5月22日 日曜日
晴れ
おはよー
ここ最近の流れが呼ぶテーマを決めた^ ^
『進藤久明のラジオ』6月は【懐かしの洋食】
これで美味しく行こう!メールはbob@rkk.jpで待って〼
さて
話の流れ。ってわけじゃないけれど(笑)
今週は、もしかして?おぉ正に!な週だったかも知れん。
拙い文面→つたないぶんめん
で、あらわしても簡単にわかるはなし
それは
様々な状態、色んな状況があるだろうけれど
「今が幸せだと思えるパワーだな」からの
「今が幸せだと思える努力をしているか?」
ただ、そのことだった。
言っといて〜その努力、今日から始めようかな
ってハナシばってんね
( ̄▽ ̄;)/
よろしく
晴れ
おはよー
ここ最近の流れが呼ぶテーマを決めた^ ^
『進藤久明のラジオ』6月は【懐かしの洋食】
これで美味しく行こう!メールはbob@rkk.jpで待って〼
さて
話の流れ。ってわけじゃないけれど(笑)
今週は、もしかして?おぉ正に!な週だったかも知れん。
拙い文面→つたないぶんめん
で、あらわしても簡単にわかるはなし
それは
様々な状態、色んな状況があるだろうけれど
「今が幸せだと思えるパワーだな」からの
「今が幸せだと思える努力をしているか?」
ただ、そのことだった。
言っといて〜その努力、今日から始めようかな
ってハナシばってんね
( ̄▽ ̄;)/
よろしく
スポンサーサイト
5月21日 土曜日
続くもり
おはよう
土曜の朝。ちょぼ焼きが食べたくなる私(笑)
路地裏の駄菓子屋に走り込んでオッケーだった、あの頃の感覚が褪せないとよ
懐かしいと言うより
自由で解放されたる気持ち
忘れることは無かよ。
そー言えばSNSで再会した大阪の友から
くまモンとの2ショットをお借りした^ ^
Yさんありがとう。
確かこの時、、ネギ焼きが食べたくて〜
でも何やかやで行けなかったのヨ
忘れることが無い(旨過笑)再上阪しよう!
からの
今風じゃないギターのTONEを醸し出したく
昨日はOrangeのステレオアンプ+国産カジノを試す。
もちろんクッサい音が味じゃある♬
記憶に残る好きな音がまんま出る嬉しさよ。
ーーーー閑話夕方冷やっと題ーーーー
沖縄県産大麦の味って?を知りたく1本
個人的には夏に出て来るのオリオンが好きだ
件の戦争実話映画の2度観から
「ショーシャンクの空に」の地上波放送を
初めて吹き替えで観る。
吹替もいいなぁと思えた。
雨を浴びるシーンからラストまでは
何度みても救われる。忘れられない作品だよ⭐︎⭐︎
希望をすてずに生きたいな
その為に私はそんな曲を書くのだろう 〆
今日も嬉しいをつくろう
よろしく
続くもり
おはよう
土曜の朝。ちょぼ焼きが食べたくなる私(笑)
路地裏の駄菓子屋に走り込んでオッケーだった、あの頃の感覚が褪せないとよ
懐かしいと言うより
自由で解放されたる気持ち
忘れることは無かよ。
そー言えばSNSで再会した大阪の友から
くまモンとの2ショットをお借りした^ ^
Yさんありがとう。
確かこの時、、ネギ焼きが食べたくて〜
でも何やかやで行けなかったのヨ
忘れることが無い(旨過笑)再上阪しよう!
からの
今風じゃないギターのTONEを醸し出したく
昨日はOrangeのステレオアンプ+国産カジノを試す。
もちろんクッサい音が味じゃある♬
記憶に残る好きな音がまんま出る嬉しさよ。
ーーーー閑話夕方冷やっと題ーーーー
沖縄県産大麦の味って?を知りたく1本
個人的には夏に出て来るのオリオンが好きだ
件の戦争実話映画の2度観から
「ショーシャンクの空に」の地上波放送を
初めて吹き替えで観る。
吹替もいいなぁと思えた。
雨を浴びるシーンからラストまでは
何度みても救われる。忘れられない作品だよ⭐︎⭐︎
希望をすてずに生きたいな
その為に私はそんな曲を書くのだろう 〆
今日も嬉しいをつくろう
よろしく
5月20日 金曜日
ほらね。くもりだよ
おはよう
アンプとテレキャスターを持ち込んで
ストーンズのリフをンガッカッ♬と
鳴らしていたならー
偶然に《かな・ぶんや》さんと遭遇
必然のように暫し話す光景はまるで
映画Blues brothersの楽器屋の1シーンの様で
自惚れて嬉し(笑)何かが貫けた午后。
氏に音楽映画のハナシを聴き電気館に走る私
ぶんやさんありがとう
60祭の年に音楽談義したかです^ ^
で。
ラジオのBBQ話しをリスナーさんと盛り上がっている中
今食べたか〜〜と閃くのは
アノ店のおでんのスジ!スジだよすじ!!
かた過ぎず、
やわらか過ぎず、
味の染みてるやつ、
美味いんだ(涙)思い出しても泣ける味
長年貫き守ってる出汁と味。人柄哉。
思えば人の生き様にも、ちょと似とるな
この道ひとすじに生きるっての大変でしょ?
今どき流行らん。とかクサされても、、、
私には「一筋に生きる」って
日々是尊し ヒビコレトウトシ
と、感じまして背筋がピンとなります。
実は、ちゃんと見渡し順応もしているから
つらぬけているのではなかろーか?
とも閃く朝である 〆
今日も更に地味に
よろしく
ほらね。くもりだよ
おはよう
アンプとテレキャスターを持ち込んで
ストーンズのリフをンガッカッ♬と
鳴らしていたならー
偶然に《かな・ぶんや》さんと遭遇
必然のように暫し話す光景はまるで
映画Blues brothersの楽器屋の1シーンの様で
自惚れて嬉し(笑)何かが貫けた午后。
氏に音楽映画のハナシを聴き電気館に走る私
ぶんやさんありがとう
60祭の年に音楽談義したかです^ ^
で。
ラジオのBBQ話しをリスナーさんと盛り上がっている中
今食べたか〜〜と閃くのは
アノ店のおでんのスジ!スジだよすじ!!
かた過ぎず、
やわらか過ぎず、
味の染みてるやつ、
美味いんだ(涙)思い出しても泣ける味
長年貫き守ってる出汁と味。人柄哉。
思えば人の生き様にも、ちょと似とるな
この道ひとすじに生きるっての大変でしょ?
今どき流行らん。とかクサされても、、、
私には「一筋に生きる」って
日々是尊し ヒビコレトウトシ
と、感じまして背筋がピンとなります。
実は、ちゃんと見渡し順応もしているから
つらぬけているのではなかろーか?
とも閃く朝である 〆
今日も更に地味に
よろしく
5月19日 木曜日
くもり晴れ
本日『進藤久明のラジオ』テーマはBBQ(笑)
各地のあなたをつなぐジュウ〜パチパチな話題
メールはbob@rkk.jp でっす。
おはよう
毛布まだ要るばいね
ばってん昼間はチョコミント哉
さて。
件のYouTube配信は29日(日)お昼くらい
ポッドキャストは6月からスタート
ライブで歌と想いを手渡す感とはまた
違った熱量にて♬お届けします
お楽しみに。
散歩の公園で亀を見かけ
吉兆と喜ぶ昭和男、、否
調べたなら亀さん
体温調節や自浄作用を促す為に
甲羅干しに上がって来るとて。
あちゃ〜こないだ池に戻してごめんよー
だからイヤイヤしてたのカメ^ ^
※外来種問題をどうしたものか、、
亀と言えば亀の歩みで(卯笑)
エレキやアンプのメンテナンスに突入
梅雨に入る前にコンデンサーや真空管を見直し
夏ぞらにしっか鳴らす準備ば すっばい✳︎
(๑>◡<๑)
身体に染みてる1970年代のトーンを
私なりに放ってみようや
これをレトロという勿れ
今日もよろしく
くもり晴れ
本日『進藤久明のラジオ』テーマはBBQ(笑)
各地のあなたをつなぐジュウ〜パチパチな話題
メールはbob@rkk.jp でっす。
おはよう
毛布まだ要るばいね
ばってん昼間はチョコミント哉
さて。
件のYouTube配信は29日(日)お昼くらい
ポッドキャストは6月からスタート
ライブで歌と想いを手渡す感とはまた
違った熱量にて♬お届けします
お楽しみに。
散歩の公園で亀を見かけ
吉兆と喜ぶ昭和男、、否
調べたなら亀さん
体温調節や自浄作用を促す為に
甲羅干しに上がって来るとて。
あちゃ〜こないだ池に戻してごめんよー
だからイヤイヤしてたのカメ^ ^
※外来種問題をどうしたものか、、
亀と言えば亀の歩みで(卯笑)
エレキやアンプのメンテナンスに突入
梅雨に入る前にコンデンサーや真空管を見直し
夏ぞらにしっか鳴らす準備ば すっばい✳︎
(๑>◡<๑)
身体に染みてる1970年代のトーンを
私なりに放ってみようや
これをレトロという勿れ
今日もよろしく
5月18日 水曜日
ひかりの晴れ
おはよう
日中は28℃だと、、諸々気をつけよう。
嬉し楽しは顔に出るらしい(笑)
YouTubeチャンネルは月末の日曜日に
観ながら一緒に歌える感じで公開するよ
お楽しみに^ ^
仕事が終わり帰宅。
ちくわとBSフジ時代劇と共に陽は暮れ
好きなイギリスの役者さん達を観たくて1本。
『オフィシャル・シークレット(2020米英合作)』
ひさびさに無言でお薦めする実話
いやはや 深ヤバい。。
からのイギリスと言えば♬
The Rolling Stones LIVE音源
「エル・マカンボ 1977」
も〜良すぎて堪らずーーー
ラブユーライブのアナログ盤に数曲収められてた公演の全編(涙)
マジに目の前に居らすごたもん。
音の輪郭と圧にもしかして⁈とクレジットを見たなら、
やっぱりねのボブ・クリアマウンテン MIX This!
これはバンドメンバーとエンジニアさんにも
聴かせようじゃないか。
んで、そんなこんなの音楽ばなしは
新しく始めるポッドキャストの中で語りまSHOW⭐︎
こちらもお楽しみに。
ψ(`∇´)ψ
楽しい嬉しいは皆と分け合いたかとよ
今日もよろしく
ひかりの晴れ
おはよう
日中は28℃だと、、諸々気をつけよう。
嬉し楽しは顔に出るらしい(笑)
YouTubeチャンネルは月末の日曜日に
観ながら一緒に歌える感じで公開するよ
お楽しみに^ ^
仕事が終わり帰宅。
ちくわとBSフジ時代劇と共に陽は暮れ
好きなイギリスの役者さん達を観たくて1本。
『オフィシャル・シークレット(2020米英合作)』
ひさびさに無言でお薦めする実話
いやはや 深ヤバい。。
からのイギリスと言えば♬
The Rolling Stones LIVE音源
「エル・マカンボ 1977」
も〜良すぎて堪らずーーー
ラブユーライブのアナログ盤に数曲収められてた公演の全編(涙)
マジに目の前に居らすごたもん。
音の輪郭と圧にもしかして⁈とクレジットを見たなら、
やっぱりねのボブ・クリアマウンテン MIX This!
これはバンドメンバーとエンジニアさんにも
聴かせようじゃないか。
んで、そんなこんなの音楽ばなしは
新しく始めるポッドキャストの中で語りまSHOW⭐︎
こちらもお楽しみに。
ψ(`∇´)ψ
楽しい嬉しいは皆と分け合いたかとよ
今日もよろしく