fc2ブログ
早く消えてくれないか…
キャベツを敷き詰めた上に味噌たっぷりの

豚肉を蒸してアルやつ!(記憶の中では夏の食卓に有った)


出来上がりそうな 本日っ


魔の6月を終わらせようとしてる


 <JUNE もう やめよう こんな 関係っ>



大体この10年位…6月は最悪の月として


存在していたとよ


詳しくは後に短編集にでも記すとして(本当にシャレにならんハナシ)

 

湿気がこれほどまでに あぁこれほどまでに



バッドな気分にさせるとはね


①デニム御香を焚く

②冷水のちバリ熱の風呂に入る

③ストーカー(アンドレイ・タルコフスキー監督作品)を観る

④夜明けに寝る


を今から実行して


グッドな7月を迎えるばい!


アルバムも発売になるしライブもあるし


とっても元気だしね



蒸し味噌豚とレイザン(冷で)……と行きたいばってん



イカン・イカン 禁酒中と天使の進藤

ヨカヨ・呑め<飲めっ と悪魔の進藤


天使の意思の 勝ちっ

☆中央アフリカへの道Ⅰさぁて何処しょ?
20070625140947.jpg

スポンサーサイト



2007/06/30(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(0) | page top↑
デニム無くなる(29日金曜日のこと)
コインランドリーは深夜に限るっ が

イイ感じに色落ちしたデニムを盗まれてしもた

よほどの物好きか~確信犯だろう


デニムほど個人の価値観が反映される服もないね

だって デッドものとか軽く片手の値段!がつけられとるし


金額じゃなく 年季っつーか 思い入れっつーか
 


そんな捨てられなさが デニムには確かにアルね



俺の褪せたデニムをパクッた奴は 後悔するだろう…



裏ポケットに 進藤久明 1999 7・7と


デカデカ刻印されているからだよっ(笑)

◎お気に入りのデニムのシャツ◎
20070523002606.jpg

2007/06/30(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(19) | page top↑
1日1語(28日木曜日のこと)
世界地図を壁に貼った

フランス語の日常会話本をフムフム…

片仮名読みで ニュアンスまで伝わるのか?

必殺! 身振り手振りが アル!

まっ 1日1語 である。


☆フランス映画:死刑台のエレベーターで学ぶか…★
20070629110212.jpg

2007/06/30(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(1) | page top↑
自分AID? LIVEAID!
うわぁっ暑っちぃぃぃー(滲汗)

一日は未だ終わりじゃないケド

今日はホントに暑かったね。


<熱いシャワーの後、冷水を脇から浴びるとヨカよ>


さて、かなり前に入手して 腰を据えて

観っばい 観っばい と思いつつも

紛失していた LIVEAIDの4枚組DVDが

ツアーバックの中から見つかったっ!

メデタシな今夕~


1985年の夏 千歳烏山の部屋で

奇声を上げながらフジテレビを観ていたっけ


途中衛星の送信具合が悪く The Whoのマイジェネレーションの

イントロ部分で途切れてたり、、、が完全に観れるっちゅー訳だ!


AID活動は関わり方が ちと難しいが

自分の出来るコトで 困ってる誰かが助かるのなら

遣り甲斐がアル!ということだ!



進言:音楽で世界を変えられる…なんて思っちゃないが
   個人の意識には作用出来ると信じているよ。



ボブ・ゲルドフが提唱し その後数多くのアーティストが賛同した

地球的規模のコンサート。

さぁ 夜半から観るけん!!!!!


魂話:トムペティと…U2んとこリピートするだろな 
   きっとするな 絶対するだろな(笑)

☆世界のアーティストも待ち時間には冷珈琲を啜るのか?
20070621192914.jpg

2007/06/27(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(0) | page top↑
飯塚写真場にて
パスポートに必要な写真を

中学校の同級生んちに撮りにいった。

ほら、まちかどにある 写真館だよ

世界の中心で愛を叫ぶ(映画)に出てきそな


写真館


飯塚君は昔とちっとも変わらない


だから 俺も「素」の自分でフレームの中に居れる。



そんなやりとりが とても うれしい




機会があったら 家族写真なんて どうね?

☆新町の電停のそばの風情が懐かしかぁ~
20070626093803.jpg

2007/06/26(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(0) | page top↑
弾いて語るのなら
音楽療法の時はね、弦…全く切ることはナイのに

ライブん時は、んんむ 力みがアルのか

切ってしまう

ヘタクソな証拠である。


俺は 残響感のあるギターの音が大好きで


グレッチにディレイを咬まして ゾリィィン~と弾くとたまらん


どうしてもバンドのニュアンスで ガンガンに演ってしまうのに


最近、疑問を感じてる。



曲になる前の 一篇の詩を 朗読しながら

コードをテロリィーンとか してみよっかな


ん 待てよ 詩なら 朗読で十分なんじゃ?


詩+メロディ+ビートで 聴く人に伝えることって


当たり前ならば ソコを壊すのも


いいかも 知れない


だって 表現じゃん 


自由で よかろう と



2007/06/26(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(636) | page top↑
TSUTAYA!蔦屋!ツタヤ!の店頭!
ニューアルバム何処で買えますか? の質問の答え




     蔦屋書店 熊本三年坂(下通りswiss角から入る)    

     蔦屋書店 ダイヤモンドシティ嘉島(クレアね)

     蔦屋書店 小川町店(ダイヤモンドシティんとこ)


2007年 7月7日 夜7時より一斉発売予定です


で 路地裏ロック! 若しくは 進藤久明下さい! と



居酒屋でホルモン煮込みを注文するやうな感じで 


お店の人にお尋ねくだはりまっせ。


あーアノ赤に黒のジャケットの~ って感じで


売り場迄案内してくれます


各店舗 試聴も出来るとだけーん(喜っ)


後の販売店舗は追ってお知らせします~ハイ!



追記:トップページからROOMに入ると出前ライブ予約が出来るけん
   お茶の間にお邪魔OKの君ぃ!どぞ

☆ナント初回限定カラーディスクてばい!
20070624112104.jpg

2007/06/24(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(30) | page top↑
カタチアルモノ
ザンザン降れば 止んで欲しいと思い

カンカン照りなら 雨よ降れ! と願う。。。


それなりに 四季と暮らしてるから 順応するしかないね~


人間って そんな生き物とも 思うし


まぁ それはそれとして


アルバムの販促物を制作してるよ!


店頭発売の件もそろそろアップするかなぁ

以前と違いかなり ボチボチしとる


なーん 大丈夫 大丈夫



フライヤーはもちろん

このページのSHOPでも販売する予定だから

特典 とかね(楽しみにね)


うーん Tシャツは有ってもイイネ


俺のファンの方々は 焼酎好きな人が 


男子も女子も多いから


お湯割り用の 湯呑み(笑)も イイネ


草むしりから 街中でも被れる 綿100%の帽子はどうだ?


いろいろ考えてるよ


伝えたいメッセージをカタチにするって


とっても大切だ


受け取った人の心もちが 夏涼しく 冬暖かく成れる様な


カタチアルモノ


言葉とメロディとビート


カタチにしたらどんなん だろう?


2007/06/22(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(14) | page top↑
うれしくてやりきれなぁい!
熊本ジャンゴでのライブ終了おおっ!

切るまい…切るまい…と していたのに

しかも5弦ば!(まぁだまぁだ↓修行が足りんな)

スタッフの皆さん。。。機材トラブル含め、フォロー感謝でした。


びっくりしたのは

若手の対バンの皆が、ビシビシ感じました!と終了後の楽屋にて

俺の比じゃないくらい 熱く語りかけてきたこと@


44歳の俺の歌に感銘受けてくれるなんてね、、、

ありえーん!って 今の今まで思ってたから

涙出るほど 嬉しかったよ

まだまだ 演れるんだっ!て 

ココロに新しいともし火が灯ったよ。
 


ありがとう



ラストの「路地裏でカンパイ!」は

客席に飛び降りて、生で演らせてもらった

それは 演出ではなく 衝動だったとよ



 【安直愚直ではない 明日もがんばろう!を 伝えたかったと】



忙しい中蒸し暑い中 わざわざ来てくれてありがとう


手拍子だけで歌えるライブを目指してる 俺の


違う意味での 第1歩


伝えたい 


歩く君の毎日の


梅干くらいの存在に


俺の歌が 成れれば いいな って


不器用さに磨きをかけて行きますけん



心記:かなしくてやりきれない 歌う度に 生きててよかったと思ふ

☆pic by 矢野典正氏
shindo.jpg

2007/06/21(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(18) | page top↑
ライブハウスジャンゴ
今日は明日のライブの前祝

いや ちがった 明日のライブの個人リハを

ミュージックファームで演奏った(嬉)。


6月21日に何故に通常ブッキングで行うか?

答えは 進藤久明が世に出た日 だからたい

時期から言えば、アルバムのリリースの宣伝

だけど そうじゃない 

自分への掟!みたいなもんたい


ジャンゴのスタッフの皆さん 宜しく御願い致します。


セッティング込みの40分だからな

実は 未だ 何を演奏するか 決めてない

それくらい 自由とたい。 


高校ん時の友達や 20年来の戦友も 観に来るけん


【 明日は語るやうに唄おう 】



そだ! ちと 決めた



かなしくてやりきれない を ポロンとしみじみ


うたおー


なら   明日ね








2007/06/20(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(18) | page top↑
虹 と バナナムーン
実は昨日から なーんか熱ちぃ暑ちぃと

気候のせいか? とか 思ってたら 38度6分 の発熱

しかし やるべきこと山ほどで

ふらふらしながら やっつけた


ええーもー さいさい (何処の言葉やねんて?)


露天風呂だっ と 竜神の湯に行った


そしたら あーた 熱のせいではなく


薄桃灰色(どんな色やねんて???)の空に


虹が見れた と 虹 虹 虹っ


オーヴァーザッ レィンボォウですよ


夜になり 虫の声と牛さんのにおいを感じて


車の窓から月をみたら


美味そうなバナナのやうな 月 月 月


バナナムーン たい よっかばぁーい


熱のせいか?と今 計ったら


36度2分! なんやぁ 俺の身体わぁ


いつもの知恵熱かて?


こーやって 1つ 集中興奮の山を超えると


熱を出す 変な 俺…


あー腹減った


2007/06/19(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(0) | page top↑
デジタル娘とアナログ爺さん
ここんとこアルバムのジャケットや諸々のデザインの詰めで

ネストグラフィックスへ通ってる


【ウルサイ上に 暑苦しくて 皆さん すまんです】

七夕(7月7日の夜7時)に発売を予定しているからね

今回は代表の河北氏のみならず

同社の若い才能も加わっての仕事になってる

とはいえアナログな俺……

若干二十歳のUさんを かなり振り回してる ↓

もちょっとで  完成だけん よろしくね!



しっかし なんだ な

イメージの伝え方を もちっと考えんとな


あぎゃん とか こっぎゃーん とか言うの 

よくない

その度にUさんは 小首を傾げる(ごめん)


若い才能を混乱させとる な


深く反省しては ないけど


共通の言語で 会話するようにするです ハハ

2007/06/19(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(30) | page top↑
6月17日(日曜日)クレイジーキャッツ
父の日かぁ~

母の日より やや マイナーな気がするな

偏見かも な

ガキの頃からの ちっぽけな夢は

交通センターの地下にあった 

立ち飲みの串揚げ屋さんで

串カツに、吸い込んだら咽そなソースば

だぼだぼ かけて 生ビールをぐぃっと飲ることだった。。。

そして 帰り際に 暖簾で油のついた指を ちと拭いたりして…



将来…息子2人と、もしも酒が飲めるのなら


何だか楽しみなやうな

嫌面されそ~な



親の気持ちは 親に成らんとワカランって

よー言うた もんたいねぇ

禁酒解禁は いつの日やら


ネイキッドコードの5枚目 完結編が世に出るころには

息子と いや 孫にビールの泡をせがまれて


「父ちゃん!なんばしょっとね(怒)」とか 言われとるな


間違いない

植木等さんが 歌う スーダラ節の アノ感じ

クソオヤジっ!と言われても



忘れたくないな

昭和生まれの 俺としては


何でて?

何ででん 思うとタイっ!

父の日よ永遠なれ

2007/06/18(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(4) | page top↑
6月16日(土曜日) ビエント
久しぶりに母親に会いに行く

ビエントさんのコンサートに行き感動したと

熱く語る 母親



今日こそは穏便に帰ろうとするが

絶対に口喧嘩で 実家を後にする

その スイッチが これだっ!



1・2・3



「あんたぁ!髪ば~切りなはい!見苦しかぁー」

2007/06/18(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(0) | page top↑
6月15日(金曜日) カーズ
真夜中の冷蔵庫といえば

コンビニ うーん あまり好ましくは ないがね


カードで買い物! 


セブンイレブンのナナコのこと

何で持ってるか?って

レジを通す時の フィョン フィヨン って音が

妙に好きだから…

フィョン フィョン(うわぁー変な音)

でも 好きという。。。


カーズの曲の中で、必ず鳴ってた

アナログシンセっぽい音だから

好きなのかも

アホかっ 俺

 



2007/06/18(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(1) | page top↑
6月14日(木曜日) ブラー
仕事があるって ありがたいね

せかせかしない 時間があれば もっといいね

要領良く…無理ばい いちおー努力はすると ばってんね

気づいたら もー 18:45分

ガールズ&ボーイズのサビんとこが

頭ん中で ずずずうぅ~と鳴っとる

皿洗いのバイトん時も 運送センターの仕分けの夜勤の時も

つらい時は 歌が つい出てくる

それが 今日はブラーだっただけなんだが…


労働中に湧き上がる 心のBGMは

必ずしも ブルースでは ないのでR!
2007/06/18(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(0) | page top↑
6月13日(水曜日)パールジャム
空模様は定まらないし

全て上手く行かない状態の水曜日

思い描くアートと実際に表現可能なアート

時間も予算も付きまとう

でも、乗り越えたらね
 

感動が待っている! 俺たちの感動が!

自己満足じゃないよ! 表現だけんね!

多くの最初は無関係な人

少しは関係もてるだろう と

見果てぬ小さな夢を 具体的に描く 俺。


中近東の路地裏から聴こえる 咽ぶような声の

パールジャムのエディさんの歌に

俺たち感を煽られる 単純な俺

同世代だもんな そーいえば ジョニーデップも!か?

ギルバートグレイプは大好きな作品とたいね~

1963年近辺生まれの各方面のイカシタ奴等が

最近活躍してるやうに感じるのは

こじ付けか? 

さっ がんばろっと
2007/06/18(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(11) | page top↑
6月12日(火曜日)R E M
カレッジチャートで人気を得たバンドで

大好きなREM(アールイーエム)

何で好きか?

どの時代の音源聴いても

大上段構えから来ないから~

ジワジワと後から効いて来る感じ

かといって 体温が低い訳では ないとよ。

俺にとっちゃ 火曜日の音楽とです

それと 聴き終った後

苦い珈琲が欲しくなる という…

興味がある方是非ぜひ。
2007/06/18(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(0) | page top↑
6月11日(月曜日)ニールヤング
ブームタウンラッツのアノ曲! のやうに…

月曜日は幾つになっても好きになれんな

昼飯時、食堂には11:30か14:30に行く 俺

並ぶのスカン ゴシャゴシャしとるの もっとスカン

ただの我がままオヤジかよっ?!(笑え)

で、野菜炒めと冷やっこ をモグモグ。


食堂に独りで入って 独りで飯をガンガン喰う女子って


好きだ。。。


偶然 有線放送から


ニールヤングの『ヘルプレス』が流れて


歌の大意とは 真逆な


救いがある 感じが なぜだか したとよ 
2007/06/18(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(11) | page top↑
6月10日(日曜日)バッファロースプリングフィールド
日曜日が休みだったことは 社会に出てから1度もなかったなぁ

とか思う夕方の渋滞

ピカピカな淡いオレンジ色のワゴンの中

後部座席では ベビーシートに包まれた赤ちゃん

助手席では 母親に見えない 若いははおや

運転席では 白いポロシャツの父親

全てが上手く行ってるような 若い家族だ。


ガンバって維持してくれよな

その車からは絶対聴こえて来ない

バッファロースプリングフィールドの2stを

やや爆音(謙笑)で鳴らしながら 俺は夜へ向かう


維持するって 大変だ。。。

2007/06/18(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(0) | page top↑
他愛もないハナシを
禁酒の件は『証』で話したとおり

もともと酒には弱く、スマイルストーンの打上げなどで

キングから~乱れたら罰金!を言い渡されてる位だ。


※泥酔してZiのトイレで倒れてしもて…アノ時は、各位ごめんっ※


路地裏+赤ちょうちん÷居酒屋×3=次の日最悪


を2月のTVオンエア後、繰り返してた訳っす

ヒドイ時なんか、朝からキュウリの浅漬と冷酒とかだったから

当然 ヨロシクナイ ここ3ヶ月だったとよ ね

強くもねーのに


【酒と肴のある処に逃げ込んどった・・イカン・イカン】



ほどほどに付き合う ってのが 出来ない


これは 性格だな  


独りが快適なのに 淋しがり


これは 弱さ たいね


思い通りに行かないことで 苛々する


これは 努力と工夫が 足りんこと ね


ほらぁ~ あるでしょ? 酒とバラの日々 みたいな


退廃的な 堕ちて行く感のカッコよさが?


俺、無器用だけん やめとくに限る!  しゃれにならん!


メンバーやスタッフや友人の間で 『進藤久明@被害者の会』が


どぉーも 発足したみたいで(焦っ)


路地裏でカンパイ!って唄うシンガーが 禁酒中とは

説得力ナイけど ある時期まで 願掛けで 決めたから。

※楽曲には飲酒運転撲滅のメッセージもある訳なんだが※


でも ね


赤ちょうちんが呼ぶんですヨ


「チョイと 1杯のつもりで 呑んでぇー」て


今日みたいな 空模様の夕暮れには



銭湯帰りに のれん くぐっテ 行きたいもんでス



男にゃ やっぱ 週末には 自分にご褒美ば やらんとイカンてっ



何を 言ってるんだ 俺は………(笑)



赤ちょうちんでも 冷奴に烏龍茶の毎日です。。。



それも いいかなって 感じとたい

20070605214945.jpg

☆今度連れてくよ!行きたい人、ハイ手を挙げて…俺は呑まんケド☆
2007/06/09(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(10) | page top↑
井上雄彦さんの書(しょ)
路地裏ロック!/Nakedcode2/5の発売準備に

やるべきコトを追いかけている。

先日 日田からゆふいんの森号に乗り 博多へいった

ライブの段取りや アルバムの小冊子の内容諸々~


愛器(J-45・1963)は

俺の扱いの荒さのせいで しょっちゅう

どぎゃんか こぎゃんか ある

武士でいうところの 刀なら

刀の扱いも知らんで 戦うというのか? バカモノっ


旅のお供は 井上雄彦さんの

「ヴァカボンド」 か 「リアル」

本棚に全巻あるが 別に持っているという(笑)


厄年の前後に2回交通事故に遭い 3ヶ月入院してた時

出合って 救われた。

以後、ココロが定まらない時には 必ず読まずにはおれん


 【劇画ではなくココロの書だ】



井上雄彦さんは 作画において ある時期から

完全に毛筆で描かれるように なられたそうだ

そして 武蔵や小次郎の その姿を

裸から 書き込まれるそうだ!(凄かぁー)

骨格や筋肉の 在りようがあって

着物を着て 刀を構える 武蔵がいる!!!(平伏)

<<<<<<   <<<<<<<<   <<<<<<<

俺はどうだぁ?

歌の主人公の 汗の匂いや 心の揺れや 成長が描けているか?

聴き手に楽曲のメッセージが 分りやすく伝わっているか?


ううーん んむ……  んんっ…。

まぁだ まぁだ・・・・ ボツネン と

でも だが しかし 今の俺に自信を持ち

信じて 表現するのみである

そうやってしか 前には 進めん!

>>>   >>>>>   >>>>>  >>>>>>

闇の中でうなされ 自問自答をする 武蔵

戦いをイメージして 勝つ為の 兵法を思考する 武蔵

そうだ 目的と目標があるから 前に進めるのだ!


『そーそー そぎゃん そぎゃんっ!』


と 車内で叫んでしまい 変なオジサン状態


***   *********   ********

コレから俺が対峙するのは 闇ではなく

音楽ソフトが溢れかえり 多様化する 2007年という

時代。

6月21日(木)熊本:ライブハウス・ジャンゴを皮切りに

ライブをして さるく 歩く 走る

アルバムの店頭での展開もあるだろうが

歌って伝えて その残像を アルバムとして

何人の人に 訴えかけることが 出来るだろうか?

果たして 自力で何処まで 行けるか?


いや いや 行くのだ!


それ自体も 1日1日の積み重ねで


己の高みに 続いていると 信じてるところである


20070606111234.jpg

☆博多駅前で偶然のひこうき雲☆
2007/06/08(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(0) | page top↑
羽田空港でぼんやり/きりり
山の手線とモノレールを乗り継いで

羽田空港まで

うんにゃ・・・・小さな贅沢 リムジンバス!

時間ギリギリに ずぅうっと 生きてきたやうな

俺に赦される 出発まで3時間もある! 贅沢。


【時間があるコトは最高の贅沢なのだと切に思ふ】


2月のアー写(アーティスト宣材用の写真)撮影とプリプロに始まり


4月のレコーディング


5月のミキシング/マスタリング


自分が良い!と思う楽曲を届けたいが為の 


衝動と行動


ネガティヴ思考の多数の友(或る意味有り難い)から何時も言われる…


『何で、わざわざ東京や?宅録でも同じ様に出来るど?』とか


『今更、自腹でなんば、のぼせよっとやぁ???』とか


『ぜぇーったい 売れんてぇー 又落ち込むけ~ん』とか



  彼らの言うコトには 確かに一理ある!


  しかし、彼らは 決して 正しくない!


  何故ならば  俺は俺と仲間達が奏でる


  "音楽のチカラ”を


  狂おしいほどに 信じているから


  
  そして


【同じ楽器、同じ機材ならばこそ!ち・が・い!が出るからなのだ!】


これ以上は 今は 言うまい 語るに堕ちる。。。


<<<<  <<<<  <<<<   <<<<   <<<<


人影まばらな 出発ロビーで 夕陽を見てると


もう 俺には 後がナイ… という無情観と


でも 前しかナイ! ともいえる という砂を噛むような希望が


胸の中で 湧き上がって来たyo。


ひび割れた ハイウェイの取り残された 亀。。。。


水辺まで あと 一息っ

20070526153924.jpg

☆KIHACHIのチョコバナナ!まじうめぇええ☆
2007/06/04(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(17) | page top↑
 ホームに戻る