
2月28日(土)
曇り、ぱらっと嫌雨
妖怪人間ベムって
覚えとるね~?
2月は、その冒頭で流れる歌の台詞
「早く人間にナリタイ!」
のような月日だったばい。
自分に刷り込みされた暗く、暴力的な様々なこと…。
呪縛のような囚われたおもい…等々…。
それらに、少しだけ
油が注せて、軋みながら何とか動く様になった。
そんなひと月だった。
歌を綴り、唄うという行為は~自分の井戸の深さや暗さを、しっかりとみる!ことと似ている。
所詮は、俺なんて、を
されど、俺なれば!
っちゅー状態で奮い立たせている訳です。
『人としてどう?』
なんて忠告も結構頂きまして、何とも有難いんですが~伴わせるのは、とても難しいです。
やっぱ時間かかるばい
酒を日本酒に変えたのも『キチガイ水』故に、きっちり姿勢を正して飲まないと、いとも簡単に呑まれてしまう
自制と共に飲酒かい?アホか俺は…?
わかるっすかね?
酒飲みには解るど?
日々は、コレダッ!て表現が出来る迄の自分自身との闘いであり~まぁ砂の城を波打ち際で作ったり壊したり………。
それでも、自分にしか唄えない歌がある!
と信じてやっとるです(笑)
3月は沖縄遠征もあり
4月の中国四国遠征の段取りもあるけん
しまっていくばい。
とか言いながら
レイザンでカンパァイ
スポンサーサイト



2月27日(金)
雨、霧、山の麓
他人は自分を映す鏡
だけんねぇ…。と
随分と前に、呪文の様に誰かに言われたことがあったとよ。
ここ最近、出合う人はみんな、やさしい気がする。
ん?
書きながら真に思った
ってこたぁ~たい?
俺がやさしいってか?
んな馬鹿な!?
ん?
やっぱそぎゃんですか
気のせいすか?
変わったとか?
曲つくることしか考えとらん俺が、そんな簡単に変われる筈がない
ま、謎だ。
2月が過ぎて行くね~
やり残しが無いごつ
お互い。

2月26日(木)
またしても、最終的に雨~
U2の新譜を手に入れ
鳴らしたら帰り道が
「あの国」に見えた。
この時期、あちこちでアスファルトは引き剥がされ国道は片側交互通行になるですもんね
イライラしたら
イカんですばい。俺
若く不慣れな誘導員を母親のような先輩が
見守り、懸命に
「車を止め、車を導いていた」。
ソノ日の職を書いた時の気持ちが、過り~
良い光景だったとです
お疲れさまです!
黄色いレストランに
豚キムチうどん
をば
喰いに行き、其処でも
先輩ウェイトレスが
後輩ウェイトレスの後ろに立ち~
「ご注文を繰り返しますっ」
を見守りながら
俺の満足度を確認しとりなはった。
ニコリとしたら2人共、ニコリを返した。
「笑顔はただじゃないんだと思えた」
その光景も、また
悪くなかったとです。
多分、愛情を感じたからだろね…。
それを、そうと感じた俺は
そんな歌があっても
よかかなぁ~と
雨の天井を
見上げました。

2月25日(水)憐れみ雨
行商の寅さんみたいな暮らしをしていると~
無性に「ちゃんとした食い物」を喰らいたくなるとです。
果たしてそれは
池田君のスパゲッティでありましたっ!
ダメダメな営業マンだった頃~ふらりと彼の店(家具屋さん)に行ったなら、さらりと有り合わせデスケドといって作ってくれたのでした。
細い麺、確か…緑色のアスパラと玉ねぎとベーコンを、さっと絡めてあるだけだったのですが~即死するほどに美味くて、確か俺は、彼の家族の分まで喰い尽くしたのでした。
すまんかったね
ありがとうね。
俺が熊本市民会館(今は違う名前とだろ?)で♪たつのすけ氏やスティング宮本氏とライブ出来る日が来たら~また作って貰お!
唄う場所を探して
CDを買ってくれる奇特な人を探して歩いていると~偉い人みたいな人?から
「あーた、ゴルフコンペやらコンパやらに顔ださんと売れないバイ」
と謎のアドバイスを受ける今日この頃。。。
そんな所は生まれてこのかた行ったことも、行く予定も無いので困ったもんですたい…と帰り道の車の中で、ぐずぐず、ぼやいてる俺なのでありました。
パスタとスパゲッティの違いが解らんほどに
こんな天気の夜は
ビールすら不味いけん
水をごくごく
飲んどります。


2月24日(火)
曇り雨後、嘘晴れ又雨
お天気のはなし。
見事に騙されたぁ~
何考えてるかワカラ~んんんっ!
みたいな本日(縮)。
だって絶体的に変!
思い出すのは~
身体に特徴のある
A型 水瓶座 の人。
『とにかく揺れる人』
昨年の今頃は~
未だ自分で運転出来ぬ程に…具合が悪かった
とてもとても寒かった
が、冬の空は
綺麗だった。
未だ芋焼酎だった。
声も細かった。
2009年。
ぐるりと変わったな~
回送は階層の回想…。
働く人の歌を、又1曲
書き上げたよ!
「今宵Jsbarで」
マスターもう一杯
よかですか?
って歌っす。
春。


2月23日(月)
曇り晴れ後…雨
日本人と日本の感性がアカデミー賞を受賞した今日。
逝く人をおくる仕事の存在は、知ってはいたけれど、静かに感動したのは初めてだった。
おめでとうございます観客の1人として拍手ば、させちください。
同じ頃
俺は、かけがえのない友達に、更なる本音を聞いてもらっていた。
奴は偉かった!
『そうでもあるが…すべて、そうではない』
と、静かに言ったのだ
この
心の行間っちゅ~か~皆まで言わん
奥ゆかしさっちゅ~か……。
やっぱ、俺ね
日本人として生まれて良かった!と思う。
ありがとうな(滲涙)
俺は、少し酒を酌み交わしただけで知り合いには、成れるけれど~
友達には、よう成れん
人は長く付き合って
みらんとわからんとよ
奴とは17年目に成る。
未だ夢には届かないが手を伸ばしている。
いつか、よかったなぁと互いを褒め讃える日へ。
褒められるのは嬉しい

2月22日(日)宮崎も雨
ヒーローとは
昨日まで
ゴミ箱を漁る暮らしをしていた奴が
今日から
ゴミ集めの仕事を
見つけ
よっしゃーあ、と
『生き始める奴』
のことをいうらしい。
これはほんなこつ!
間違っても~
良い一節が出来たからといって~
ひとりで盛り上がり
昼間っから酒を飲み始める、奴のことをいうのでは
ナイ(笑)。
ごめんなさい
もう、しません。
外は…雨……。


2月21日(土)好晴薄霞
新曲の歌詞の散文を
10曲分ばーっと書き
生き残るのは何曲か?とか考えながら
花岡山から街を見た。
景色は良かったけれどビルがたくさん建ち並び、少し窮屈そうに見えた。
日時計に影を写したり針の刺す時間を眺めたりしていると~
現れたのは
焼き鳥太郎のマナブさん!であった。
不思議な偶然だった
30年間
ありがとうございました、そしてお疲れさまでした。
ただ、ただ感謝とです
俺が初めて飲酒し、年齢的な青春のすべてを見ていた(笑)
素晴らしい居酒屋だった。。。
それ以上のことは
書かないでおくけん。
夕方、高校教師と飲む
脳ミソが固まる瞬間も無い程、語りまくる。
少しは為に成れたなら幸い。
「だし巻き」
以上でも以下でもない夜。
俺は、君たちが想像してるほど『人格者』
じゃあないとよね。
酔えば自己嫌悪はひどく…
素面だと、正体不明~
歌を唄うことで
辛うじて保ってます
ほんなこつ
人生はクソッタレで
少しだけ素晴らしい。

2月20日(金)雨後晴れ
22年、苦悩していた事
偶然、全くの偶然
ちとアンタ
突き抜けたゴタるよ
歌然り、ギター然り。
『引き算』素晴らしっ
お前~時間かかり過ぎっちゅーもんばい(笑)
所謂
6本のオーケストラが最初っから鳴りっぱなしじゃあ~歌、何て唄いよるかワカランとよ
歌の物語を、語る様に謳うことは、たぶんに『精神的なもの』が
左右していたんだと……わかる(涙)。
気合いと根性も大事
ばってんが~
「そーじゃない所」
が、かなり大事だと!
友よ、ありがとう
沖縄ツアーが楽しみだ


2月19日(木)曇り後雨
素晴らしい芸術家は
人として不幸だった
らしい。。。
ほんなこつですかい?
ただひとついえるのは
わかりあえる人間が
家の中に居たなら~
芸術家は『外』に向かって表現しないんじゃないか?ってこと…。
もっとも…
「金儲けの芸術」の為に結託する場合は例外らしいとです(笑)
いやいや、どんな環境にあったとしても表現の渇望は誰にも止められんとよ~
折り合わない場所から
素晴らしい芸術が
生まれるのかも
知れん。
どぎゃんでんヨカ話しですたい。



2月18日(水)
神秘的な渓谷
夜神楽の舞。
夢で見てしもたけん
着替えももたず
車を走らせたとよ。
高千穂にゃ、やっぱ
神様のおりなはるごた
明日、道が凍てついてなければ~
延岡まで足を伸ばす。
こんなんを
風来坊って言うらしい(笑)タハハ

2月17日(火)曇り雨晴
キツイ現実が毎日毎日
お前にのし掛かりよる
ばってん全てアウト
っちゅーわけじゃあ
なかろー?
キツかとは誰だって
一緒……
ありゃ嘘ばい。。。
言いたいヤツにゃ
言わせとくたい!
言いたいヤツぁ
言うことしかしきらんと!
気にしがつぁ~なか。
それから
不景気を盾にしてからお前のボスが、
お前を追い込んだと
してもね
お前が
1番大切にしとるもの
『奪うこたぁ出来ん』
だろ?
刃物は鞘に収まっとるのがヨカとばい!ね。
そっが俺たちの歳に
なったら武者んよか。
男にゃ、
家族以外の
腹を割れる奴が
必要たい。
俺が
おるじゃにゃーね
ひとり、おりゃ充分て思うとバッテンね(笑)
そぎゃん
落ち込みなすな~
今日は今日
明日は来るたい。
※と、言う新曲を書いて升。



2月16日(月)
一変冬風乃晴れ
音楽の種まきの小旅
ミルクロードをひた走る。
ナタリーインブルーリアの声が、空と山の間を渡ってく。
ん~ラブリーである
(愛)
車を降りたら、なめしたブーツの革が固まるくらい寒くてね
日田で単線に飛び乗り
田川へ
(街頭で暴力追放と書いてあるティッシュを貰い少しビビる)
商店街でアルバムの配達を終え余りの寒さに
老夫婦が営む鯛焼き屋さんにてジョイスを読んで~石油ストーブで暖をとらせてもらう。
ありがたい鯛焼き絶品
又、単線に乗り夕焼ける博多到着。
風情ある移動は単線ってか
ところが地下鉄で若い母親が荷物と赤ちゃんの板挟みに成っていたので、天神まで抱っこしてたら停車と同時に
ミルクのゲロを浴びるあ~あ、むせたとね
謝る母親に高倉健さん的な静かな微笑みで応え、その親子が見えなくなると同時にマッハでトイレへ駆け込む
中年シンガー(笑)。
大名。某Denimeへ滑り込み、熊本出身の柏木さんに馴れ馴れしくTシャツを選んで貰う。
赤ちゃんのミルクゲロの香りを漂わせながら夜の降りて来た街を歩く(トホホ)
超お世話になってるTV制作のお三方と合流後警固へ~
美味すぎる
鱈鍋やら胡麻サバやらをつつきながら熱語り
俺のビジョン話しは
ともかくとして
『常に番組を通して世に問う姿勢には毎度、頭が下がります』ハイ
某旅番組への想いは
特にしっかり伝えた。
帰りしな、お店用、色紙にサインをする。有難い。
サンハウス世代のオーナーが営むバーへ河岸を変え~其処にギターがあったから借りて、新曲を聞いて貰う。
ついでにカラオケも
原曲キーで唄う。
(前出の同級生のお陰)
甲斐バンド/翼あるもの
B'z/アローン
歌が上手くなった!と褒められて嬉しかった未だ未だなんだけど…
健次郎さんありがとうございます!又伺い升
工事中の道路を渡り
猫の鳴く路地裏を抜け
カンティーナに着いた頃には『照和』で5月ライブを演る話しは、がめ煮の如し!頑張ろう!念願だったけん。
カンティーナのお母さんからも、ライブの打診を受ける、博多での演らせてもらう
『場所』が決まりつつあるかも知れん。
『確かな閃きと予感がする』
ラーメンを我慢して
宿に戻る、明日は替え玉して帰ろう。
全く酔ってなくて自賛ヒーターが又有難いす
思えば博多は里(糸島)が近いコトもあり、パブロックやブリティッシュロックの深い所を教えて貰った『場所』
ジュークレコードの
松本さんや、原島さんにも、過去お世話に成っていながら未だ挨拶にも行けていない…。
今年は仕切り直しの
良いタイミングとよ!
よっし!やるばいっ!
それにしてもね
何で博多って
受け入れて、盛り上がってくれるんだろう?
俺は謙虚に真っ直ぐに唄うのみ、とです。
嗚呼~腹がエイトビートを叩いております、ラーメンが呼んでるんであります、どーしょっかな~(バカ胃袋)


2月15日(日)黄砂曇晴
明日は地元で某楽曲
『あんたgottaどこさ』
の生歌プレゼン!
日田経由
田川で粛々
博多で語りまくり!
の
予定なんである。(笑)
熱過ぎて、引かれようとも構わず行こうぞ
『明日も明日しかない』んである。
昨晩、スウィッチが
ガッチャンと入った
中年シンガー。
明日はどっちだっ!
ルルル~ルルル~
ルルル~ル~ルル~


2月14日(土)晴れ砂風
中学校の同級生が集まる店へ行く。
皮肉にも飯がちゃんと喰えるカラオケ屋!?
正月に行われた
大同窓会には、諸事情あって…歌う段取りまでしてもらっていたのに、行けなかった。
申し訳なくてね
だから、今日は走って向かったとです!
中学時代か…
自分が嫌いで嫌で
どうしょうもなかった
デブで暗くて、目立ちたがり屋(呪っ)で、自分の存在を消してしまいたいくらいだった。
洋楽・邦楽・詩人・革命家・ポップアート
嗚呼、それらと出会って扉に手をかけた頃。
思い出すと苦しい
笑いたいような
笑えんような
初夏の頃。
30年ぶりに会った皆は通り過ぎない夏の香りがした。
30年~皆きっと、色々あったのだろう。
そりゃあるよ誰だって
或る季節のカーヴを
曲がり切れずに逝った奴は1人と言わず居た……。
話しを聞いて、割りきれなさを、烏龍茶で腹に流し込んだ。
誰かが言った
「死は生の中に含まれてる」
一瞬の沈黙は明るい笑い声が吹き飛ばしてくれた。
それぞれの時を経た
みんなの
何気ない優しさに
『胸氷ゆっくり溶け行き』
俺は嬉しかった。
とっても嬉しかった!
19時半から25時は
あっという間だったし
女子の皆は昔の面影はそのままに美しかった(ホントだってば)
男子は人生語るごとに熱く若々しかったとよ(これが素晴らしい)
俺は、こんなにも素晴らしい友達が居たのに、何故自分の殻に閉じ籠っていたのだろう?
矛盾こそ青春なのか?自己矛盾の螺旋…。
カラオケマシーンに入力された楽曲の数々をマイクを持っていようと、無かろうと、皆で唄うのは、悪くなかった。
以前の俺だったら…
と、思うと又自分が嫌に成りそうだったからドンドン唄った。
「進藤くんは好きなコおらんかったと?」
と、ギクッとする質問には~正直に答えた。
いつか彼女と会えたなら、決してシタゴコロなんぞでは無く!アルバムを手渡そうと思う。
なんであれ
『今どうやって生きているか』
を明かしておくことは大事な気がするからだ。
この文章を加筆してるのは15日(日)の04時過ぎだ。
インスタントラーメンを啜りながら書いているよ(笑)。
夢を壊してスマンね
俺は変わろうとしているのか?
元からの俺を許せる様になったのか?
わからんけど
何か…わかった!
わかるかな?
生死の淵をさ迷い生還したH君が、まだ痺れてるであろう手で強く握手しながら、俺に言った。
『お前にはギターの弦の数だけ夢があるじゃないか!』と。
いやいや、それを教えてくれたのは君だよ!
だからお互い
何とか元気でいよう!だからお互い
生きていよう!
また会いたいよ。
酒や、ご馳走が
有っても無くても
ねっ。
ありがとう!
まだ寝らんけど
おやすみなさい~
追伸/修ちゃん。月曜ギター抱えて熊本の歌を聴かせに行くけんね



2月13日(金)
曇り後迷惑な南風
ざんざんと雨、雨。
昨年は、もっと寒かったような気がする…
永久凍土が溶け出す
この頃。。。
季節の谷間に落ちんごとせんとイカンね。
とりあえず
ごま鯖で一杯。
の、つもりが~
チロリアンな足取り
処置ナシ(笑)
ま、許せ。

2月12日(木)晴れ翳り
時代のストレスか?!慰めか!?
誰彼、何となく
エェ雰囲気の生活を送ろうとして、気取りたがる。何となく……
心当たりあるね?
『ダサいっ』
て言葉を、俺たちは何時覚えたんだろかね?
カッコ悪いの
俺、大好きだ!
カッコ悪さこそ
唯一無二の、個性とよ
(談)
友達に成ろうとしていたヤツに突っ込んだ話しをしたなら
「核心ペラッペラな事を自ら冷笑し、取り繕い」
そのカッコつけようとする姿が、やたらとカッコ悪かったから~
「アンタ何がやりたいとや?」と
親しみと愛情込めて
『なんちゃってマン』
と罵ったらそれ以来、疎遠になったもんね、ガハハ。
誰にどう思われようが自分が本物だ!
と根拠の無い自信持ってりゃ腹は立たんて、だって本当のことだけん仕方ないばい。
まぁ繁盛を祈っとくよ
俺は、そうやって
世間を狭くして行く
(真)。
世界は広いんだけど…
全ての人に解って貰おうなんて無理バイ!
だって、人。多すぎるもん
幾つまで生きられるか
解らんのなら
何となくエェ雰囲気の付き合いは一切いらんよ!いや本当に
アンタ誰?
俺は自分です!って
答えてん。
進藤って人間はスカンケド、音楽はナカナカだと。
これで良いよ!
バッチリ!
カッコ悪く行くよ~
俺的ざまぁみろ。
ヘヘーンだっ


2月11日(水)薄霞晴れ
実現するのか?
定かではないが…。
俺の楽曲を『活用』
したいと打診があったので、ちと聴かせに
行って来ます。
なんでも~業界は常に『売れる曲』に枯渇しとるらしい。
作家の魂をブレ無く
伝えられるんか?
アーティストを追い込むだけじゃなく!
導いたんか???
まぁよかろ、糊代だ。
海千山千の輩と
渡り合うのも武者奮い(笑)。
ならね~



2月8日(日)晴々
月明かりは
やさし
お月さんに
ありがとう。
逆算すると~
まだ暗い4時に起きて
9時前に会場入り
10時半過ぎから
笑わかせたり、笑わせられたりのステージを昼まで演らせてもらい
旅館にて、町の方々と酌み交わし
シンポ塾の男子の皆さんに嬉しさの余りブッチュとキスをしまくって(笑)再会を約束し
明るく壊れまして~
Tさん宅で記憶を失い
ついさっき目覚めて
何だかんだで戻って来て
今、ストーブつけて
缶コーヒーで今日に
ちいさくお疲れさん。
唄ってるか、酒飲んでるか、ばかり綴ってる此処に改めて記すとすれば~
人はなぜ酒を酌み交わすのか?
それは人と『ふれあい』たいからなのだ!と真から思った。
山と清流からの美味しい食べ物と、よもや話しを前に笑顔になれない筈もなくて
生きよう!と強く念う俺を活かしてくれる人たちは、もっと生き生きしていたとです!
アンドロイドみたいな容姿が持て囃される昨今、出会った皆さんは
『人間の顔』でした。
そして
町を想い、人をおもう
それは美しかった。
俺は…歌うことで人間に成ろうとしているかもしれない…
手塚治虫さんの、どろろ・百鬼丸が魔物を退治するたびに人間に近づいてるかの様に。
満月の夜は犯罪が多いと言う。。。
願わくば、月明かりに明日を照らしてもらいたい、幸せの在り方は人それぞれ違うけれど
春に向かって
夜は明け
陽はまた昇る。
里も人も、幸せになろうと歩いて行くことは
罪じゃあなかとですよ

2月6日(金)暖かく晴れ
上通りの某ドーナツ屋で書いている。
店内のスピーカーからワーキング・オン・ア・ドリームが淡々と流れとるよ。
昨晩のこと。
友人は体調不良の様子で、酒の一滴も呑まず俺の新曲をしっかり聞いてくれて、的確なるアドヴァイスと目から鱗な言葉を残して~
ネクタイを緩めながら大人な時間に帰って行った。
大人だよ奴は。。。
ありがとよ
結局…ぽつねんと泥酔した俺は~彼が吐いた
進藤の歌は「空を感じながら或る道、を旅してる歌」なんじゃない?
を、床と天井の間に浮かべて、ずっと飲んでいた。
曲づくりに没頭している時は、客観性を一時的に失うもの…所謂、安っぽい計算や打算を脳味噌から追い出して、一心に紡ぐことが多い。
出来た!(と、思われる)歌は各地を唄い流れながら「未完な完成形」を成して行く。
学生の頃、クソ忌々し試験終了後に感じる出来不出来の実感と、良く似ているよ、曲づくりは。
採点はお客さんに
してもらいまっしょ
出来れば赤点はとりたくないケドね(笑)
それで、俺は今、何をしているかっちゅーと年間の計画をアバウト立ててる訳っす。
と言っても計画通りに行った試しなどないんだけどね(笑)タハハ。
何故か高千穂や津久見市にも行ってみたいし
島原、長崎~
3月には沖縄にも行くし、間では大阪、京都、岐阜~
東京へは勿論だろうし
四国や東北にも足を伸ばそうと考えとるよ。
昨年末まで、活動休止を余儀なくされたけんね。
段取り前の絵を描く
必然的に今月は、県内何ヵ所かを回りつつ、
新しい曲ば綴ることになる。。。
普通に書こうぞ!
あ、腹減ってきた
山水亭のラーメンが
呼んでます。

2月5日(木)善き晴れ…と思いきや…曇りてか
カッコいいと思ってさ変われるって思ってさ
何度も何度も
翔ぼうとして
飛んだつもりが
まっ逆さまで
ジタバタして
アタフタして
クタクタになって
翼はいつしか
働く手になった
だけど
くちばしは黄色い
くちばしは黄色い
そして
くちばしは黄色い
くちばしは黄色い
飛びたい空あるかい?
飛びたい空見えるか?
その空の飛び方は
完璧に 自由だ!
この
くちばしは黄色い
くちばしは黄色い
そのことを今日知ってさ
太陽がいつもより
眩しく感じるのさ
談)ぴしゃり曲に成るのは先だけれど、何か…わかった。俺の嘴は黄色いって、さ(笑)。



2月4日(水)朝霧後晴れ
うたうたいの日常にゃ1日として同じ日が
なかとです。いやマジ
音楽療法は院内感染の余波で談話室で行われ
分厚い窓への、陽射しの中で唄ったイムジン川は光の粒子になった
あの~ペーパーフィルタみたいなマスクは如何なものか……。
それで~
銀行に機材代を振込みに行くと、おじいさんにATMの使い方を教えてるつもりが、見事に振り込め詐欺の輩に間違われた。そんなに怪しい奴じゃないとですケド…。やっぱ怪しいのか…。
町外れライヴの交渉へ
古民家の飯処で出された薬草茶は苦く甘かった。どこに効くのか…ようわからんかったが悪くなかった。
午後を過ぎ
明日、友達が仕事場に遊びに来るので、電灯を見に行く。(電気ひとつだったけん)さすがに電柱裸電球仕様は売ってなかったとです…サザエさんに出て来る様なやつは。
出会ったのは
仮面ライダーV3に見えなくもない物。
ギターの弦以外、新品をここ5年は買ってない、否、買えてない。
改めて見渡すと生活感のひとかけらも無し!
ひぇ~散らかりぃ~
練習スタジオと中古レコード屋状態の部屋を片付ける。
おまけに床にワックスがけをする、桃の様な懐かしい匂いがした。
そしたらね
無くしたと思ってた音源を発見す(ニックロウとTボーンバーネット)嬉すぃっ♪
聴いてみる腑におちる
さっき、定食屋へ
おでん。のみを食いに行き(笑)スジの柔らかさに幸せになる。わかる?
爪楊枝でシーハーしながら帰ると~
ヤイリギターから連絡あり、土曜日に退院とのこと!素晴らしい!松尾さん毎度メールばかりのやり取りなのにありがとうございます
あのね~
明かりがひとつ増えただけなのに、とても
快適。
っつう~か明るい!
視力が極端に悪くなった俺にはありがたい。
忌み嫌う蛍光灯じやないのが和むとです。
やっぱ節分明け神話は本当だったんかい?
そら、気のせいだろ~な、今日だけの今日。
そして、国道を眺めながら気の早い春を感じてるのは~俺だけ?。
ささえているのは
稼ぎじゃない。
生きよう。
2月3日(火)雨宵上がる
俺的に明日が新年!
来年夏まで走るけんね
鬼は外・福は内…
ちゅーか
鬼も福も内に居るけん付き合って行かにゃん
人生とはそんなもんだと俺は強く思う。
今、TBSで命をみた!
俺が、癌で親族を殆んど亡くしたからではなくとも
『歌も魂も伝わった』
カオリさん生きて!
バタフライの次の新曲も楽しみに待っています。待っています!
まだ涙止まらんけん
今夜は、ここまで。
鬼も福も一緒でよかろ
2月2日(月)晴れ後雨
明け方まで曲を詰めるもThe挫折s。
昼前に起きて車を洗い圭一氏と野を越え山里へ行く。
道中…本当にあった
現場の冷や汗話し&洒落に成らん話しをする
お互い
よ~死なんかったっ!
多分俺たちは~
音楽に対して一生馬鹿正直に向き合ってくんだろな…んでもって
正真正銘のアホでもある。
山里から戻り病院へ
『血圧が異常に低いです』
そりゃどうも
という、やれやれな
やりとりの後、アホアホな俺は~
『血糖値ば上げりゃヨカとだろ?』と
甘いチャイ2杯飲む。
そしたら完璧にシャンとした!不思議ね~
夕方、元気になって
課題の唄い込み♪
シャープは投げる
フラットはケチる
高い声が気に食わぬ
況してやファルセットの声は出ないからして潰してしまおーか?
などと、結構落ち込む
『狭い声、広い部屋』
『高い声、低い血圧』
なんや!それっ。
夜になり雨が降りだし一気にブルーに成る。
しかし!
歌は確実に、枕木敷いてレールを伸ばして
続いている実感が
あるとです!
負けんもんね~



2月1日(日)早春晴れ
節分明けまで後3日。
酷使して来た愛機が
ヤイリギターへ入院
ごめんね荒々しくて
来週末からの旅までに退院を祈る
が~ゆっくり養生が良いかも知れんね。
何れにしてもギターとて、疲れをとって貰いたいとです。
暖かい冬の晴天
それは、ざらに無い様な空だった。
某高校で語り唄うから下見に行く。
『土と草花の匂いがした』
町に架かる橋からの畑眺めが凄く綺麗で~
思えば
熊本も広かよね~
狭くするのは人の心?
気のせい…気のせい
楽器屋へ行き、弦を仕入れ、序でに戦後の名曲集へ手を伸ばす。
音楽療法で演る楽曲をあーだこーだ唄う。
「クローストゥユー」「ロマンス」「アカシアの雨がやむとき」
「異邦人」「涙そうそう」……。
うん!よか歌は
やっぱよかとです!
女性シンガーの曲ばかりだな(笑)
西田佐知子さんと
カレンカーペンターは生涯大好きとです。
日暮れ前
京都の従姉妹から電話がある。。。
「兄さん!いとこ会どこの温泉んん~?」
??? あーっ昨年の結婚式の時に、泥酔前に確か…約束したっけな?
オヤジ亡き後の進藤家長は、俺な訳で~
めんどくさい(笑)
しかし責任なんだよ。
いとこ連中は温泉旅行の段取りを既に始めている模様。
春はツアーで多分時間ヤバい(焦)
ま、言い出しっぺ憚らず!
血縁とは良いものだ。と、やっと最近思える、以前は呪わしかったのだけれど…ね。
なんかスウィッチが入る……蒸留酒が呼んでいるのだっ。
家飲みばっかだったからね~
んでもって、出向いた居酒屋で出会った青年
高校卒業後~自らの意思で左官を志し!
熊本城の再構築に携わったとな!
詳しくは書かないが…素晴らしい!ほんに素晴らしい!
不況不景気と嘆くでない、煽られなくてよかよ。
納得した人生を選び~まっとうすることは
何より幸せな事なんだ
よーし!
燃えて来たあああぁっ
オヂサンも頑張ろーっ
君が漆喰を塗ってる間に、しっかり唄うよ。
日曜日の夕べにしてはまたしても熱かった。