fc2ブログ
風と虫たちのワルツ
20090430200213
20090430200209




4月30日(木)
薄曇りの晴れ





一旦


人や物から離れた生活を始めた。



ケモノの遠吠えに少しビビりながら、たゆたう月を眺めとるです。


純粋さを守り、強くしてゆく旅は、まだまだ続きます。



此処から生まれた歌が君を「ちょびっと」支えられたら、嬉しい。



ストーブの炎が
とても、ありがたし!



風と虫たちの円舞曲は



もはや…叛抗のワルツでは、なくなって来た



こうなることを
誰が預言しただろう…






スポンサーサイト



2009/04/30(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
光り
20090429213629
20090429213626
20090429213622





4月29日(水)
晴れ風つよし






弟の息子をあやしながら~




この子の未来は誰にも汚せないんだと思う。




俺たちには
しっかりと
責任があるとよ!





さぁ
呑もう!



端午の節句の前倒しっ





2009/04/29(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
朱雀と青龍
20090428231410






4月28日(火)
寒く晴日




音もなく山を降りて
手のひらを陽光に透かし、昨晩の余韻を確かめる。





朝から熊本ローカルのラジオ番組で路地裏ロック!の中から4曲もオンエアされる。



嬉しかった。空が蒼かった。



ありがとう
そして、ありがとう!




夢には青龍が出て来て



夕映えは朱雀だった。



「兆し」であることを願う。





2009/04/28(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
山の神さんお月さんありがとな~
20090428092613
20090428014613
20090428014610
20090428014606





4月27日(月)
曇り→さらさら雨→虹→星空!





ありがたい。
生かされた。
今日は神がかった夜だった。
まじ。





村の人、街の人、八女からご夫婦で訪れた人、竹田から来た人、数えきれない笑顔と合いの手…。





3時間に込めた「うたごころ」は山の神さんとお月さんとこに無事にのぼって行きました。



豊田さん!百瀬さん!ありがとう!



路地裏ロック!
10枚も売れた!





5月7日(木)植木のイタリアンスタイル・タオカフェへと繋いで行けるんだ!





やっぞ~





2009/04/28(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
追い出されたんなら…仕方んなかばい(笑)なっ
20090426231617
20090426231613






4月26日(日)
曇りで寒かった様な日





飯焚いて




高菜漬けと水筒持って




あ!
ギターやらハモニカも持って、夜明け前から




出発するとよ。







コンビニやタリーズは当然無いけれど、風と星がブイブイいわせてる(笑)場所へ。





すべての響き方が
変わって来るだろな





落ち着いたら
宴会しようばい。






2009/04/26(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
照和の階段
20090426075817
20090426075813
20090426075810



4月25日(土)
雨上がり風強し風の日




照和に挨拶に来とる。正直、感無量…。
ってか、嬉しい!



現在のオーナーは創立者のお孫さんだ。




最終で熊本に~
戻れたら(飲)、戻ります(酔)。




歴史ある場所で
演れることは光栄とです。



わかるでしょ?
俺がどんな気持ちか~



薄暗い楽屋を出て
この階段を昇って
ステージへ向かう。




5月17日(日)わ
祭りだ、祭り!
小さな祭り。パァーッといこな!





追伸/ありがたくもチケット完売しました!が、ご厚意で10枚のみ追加作ってもらいました。





2009/04/25(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
百目、千の目、一つの目。
20090424215412
20090424215408





4月24日(土)
晴れ混ぜて雲り後
パラ雨…





昨日から強力な視線を感じとる。



厳しくて静かな目だ。




察するに…
山の神さんかな…。




泥酔しますが
それ以上の悪さと言えば、深夜~アーとかワーとかイェーとか叫ぶこと位です。



それで逮捕されるなら仕方ないですかね?




無理して真面目は誰だって疲れますし、狂います。



法律を変えないすか?



素面の家族が一緒なら由。とか



場所を限定するとか。




酔って「独り」暴れたくなる位のことを罪と呼ぶなら、俺は毎晩留置場ですけん。




笑い話じゃなく
労働者の嘆願です。




山の神さんは~
何て言うだろかねぇ?






2009/04/24(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
あんたの救済
20090424085210
20090424085207





4月23日(木)
紛れもなく晴れだった




俺もアンタも一人だが



独りじゃあ無いとばいこれ本当よ!


芸術家の端くれぶってご託を、ぶつぶつ吐くことなく~
労働者の歌い手として泡盛片手に煙草スー、プハァ~させて言うよ



生きよう!
生きにゃん!


薄っぺらい「チカラ」に依存する人たちからみたなら~
貧しく!見苦しく!
汗臭く!安っぽく!
せせら笑いの対象だろう。

でもね、
俺に言わせれば、それこそが!見失わずに済む方法!
真面目に勤勉に~
品行方正なんて出来んばってん(笑)。



臭いもんに蓋をしろ的に長らく在り過ぎたんだと思う。


国も、街も、世論も!


毒は目から入り、やがて心に巣食う!



もーえぇかげん
よかろー




俺は俺で
アンタはアンタで



物、金、越えた幸せがあっても良いと!


そう思わんかね?
そう皮膚で感じらんかね?



追い込まれんちゃ
よかとバイ!!!





明日は来るとだけん。明日ダメで明後日ダメでしあさってダメでも


その次の日
越えれるかも知れん!じゃにゃーや?



おーイェイ!

2009/04/23(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
紫煙の中で考える男


4月21日(火)~22日(水)



多分晴れなんだろうが空を見上げる余裕無し




四方から光が射し込む明るい家だった…。





此処が在ったから
やって行けたんだもん…。




名残惜しいな。
仕方ないな。





もう、行かなくちゃ。




大家さんと大吟醸を酌み交わす日を決めとこ




散々世話になったからな~。




根を張ってるつもりなんだが、な…。
旅せざるをえない状況に(笑)(笑)(笑)。




「デラシネ」ですかい?




ま、月の内に布団で眠るのは10日くらいだったから(笑えんて!)





沈黙する交差点を眺めるのは悪くなかったし、赤い車に乗った犯人にマインドライフルを構える必要も、もう、必要なさそうに思えた。



我に帰る。。。



紫煙が容赦なく
男を取り巻く。
ここはアンタの居る場所じゃない!とばかりに。





ハードボイルドかよ
(笑)





2009/04/22(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
起死回生


4月20日(月)
風の強い曇りの日





身に起きてることから運命や宿命を感じとる



夏が来る前に
引っ越そう!



一晩考えてから




計画と準備だ!




真冬はマイナス15℃
らしい(凍っ)




そこで、それを溶かす位の、熱い歌を書けばいいじゃないかっ!





2009/04/21(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
景気良く!明日を迎える方法
20090419190022
20090419190019





4月19日(日)
右腕だけ日焼けの晴れ




精神的不景気の打破!それが一番必要ばい。





財布や通帳に「或程度」入って無いと不安や?



立って半畳!寝て一畳!これは本当よ!



んで~日に三合をも米喰えんて~



俺なんて、ツアー中はランチジャーに白飯詰めて、オカズは某ヒライの…よ!(笑)
充分だしね。




腹から声出して歌唄えとるもん!




コンビニに駆け込まず
ファミレスに釣られず
液晶画面。全てオフで

新聞をじわじわ読んで町や国を理解しようとしたなら



空耳の様にオーボエが聞こえて来る。


豆腐の味噌漬なんぞをつまみながら呑んでさ(呑まん人は、濃い目の珈琲か、身体を暖めるほうじ茶たい)




夜九時半ごろには
打ち上げてさ~




ションベンに立ったら窓から月が出てるかな?~とか…




☆とにもかくにも☆




売れ売れ!買え買え!から大きく離れてね




日曜から月曜の夜明けを迎えたなら~



アンタは少し豊かに成れる!



心が弱くなる時に
鳴り響く。。。


小さな倍音の響き



危険予測と希望の音



研ぎ澄ましてん
心の耳に鳴る鐘




アンタは大丈夫!
俺も多分大丈夫!



笑おう
明日は来るけん。




我酔欲眠 李白





2009/04/19(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
イタリアンスタイル・タオカフェで演るとです!
20090418220837



4月18日(土)
日焼け晴れ




美味い話しを~



5月7日(木)
アバウト20時から



イタリアンスタイル
タオカフェで



演るとです!




顎が落ちるくらいの
イタリアンフードと



ひとくち飲んだなら
ガッキーンと来る
エスプレッソ等々
(勿論ワインやらも)




限定40名ですまんけど



美味い食い物と飲み物の前じゃあ誰もが笑顔になるけんね。



それが良いと思ってね



なんさまゴールデンウィーク明けの木曜日!頭切り替えるにゃ善日


場所/イタリアンスタイル・タオカフェ

鹿本郡植木町岩野
266-5



開演/トスカーナ時間の20時くらい…から



料金/3.000円
イタリアンフードぴしゃり&ドリンクぴしゃり付き



問合せ/096-272-1745



待っとるよ


2009/04/18(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
フル稼働
20090418175420
20090418175417





4月17日(金)
熊本っぽい晴れ3
(まだ言うとか~)






なにしろ
計画と準備の1日
時間が足りなかった




寝てなくて元気なのだ


多分、どっか壊れとる(お祭り症候群とも言う(笑)か)




朝から~階下、じゃない『肉を焼いて食べる処』へ行きたくなっとる。


ハラミを塩で喰いたい欲望、欲望、欲望。





ばってん~
ライヴの打合せやら
音源郵送やら銀行やら


?あ??



わ! 今日土曜日だろ


し、し、しまったぁ




という1日の始まりだす(笑)



2009/04/18(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
TAO CAFE の夜は穏やかに熱く更けて
20090416232518
20090416232516
20090416232511





4月16日(木)
熊本らしい晴れ2
(そぎゃん言われてもわからんって)





昨日の今日(笑)





柴尾オーナーと話をする為にタオカフェ植木店に行ったとです。



『その局面を踏み、その先に向かっている人』
にしか、語れない重力の話し。
と、飲んだなら其処から1日が始まる様なエスプレッソは格別だった。




【KING♪Thank You】



5月7日(木)は良い日になるよ!きっと。


何で?かって~


美味いイタリアンフードと
美味い珈琲(お酒もあるよ)が

有ってのライヴだけん


或る意味チャレンジ!ま、楽しみですばい。



訳もなく興奮しているってか
冷静な時が少ない(笑)



水風呂でも入っとすとかね





2009/04/16(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
オープンセサミギャラリー
20090418232849
20090418232846





近々のライヴのお誘いばしとくよ!




4月27日(月)



19時から演り始める




場所は



阿蘇郡南阿蘇村白川
別荘地昇る~


『オープンセサミギャラリー』

325号線を高森方面へ~ルナ天文台案内板を左折し坂を上り3分の右手です。


限定40名のみ(すまん)


入場料2.000円
※1ドリンク&スナック付き
(追加オーダーは別料金っす)



問合せ

090-7623-2908 百瀬




熊本市内から車で1時間くらいだけん土日のストレス解消がてら
おいで~


星が綺麗かよ↑



この日は、今唄いたい歌を全曲演るけんね!



追伸:5月7日(木)タオカフェ植木店でのライヴ情報も詳細決定次第アップするけんね


2009/04/16(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
井上雄彦・最後のマンガ展【重版・熊本版】
20090416032621






4月15日(水)
熊本らしい晴れ




朝から音楽療法。
認知症病棟だったからビートのキツい曲を避けて演る。




『この季節は不安定になられる患者さんが多いんです…』

と病棟のカギを開けながら語る介護士さんの苦労苦心を重んばかる。

物質的な不景気より、精神的な不景気に歌いかけねばならぬ!



その・ため・には?


大家さんが職人さんと煙突を作り、何とか焼肉煙問題を解決した仕事場(笑)

新曲をレコーダーで録り、聴きながらグレッチの手入れをする。



『博多には連れて行こう』




黄色いレコード屋にキンクスの箱モノを注文しに行き~




現代美術館!無論っ
井上雄彦・最後のマンガ展【重版・熊本版】の2回目。



敢えて感想など書かん、道を探してる人、道に迷ってる人、そして道を歩いてる人!必感。


砂の上をゆっくりと、ゆっくりと、、、歩いてほしい。。。


何故だか…ポタポタと落ちる涙、マンガ展会場で泣く中年男…許せ




会場を出ると、まさか?のタイミングで高森にある『オープンセサミギャラリー』で、じっくり歌うことの決定の電話で、またしても涙が流れる。。。。




「百瀬さんありがとう!」



願えば通ずるのか…



夕陽の上通りから一路タオカフェ山鹿店へ。



KING(奴がカメラマンとして撮影してくれた写真は近日中に公式サイトにアップするけんね)の紹介でオーナーの柴尾さんと会う。



ただ、ただ
有難かった!
何でかと言うと~



5月7日(木)にタオカフェ植木店で、俺が歌うことを由としてくれたからだ!


柴尾さん有難うございます。

『苦さの、とても後に、残り香みたいな甘さがやって来る一杯の珈琲』
そんな佇まいの人。


初対面だったけど~本能的に、そう感じた。
次回、植木店に行き立体的にライブの打合せを、させてもらおう!




物事には流れがある!まるで天から見られとるよーだな。



ならば天よ!見といてくれ!




訪れた人たちの日々に少し光が差す様に、俺は唄うのだ!


お月さん、もう暫くは軽口を叩かんけんね。




熊本弁でうろんころんしとる奴のことを英語で
【バガボンド(放浪者・漂泊者)】
と言うとよ。




いつか辿り着くだろう

いつか辿り着けるだろう

いつか辿り着かなくても

歩いて行くことに『意味』はあるとです。






※ライブ詳細は追って知らせます、先ずは心情お伝えまでに。


2009/04/16(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
魂を売り歩く
20090415100611
20090415100608





4月14日(火)
雨後ひんやり晴れ





日々は決して穏やかではない。





どちらかと言うと~
闘ってる感が強い。



それは、飯を喰う為に働いている人なら誰しも同じこっとよ。




お主何処の何者ぢゃ?の沈黙の視線に、破れ侍的な歌とギターで斬り込んで行き~各地方をも侵食しつつある、不景気の影を撃破出来たなら、
お客さんの笑顔を勝ち取れて、出来なければ『所詮名も無きうたうたい』で終わる。




ライブの出来が良かった日の証として、ありがたい話しCDを買って貰え、サインをせがんで貰える。嬉しいことだよ。




そんな時の酒は湧水みたいに美味いよ。




悪い日には…皆まで言わんよ(笑)




「全国的なヒット曲がないとイケん」とか
「名前が売れとらんから客が集まらん」とか宴の席では様々な意見が、飛び交う。



哀れみとて有難いよ。


悔しい思いは腹に溜めよう。




売れてる、売れてないっちゅーこと以前に厳しくジャッジして良い曲なのか?聞く人の魂を少し揺さぶれる歌声なのか?閃きを感じる詞なのか?を旅の中で研いて行くしかないのである!




15でギターを手にして世に出たのが22歳。



『お前はあの頃と変わらずにロックが好きでお前なりにロールしとるか?』
と過去は問いかけて来る。




俺は迷わず

『もちろん何も変わらず演り通してるよ』


と、答える。




答えた後に、嘘がないか?空を見上げる。




あ、晴れとるな~



2009/04/14(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
おとこみなとまち




4月13日(月)
晴れ~移動中ぱらり雨





あ~やっぱ




車ん中に寝泊まりするには、とりあえず、足を伸ばせる車が必要だ。。。



波の音が…し、染みる





ま、後年の笑い話たい





2009/04/13(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
照和への道
20090413032611
20090413032608
20090413032605




4月12日(日)
晴れ過ぎ4日目
(えぇ加減雨降れば)






熊本ありがとう!




博多『照和』で、ぴしゃり演る為に~




今夜は秘密の泡盛を
あわ・もりもり
(なんのこっちゃて)
まだまだ飲むどおおおおお~





続きは深夜加筆するけん




ちと、無礼句。。。







☆んで深夜の加筆☆
現在3時過ぎっす



自分の音楽を限りなく時事ネタや受け狙いやマニアックなアーティストに見せ掛けること無く!(これが大事だ)


【酒と労働者の音楽】


て、正面切って演った


それで
俺は俺の歌が理屈抜きに観ている人の唇から唇へ伝染するのを見た

小さい祭りの後には
さらさらと風が吹いていたとです。(侘び)



それこそが求めていたことだし、唄うことが誰かの『小さく役立つ』ことなんじゃないか?と思ってるとよ




熊本、、、親父とお袋がダンスホールでジルバを踊った町。



灯火を絶さなんごつ~旅から戻ったら必ずや月1で演らねばだ!



リスクを背負ってでも演り続けるけんね!




ありがとう。
酔ってませんから。




したたかに世渡りすることは意外と簡単で…愚直に歩くことが困難だと言うのなら~
俺は迷わず後者を選ぶ!



いやいや既に選んでる



それを
博多路地裏ライヴ『照和』に持って行こうと思う!




まんまの、俺を ね。



『照和』で演らせて貰うにあたり、俺にとって「かけがえのない」音楽家をゲストに招いた!




誰あろう『たつのすけ』である!


アルバム・路地裏ロックの音のプロデューサー。俺の稚拙なアイデアを具現化してくれる漢。




同じステージで正式に演奏出来ることをワクワクしているし、足を運んでくれる~貴方アナタあなた!必見だす。



進藤久明・博多路地裏ライブ!


2009年5月17日(日)
15:00開演



前売り2.000円
当日券2.500円



問合せ
ラブアーツ
090-8910-3958


live&喫茶 照和
092-751-5636




みんなでおいで~



2009/04/12(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
Smoke on the room



4月11日(土)
晴れ過ぎ4日目
(も~ひと雨降るど)






明日は地元熊本ブリックアブラックで演る!



きっと楽しい名残花見になるだろな。。。





が、しかし!
俺は今、不機嫌とたい



なぜならば…




部屋中に階下の焼肉屋の『紫のけむり』が充満しとるからである!


ジミヘンの某けむりな大歓迎だ!が…炭火と脂の極紫のけむりばい!!!!!


ゲホゲホ




んで、挨拶も謝罪も無しなんで(怒)余りに腹が立ったが暴力は良くないけん~


ハイワットのアンプをフルボリュームにしてレスポールで『ローコードのE』をお見舞いしようとしているところなんである!!!


テメーそれでも商人(あきんど)かよっ?!





んん~む





いよいよ山へ引っ越しの準備をせなイカンかも……






明日、会場で俺が脂ぎってて焼肉臭かったら



どうか、笑って慰めてちょ
(笑)





シャレにならんぜ!






んじゃ明日
待っとるよ~







追伸:シュガーベイブのアノ曲も演るけんね


2009/04/11(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
大当りを議論する野郎共!
20090410234434
20090410234431
20090410234427




4月10日(金)
晴れ過ぎ3日目







階下の居酒屋が焼肉屋に変わった日。






昔ながらの造り酒屋の町で、わーわー話す。




男共は大当りが大好きなんである!





カウンターのエイヒレが踊ってるとです(笑)




ま、皆元気でよかろ~




やらなきゃならんコトが山ほどある俺は…





サボッてるとです




ま、よかよか




ざーっと行こー




ざーっと。ね






2009/04/10(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ユニコーン/一角獣・多角獣
20090409233523




4月9日(木)
晴れ過ぎ2日目







ギターと弦の相性は
料理と器の関係と似とるね~



ベーンベーン
ジャカジャカ
トゥリッ♪ボーン



とかとか、唸りながらの終日~博多と某大都会のライブ段取りをば。




昨日、熊本で行われたユニコーンのライブを観てきた某アーティストから『良かった!』と耳打ちされ、唯一持っている「ケダモノの嵐」を聴き直した。



やっぱ良かった!




ならば、新譜を、と
付録の映像を観て、聴いてみた。




スンゲ~良かった!




【特に!鳴らしてる楽器の音、俺は好きだよ】



四の五の言わず、笑えて、切なさもあり、
理屈抜きに良かった!タフでキュートでも、あった。




一旦解散されて、再びしなやかで強靭なものを持ち寄った感があったとです。





ガレージビートバンド出身の自分とて、血が騒いだとです。




同時に1997年くらいに某渋谷系のプロデューサーから『君の音楽は音楽的豊かさの微塵も感じないんだよねぇ』と冷笑され、宇田川町のバーでやけ酒飲んで記憶を無くしニューハーフの部屋で目覚めたことを、思い出した。(笑う)
彼(彼女)はユニコーンのファンだったっけ。



あのオッサンはユニコーンを聴いて、何というだろうか??……




誰風、彼風、アメリカンだのブリティッシュだの、俺はどぎゃんでん良くなったばい。





【要は自分達なりの発酵だ】





評論する熱があるならライブに足を運び~持ち帰り生活の糧にするべきたい。




永いこと、独り善がりで走ってるなぁ~




まだまだ走れるなぁ~




個人とバンドの関係はテーブルとグラスの関係に、良く似ている。




2009/04/09(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
痺れてる
20090409150225




4月8日(水)
晴れ過ぎ!





後遺症…
なめたらアカンな↓






時として、演奏中に襲って来たりするとよ。




ま、付き合って行くべかの~





お陰で、歌に委ねることが出来てる訳だしな




このまま、行くしかなかとです!





蓄音機からワルキューレが流れだした。






2009/04/09(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
珍獣ダンドラー
20090408005302






4月7日(火)晴れっち






12日(日)の地元熊本でのライブ






5月17日(日)の博多
『照和』ワンマン!




それぞれの段取りを
打ってたら~今日が明日になった。





行き当たりバッタリは「ばったりいかんっ」(笑)(笑)(笑)



そら~お前のことたい(笑)





いやいや、さてさて





思えば~俺…





サンハウスと
シュガーベイブの
「間」の音楽とです!




さぁ
やっぞぉー




と、その前に
セブンイレブン肴で
香露ね。




2009/04/08(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
音神降臨
20090406222251






4月6日(月)
光りの晴れ





今しがた降りて来なはったとです。





携帯もインターホンも切って曲を紡ぐとです





しゃっ





2009/04/06(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ホラーな日曜日
20090406004638


4月5日(日)
曇り後じわっと晴れ






ツェッペリンの残像で目覚めた夕方(笑)。






玄関で
誰かの気配がした…
しっかりと
人の居る気配だ。




ん?
鍵は、かけたまんま…



う?
アリュールの香りがした………





誰や?




シーン




交差点のいつものノイズだ。。。。。





誰も居なかった。






うわぁ~
ちと恐くねぇか?





ホラーな日曜日
気が弛まなくで良かね




あるとかな?
やっぱ…




2009/04/05(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
雨は手のひらにいっぱい
20090404214024
20090404214020




4月4日(土)
春になるための雨々






雨とです…




ずっと雨とです。




山下達郎さんの~例の『新装企画盤』を3回聴いたなら~うーん♪ロネッツ風にギター弾いて唄おうかな…





グラストンベリーを観て(無論ジョーのところはリピート)抑圧と自由の『真ん中』について思い巡らそう!






ザ・フーの四重人格を爆音で鳴らしブライトンビーチを夢想しよう





多分…夜中から朝方迄ツェッペリン熱狂のライブを観る!
中学二年生に逆戻りだ(笑)(笑)(笑)





これは贅沢!
これはかなりイイ!
たいぎゃ素晴らしい!



永らくなかった時間だ



北朝鮮の若者にも『友達になれる!』テレパシーを送ろう



【争って何になるってんだい?】




そして
心の水溜まりは
そのまんまにしとこう



2009/04/04(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
桜の旅
20090403211432
20090403211428





4月3日(金)
えぇ塩梅のくもり





道すがら浮かんで来た曲を書いとるばい~




車ん中は既に
宿と化しとる(笑)





散り行く桜も、いと美しく





ほらほら
又~飲みながら
書いとる奴がひとり。




ま、12日熊本ブリックアブラック間に合えば唄いますけん!





2009/04/03(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
佐賀~非公式?路地裏ロック!
20090402172018
20090402172014



4月2日(木)
たいぎゃな晴れっち





こんな空を
何と呼べばよかろうや


今しがた
平川屋楽器店から
『ラメッチ』仕上げに突入!との連絡を貰い嬉しいのココロとです


『音魂、音神ありがとう』




国道を北へ
路地裏ロック!の注文が入ったのでトコトコとやって来ております




こんだけ平野だと
道すがら、何度も立ち止まってしまうけん~




夕陽が月にかわる瞬間を久しぶりに眺めよか




今夜は
こんやだけは
呑まんな…
うん…



嘘つけ~




いや、いや


うんにゃ
呑むな(笑)




売れ枚数じゃなく
笑顔があると
嬉しかとですたい!





2009/04/02(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
エイプリル…クール
20090401204021





4月1日(水)
晴れ花冷え







進藤久明商店

初年度で初日。




庶民的な焼肉屋に行き帰り道、日本酒を買う



バンドで演ってよ~
の声に返答しとくばい


『も、ちっと弾き語りきっちり演ってから!やることにするけん』


じゃ、ないとね



何の為に
日本の第一線で表現してる
『路地裏酔漢s』に
集まってもろうたか?わからんからな!




中途半端は
やりたくない!


そこら辺の
うたうたい
かも知れんが~
そこら辺じゃ嫌だけん




と、いう訳で
博多『照和』のフライヤー写真を掲載しとこう!




小さな祭りを演る為に毎日、保っとるよ。





2009/04/01(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
 ホームに戻る