fc2ブログ
繋いでゆく年くる年













12月31日(土)
洗車の晴れ






俺の旅は終わらず

明日からまた始まる。






あなたに届きます様に


伝わり繋がります様に。







歩こう!


進もう!


涙をふいて。





善き一年を
一緒に結って行くですばい





しやっ。














スポンサーサイト



2011/12/31(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
2011卯年最後の生放送
















12月30日(金)
晴れ。低い月、名前は何?





朝から~
実家の近所を歩いて回り
代わった場所と、変わらない場所が双方腑に落ちる。



仄かに暗い、熊本駅の風情

俺は嫌いじゃなかったよ。






山小屋から下ろして来た音源の山崩し、いやはや雑食性な節操のなさにプッとわろた~聴く人目線が有るのは良いこと?かな。。。。





午後





アーケード街へ向かい『魂の妹・川瀬桂』と来年のライヴ及び不定期だが、2人で廻るであろうツアーの打合せ。いゃあ~参った。感性の質問責めな小学生は、今や立派なプロのシンガーに成長してるんだもんな~時を渡って再会した感MAX



んで!俺のギター1本で歌いたい!とは、お主何者ぞ?




むんっ責任メガトン級!




川瀬。御手柔らかにな(弾)

(詳細は追々、川瀬桂の公式サイト&俺のliveのコーナーにて)





栄通りの路地裏を抜け





見上げれば
枯れ銀杏並木と
ペールブルーの冬空。




熊本放送へ。





山崎町の迷宮のような、魔界のようなレコード室で選曲をし、人の気配が消えかけた局内を見渡す。峻巡。




プロデューサー氏は年越しイベントの指揮で不在(どうか倒れんでね)。




代理店女史は休みを返上して立ち会いに来てくれた。(感謝)




ディレクターとユーストリームの準備をしつつ音人談義。んん~この人は解ってる人だ、静かに嬉しい。
(てか多忙な人ゆえに全く飲みに行けないのが俺、ストレスっすよ)




打合せ~アシスタントちゃんが煎れてくれる美味しい珈琲を啜りながら『あったかい生放送にしよう!』と気を高める。





本番3分前






『新年を迎える為の新しいパンツ談義』を相方の岡村さんに振ったなら、何を想像したのか?ツボにはまったみたいで本番に入ってからも笑いっぱなしだった。アナウンサーは局の看板でありニュースひとつ読むにしても感情移入を許されぬ職業だろうから~来年も『阿蘇ゆるっとラジオ』の時は思いっきりわろてもらお!ワハハ。




芋焼酎のお返しは、
龍のパンツで決まりだな





夜の縁側のコーナー前後で女々しくも泣いてしまい、申し訳なかったとです。




仙台のcoffee・nickさん、被災地改め『復興地』同感であります!!!(涙)





今夜も聞いてくれて本当にありがとうございました!

来年もアナタのラジオの前で会いましょう。






オンエア楽曲




1・イフイットユーメイクハッピー
シェリルクロウ(武道館ライブ)





2・テネシーワルツ
江利チエミ





夜の縁側のコーナー
3・サンゴーズダウン
松村とおる





生歌
4・月のカルデラ
本人



ユーストリーム後放送

スマイルマンのマーチ




絆。



縁。



結う。







2011/12/30(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
日々のシェルター






12月29日(木)
晴れ





お前の愛がシェルター
約束しよう不確かな、この時代に

(自曲・シェルターより抜粋)




日々の結び目に
あったかいものがあると、救われる。





国の不安な現実に苛まれながらも、今夜も1日が灰になってく。その灰の中からムックリ生き直せるのは~



日々のシェルターが在るからに、やっぱり他ならない




『大事にせんとイカン』
吐息が闇に、文字を描いた。





独りでも
ひとりじゃなくっても。



帰る場所があっても
無くっても。










2011/12/30(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
前兆









12月28日(水)
晴れ






しっかし、ね





山小屋に帰る度にイタチ君の糞を片付けるのは如何なるものか?正直滅入る。





ま、何かの前兆なんだろな

村の長老さん曰く引っ越ししたら?って事らしい。




思えば山の暮らしを始めてからやたらと動物君の出入りが激しい……友だちだと思ってるんか???友だちんちに、糞を撒き散らさんやろ?フツー(笑)





居住空間では無く




心の憩室に入り込み、愛が欲しい!力が欲しい!と呟く奴が居る。そのような感情を撒き散らすのは糞よりもタチが悪いから、俺から思い遣りを持ってはっきりと伝えるとする



『すり替えず自分を愛することからやり直してん?』



やり直す、、、
む?



ん~カチャカチャ



あ!わ!
ケータイのデータ間違って消去してしもたし!




俺の番号知ってる君は、大変申し訳ありませんが、明日電話してくれんかな?



登録をやり直します。
ごめんね~あーあ(涙)



ん???
や・り・直・し




前兆。



何の?




澱みを
朝には漂白する為の




朝を朝だと感じる為の。









2011/12/28(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ならば、やっぱり日々が大事だ!










12月27日(火)
晴れ。タイヤ交換日和。






親愛なるヤイリギターから、ぴしゃりメンテナンスを施され初号機が帰ってきた


バイィーンとオープンD。松尾さんありがとうございます!



由。





不安なニュースは早めに知っていた方が良いな。





由。





笑えるハナシだが、俺は酒が弱い。しかし酒の世話に成りながら様々な負の感情をこれからも『腑に落として行くだろう』





由。






やっぱり、どう考えても、日々の生きざまが物凄く大事なのだと改めて感じる。





由。





由として
今年が暮れていきよるな。










2011/12/27(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
越冬










12月26日(月)

阿蘇山上
やむ無くドリフト(笑凍)








冬の山を
舐めてはならないし






無論
誰であれ人の生きざまを
舐めたらイカン!






尊敬と畏怖を込めて。













2011/12/26(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
聖夜の贈り物ですばい





12月25日(日)
雪固まり終日凍てつく







ロンリープルーフ
(耐孤独)




それから




耕す
(生ぎろ!と脱原発)




YouTubeにアップ
してあります。






アンタへの
クリスマスプレゼントです




ありがとう!
踏ん張ろう!









2011/12/25(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ベクれるジングルベル










12月24日(土)
明け方には雪な阿蘇





サンタクロースに成るべくアルバムの配達に駆け回ってる今夜。





東京の知り合いから電話けたたましく鳴り~阿蘇の米を大量に買って送って欲しいとのこと、曰く。阿蘇の米だけが汚染(放射能に)されていないらしいとの話。。。。。




『?悪いバッテン断わる』




気持ち。わかるし個人の気分的安心を買いたいのも理解出来るさ、、、、、




福島をはじめ、西日本の俺たちよりも明らかに『深刻な』日々を送っている場所からの発信ならば話は別だ。偏った考え方と感じるか?普通にそうじゃないかい?今の今。






いや待て……益々酷くなる




辛いけれど
安全な場所なんて何処にも無いんだよ!


安心な食材や作物も無くなってしまうかも知れない。

いや、間違いなくそうなる、ならば農林水産を守る策は?どうすれば良いというか?………



いちいち神経を尖らせることに疲れ果てるだろう。でも、その位、知識の常識を情操に変えなくちゃあイカンと強く思う!




日々
学び、活かし、伝える


生きているならばこそだ。






2011年のジングルベル。



なんのかんの言ったって~昨年までは未だ何処かしら浮かれて居たど??




俺も、アンタも、君も!



ならば


しまっていこう!!!






さ、もうひと踏ん張り。






2011/12/24(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
だからって・阿蘇内牧からの生放送

















12月23日(金)
天皇誕生日。善き冬の輝




吐息も凍てつきそうな今夜、聞いてくれてありがとう




ふっ。





幸せは歩いてくるよ




だから





歩き続けるとよ。





え?




走らんよ~今更
疲れたら歩けんもんな。




だからって
不幸せに追い越される
時だって普通にあるさ。



だからって
溜め息つかんちゃあヨカ。





阿蘇内牧は深々と



カルデラが
漆黒のオーロラみたいだ…





※オンエア楽曲




1・悪魔とモリー
ミッチライダー&ザデトロイトホイールズ


2・家族になろうよ
福山雅治
(本日のゲスト、佐藤阿蘇市長セレクト)




3・シー
エルビスコステロ




夜の縁側のコーナー

4・邂逅
本人



5・聖夜2011
本人











2011/12/24(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
大切に思わねば・山鹿八千代座にて
















12月22日(木)
晴れ。しっかり寒し。





開業百年の山鹿・八千代座



先ずは、呼んでもらって本当にありがとう!感無量ですばい。地元の共演者の皆さん、立ち話しか出来なくてスマンかったです(寂)。





俺には、尊敬の念しか無くて、、、肩を寄せ合い笑顔の手拍子~最後まで立ち去る人の一人も居ない今夜の檜舞台に……



『コウベヲタレル』

『ロウロウトウタウ』



八千代座全体を「人」と思い最後の『耕す』では花道から生声を投げ掛けさせて貰ったのでした。



熱いご静聴を
ありがとうございました!

大好きな温泉はもとより、
風流と「大切な間」のある町、山鹿。




八千代座未来カプセル


魂の妹「川瀬桂」は
24日(土)


静なる言の葉
「樋口了一」君は
最終日25日(日)



是非とも足を運んで下さい。









見上げれば星の瞬き









明日はrkkラジオ
阿蘇ゆるっとラジオの公開ナマ中継!生放送!!!



阿蘇内牧の町中にある
「おかみカフェゆうすげ」に、技術さん含めたスタッフ全員で午後から詰めて居ます。(散歩したかなぁ~)



冬の阿蘇から発信する
あったかい
ひととき、お楽しみに。





今日一日ですら、諸事。
大切に思わねば
幸せには成れないと思う事、しきりであります。。。







2011/12/22(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
その指先を暖めよう











12月21日(水)
晴れ。冷え込む。







自分の指先だけじゃなく





君の指先ば暖めにゃん。





そんくらいの
ぬくもり。




そんくらいの
うたとギター。




それが
俺に出来ることの全てたい




手ば伸ばしてごらん。










2011/12/21(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
檜舞台へ









12月20日(火)
晴れ寒し




九州道をビュン
熊本市へ戻り





邦楽家の中村花誠さんと
語りながら食事をする。




いゃあなんのって
背筋がもう1本
しゃん!と入るとです。




流石だなぁ~当然か。
花誠さん有難う御座います




14時~15時45分は
男の、鬼平犯科帳タイムで(なんやそれ~)





眼鏡の直しやら
ギターの入院発送やら
豆乳担々麺やらの時間経て





灯りの消えた
さっきの唐人町問屋街




新しいマイクを届けに来てくれたS君の体調もとても心配だが~我が山小屋の越冬も心配だ(笑)さびぃ~~





22日木曜日夜は



山鹿八千代座、檜舞台!


足袋を準備せねばな




有り難い話である、
これも何かの縁だね。





いよぉほーっ




とんとんとーんっ










2011/12/20(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
独裁より根菜やろが!










12月19日(月)
晴れ





俺だって

本当はノーテンキにアホアホなことばっか、書いたりしてたいよ。




でもね




身体中の瞳をカッと見開いて、知らなければいけないことが山ほど有る『今』だ(情報は常に操作されている前提だろけど…)





クリスマスやら
正月どころじゃ無さそうだ



気が期じゃない
やれやれ



俺のアルバムを持っている君へ



『邂逅』



歌詞を読みながら
今一度!
聴いてみてください。









2011/12/19(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
現場判断・宮崎某所にて












12月18日(日)
南国の晴れ





略、出来た曲を
海辺の丘の上で歌ってみる(ギャラリー少数)



沢山誤解を招く内容だなぁ……構わんさ!賛否があっての『大衆音楽』なのだから。



移動




初版のアルバムを回収に行き、苦々しく頭を下げられるが~俺はお礼を述べ、有り難さのみだった。
んで純粋さは罪っすか??



移動




震災及び福島原発の特集番組は強いて視とる。本日的にはBSとNHKのドキュメンタリー。とても苦しくなるが「報道は行動の参考にはなりえる」。


要は自分がどう考え?どう動き?どう継続するか?これからは『どう連帯してゆくか?』だ。




歩く




リマスターアルバムを贈った
宮城の友だちから、津波で仲間を亡くし残った者だけでの宴会中に、送られてきた無理矢理に明るいメールに明るく返信出来ない自分が不甲斐ない、仕方ない。



移動




大淀川の外れの居酒屋


今日を諌める為に善き名前の芋焼酎をチビチビと~


店内演歌、沁みるお湯割り、酔えんたい!これが全く


ぷっ、と我に苦笑。




移動





橋の上で。



能天気を装うことすら出来ず、感情が直ぐに振り切れたり、己の活動にも何かが足りないと感じたにせよ、進んではいる。高望みせずに積み重ねて行かねば結局何処にも辿り着けんだろ?



立ち止まる
何かが湧いてキタ



『公』の演奏活動以外で、
俺が動くことに対して印鑑が幾つも必要だったことは無いじゃないか!『自ら』一発決済で動いて行けるじゃないか!おいっ!



そーじゃなくっちゃ
単純明快(笑)
気付けば頭は切り替わっとるし




現場判断なんだけん。な!




『現場判断』
(英訳・ラーッケンロォウール)
素敵な響きがするね





あ!



店にギター忘れた。








2011/12/18(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
南へ








12月17日(土)
晴れ、氷点下なうぅっ







さて、今日の1曲目!


違った(笑)1食目!



ねぎ拉麺んっ。






どーしても或る場所で
書き上げなきゃならんけん



南へ
南の海岸へ



出発じゃ。




楽曲が
ひとつ出来上がる度に
ライブの彩りが『一色』加わる。そしてお客さんに、曲の詞やメロディーが到達する様子を想像して~ワクワクすっ





お客さんに楽しんでもろて、生きとる訳だからね。




しゅっ









2011/12/17(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
生放送・百鬼丸の妖怪退治












12月16日(金)
冷え将軍が
来なはったごたる。







今夜もご清聴ありがとう!




毎回、ラジオの本番を前に胆(きも)を据えている。
それは日々の生業ライブと同様な


「今日こそは!」


って気持ちなんである。





俺角度。


手塚治虫さんの大好きな作品『どろろ』の登場人物。百鬼丸が毎回毎回、妖怪を退治する毎に人間の身体に戻ってゆく……喩えは相当ブッ飛んでるが、そんな感じ、そんな闘いだ。




本日の妖怪は『解り易さ』


う~ん



なかなか手強かったぜ(笑)





阿蘇の『今』の情景


風が伝わる音楽


行きたくなるイベント情報


それを取り巻く『今』の話……






今日こそは、今日こそは、
わかりやすく
在らねばな。





今日しか無い!
そう思っています。
明日が来たなら嬉しい。





日々の妖怪退治が出来る程に回復したのは阿蘇のお陰



ま、、、



そんな毎週金曜日の生放送。来週は阿蘇市内牧の町中にある『おかみカフェゆうすげ』から生中継です。





くれぐれも
くれぐれも



進藤的に
綺麗にまとまりません様に




だってね、
阿蘇の山々ですら凸凹しとるじゃなかですかっ!!!






※オンエア楽曲



1・愛の世代の前に
浜田省吾



2・リヴァー
ジョニミッチェル




夜の縁側のコーナー


3・サムシングイジエァー
サンダークラップニューマン




生歌のコーナー

4・星のレール
本人











2011/12/16(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
寒気団vsおでん










12月15日(木)
晴れ、山はマイナス気温






灯油が切れたので
麓のスタンドへ




かなり寒みぃ~




休憩所のテレビで
おでんの素のコマーシャル



閃いて!
友だちに
電話したなら~
食卓はおでん!だと言う。




わ!お!
来てよかや?
(訳・イッテモヨイデスカ?)




脱兎の走り。
夜半の頁、ちゃぶ台に座っていて(笑)





極悪寒気団とおでんの対決



ハフハフ




プラス笑顔で
おでんの勝ちだった。





有り難い木曜日の夜話






さ、明日は生放送だ!









2011/12/16(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
推敲







12月14日(水)
暖かい冬の日







毎度のこと



閃いたので、歌詞を直しております。




12月23日(金)
阿蘇内牧
おかみカフェからのラジオ、

生中継に間に合えば


良いのだけれど。







※追伸

先日、黒川温泉郷・南城苑での『ほうらいナイト!』の模様が一部YouTubeにアップされとるそうです。







2011/12/14(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
距離








12月13日(火)
晴れたり
ホラー洋画な月だったり







いろんな人が
近づいてくる





ありがたいことだな。
伝わっとるごたるな。






一緒に焼き芋すっですばい

俺の屁~めちゃくちゃ臭いですけど(律)





何っ?距離が必要とな?



大丈夫。




ステージと客席の


距離さえあれば、安全です。











2011/12/13(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
絆2
















12月12日(月)
晴れ







写真は
6日(火)夕方~9日(金)朝の宮城県東松島市の各所です。





何日か経ち……体験した濃度を石巻日日新聞に寄稿しようとしています。
よっし!






声にしたり、活字にしようと、すればするほど、固まってしまいそうになる。


だけど、伝えなきゃな








困っている人を目の当たりにし、誰にだってやれることは必ず有る筈だけんね。



糸、半分と書いて



絆。




千切れるより
結びたかとよ!
結んで繋げて、繋げて結ぶ




スマイルアクションプロジェクト
関わってくれた総ての人に有り難う!と、握手を!



それは
繋がってゆく証なのです。



ありがとう!

連鎖して行くとばい。










2011/12/12(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
拝啓。市川森一様








12月11日(日)
阿蘇黒川は寒曇り







人の命には限りがあること



しかし





残されて来られた作品や、脚本の数々にて伝えられた『おもい』は……淡々と沸々と今も私の腑に生き続けております。





ありがとうございました







合掌。















2011/12/11(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ほうらいナイト!・阿蘇黒川温泉郷、南城苑にて














12月10日(土)
晴れのち、、、雪がっ






阿蘇小国の銘酒『蓬莱』
(ほうらい)を振舞い、深まる秋冬の一夜を味わって貰いたい。そんな想いが実現した!





南城苑の秘密の露天風呂、星の湯。にて書き上げた曲『満月の宿』
に熱燗徳利。




ほうらいナイト!
ホーリーナイト!
とんちの利いた企画を考えたのはオーナー夫妻。





いゃあーもう、なんのって

木の升でかんぱぁい。




しみじみと
唄い、語り、涙し、笑い、汗を拭う、馴れ馴れしく(毎度)酌み交わす、今夜も生かされた。




湯上がりの日本各地のお客さん、笑顔だったばい。
石巻市から来られてる方も居てね、昨日までの支援活動の輪が一歩拡がったり~



冷静に嬉しかった!

伝わって嬉しかった!



皆既日食にて
お月さんには
吠えられんかったけどね。(闇っ)




ありがとう






追伸・満月の宿という名前の蓬莱をベースにしたカクテルを、女将さんが制作しました!是非一度味わってみてください。美味しいけん!









2011/12/10(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
生放送・熊本市~阿蘇黒川温泉郷へ












12月9日(金)
宮城~東京は凍天
熊本市はやさしい月




嗚呼、嗚呼、嗚呼、、、


つくづく自分の度量の無さに苛苛したとです、吐露。


ふぃい~




一を覗いて、十語るよりも


十を知り、一をしっかりと
伝えるべきなのだ!!!



胆に銘じねば。




さてさて



昨夜は~文字を叩く焔が残って無かったけん宮城の銘酒一ノ蔵を、くぃっと飲って寝落ちた48歳(笑)




阿蘇ゆるっとラジオ。聞いてもらってありがとです。



※オンエア楽曲



1・ロンドンコーリング
ザクラッシュ




2・ヘイミスターDJ
ヴァンモリソン




夜の縁側
3・蘇州夜曲
石川さゆり




生歌のコーナー


耕す!
本人





んなら~ひとっ風呂入り



今晩の黒川温泉・南城苑


『ほうらいナイトライブ』

備えます!





2011/12/10(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
課題。テーマは耕す!・宮城県~羽田空港帰路にて
















12月9日(金)
列島に冬将軍来とるばい





なんさん脳みそパンパンとです。





詳細は今晩よる8時!



rkkラジオ
『進藤久明の阿蘇ゆるっとラジオ』にて。





うおおおおおー




黙。




2011/12/09(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
絆!つながるんだべや・宮城県東松島市3日目


















12月8日(木)
曇り、少し晴れ




かなり冷えてきた。




様々な偶然に正直驚いてる


神さまは確信犯で~感動するのが好きなんかな?





消灯なんで先ずは寝ます



寝たふりしていて、
そのまま寝るともいう。





下記は今回の活動中、知り合いになったSさんからのメールです。(涙)感謝です




「震災の時に、進藤さんの歌声聞いた時、元気と優しさがある歌いかたで、とても勇気ずけられました。今日は、幼い息子も分からない歌の時も、手拍子したり、頭動かしたりして、楽しかったようで、進藤さんに抱っこして写真撮ったのも嬉しかったようです。進藤さんも風邪に気をつけてください。また会えるの楽しみにしています」。






眠れん










2011/12/08(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
50年かかるべっちゃ・宮城県東松島市矢本二日目
















12月7日(水)
晴れ曇り~雪空








二日目。



6月にボランティアセンターに登録をし『ソノ日の職』家屋床下のヘドロ掻き出しを行った、お父さんの自宅へ向かう。




あれから半年




見渡す田畑に打ち上げられた沖のブイは撤去され、お父さんの庭にはホウレン草が蘇っていた。



物音に納戸を覗くと~ノラの仔猫がキョトンとしとった、嗚呼少しだけ嬉しかぁ



多額の費用をかけて家を改修するか?別の場所に移り住むか?いまだ思案中とのこと、出来ることなら「生まれ育った家で最期を迎えたい」。黙する叫びだった。





瓦礫コンクリートを満載したダンプカーとすれ違いながら矢本海浜緑地公園へと。



津波がどの様に押し寄せ居住区まで押し寄せていったか?を知るためだ、所長さんに話を聞きながら本来なら風光明媚な松林の公園を海岸線まで歩いた。



堅牢であるはずの遊具、因みに中国製は大破、アメリカ製は津波の進行方向に全て!折れ曲がっていて~浜の立看板に描かれた「地震の時は高台へ」ってアンタ高台なんて何処にもナカろーよ?!




所長曰く
「ゴールデン・ウィークや夏休みだったらって考えたらぁ空恐ろしいべや~」









2011/12/07(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
現実・宮城県東松島市矢本初日















12月6日(火)
曇り晴れ……冷え曇り





空路、線路、陸路を乗り継いで17時半に矢本に降り立った~懐かしさを闇が、ぼかしてる。





そうそう、此処ココ!
運動公園と武道場が視界に入り、

整然と寡黙に建ち並ぶ
仮設住宅を前に、軽く目眩がした。これも現実。






「お邪魔します、お世話になります」




「ま~せめぇーとこだけんどぉ~あがってあがって」





コタツに入り煮物中心の食卓にて、3月11日からの話を写真や日記を交えて、お父さんはしてくれた……。




紙一重、命拾い、たまたま、そんな言葉が何度も出ては小さな沈黙がポツンとあって、NHKテレビの歌謡ショーの何でもない演歌に救われた気分になる、、、、石川さゆりさんの歌に触れたくなっていた。
そんな20時半。






仮設住宅の消灯は早い。
いや、九州より暮れるのが早いから逆にそう思うのか?





この静寂は決して安堵なものではない!



息を殺し耐え忍ぶ匂いがする。耐えなきゃ忍ばなきゃ。気持ちの置場所に困る。





綴りたいことは様々あれど~二間に90歳のおばあちゃん、68歳のお父さん、61歳のお母さん、そして48歳の珍客を深々と冷え落ちる夜が包んでく、冬。




床に就きます。


余震、本震来ませんよーに




全国の皆さん
おやすみなさい。






※追伸・珈琲ニックさん。いつも気にかけて頂きありがとうございます!8日(木)朝10時矢本運動公園内、仮設住宅集会場~14時東松島市図書館にてのライブもありますからね!









2011/12/06(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
スマイルアクションプロジェクト冬・出発前夜











12月5日(月)
影までも快晴





荷造りをしていたら
日付が変わってしもうた。



先週末のゆるっとラジオでもお伝えした通り!朝が来たなら宮城県へ向かいます



初回6月で学ばせて貰ったことを踏まえつつ、今回は主に唄う事にて「復興のお手伝い」をするとです。





阿蘇熊本空港で~


持てるだけの物資とギターを背負った、行商人みたいな奴が居たなら俺です(笑)



前出の『ニコニコさん』


『耕す』


『聖夜2011』



引き連れて向かいます!




俺も元気に踏ん張るけん
アンタも風邪など召されぬ様。




日々は此処にて
伝えるけん良かったら毎日会いに来なっせ!!!



俺たちは同じ思いで
繋がってるんだけん。



よかかいた?!
(よござんすか)













2011/12/06(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ニコニコさん




12月4日(日)
晴れ。空気が美味かー




  ニコニコさん
              進藤 久明



はたけのしごとはたいへんだ


かたをとんとん ひとやすみ


ニコニコさん どこにいる?


よんでみよう オラ ここにいる。





もりのしごとはたいへんだ


こしをのびのび ひとやすみ


ニコニコさん どこにいる?


よんでみよう オラ ここにいる。





みなとのしごとはたいへんだ


あしをぶらぶら ひとやすみ


ニコニコさん どこにいる?


よんでみよう オラ ここにいる。





つくえのしごとはたいへんだ


くびをぐるぐる ひとやすみ


ニコニコさん どこにいる?


よんでみよう オラ ここにいる。





まいにちがっこう たいへんだ


せんせもいっしょに ひとやすみ


ニコニコさん どこにいる?


よんでみよう オラ ここにいる。



ニコニコさん どこにいる?


よんでみよう オラ ここにいる。











※考え過ぎの3曲を、幼馴染みが住職の、寺の境内にて枯葉焚き火の中に燃やし
(笑)


焼けた芋を喰いながら~良い音の屁と共にできたとよ
(ブッ)


ヤター!!!!!みんなで唄えそじゃないかい!!!!








2011/12/04(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
曲を詰める




12月3日(土)
ぱら雨上がる、やさしい月








今日は苦悩の日
でも、それは善き事だ!






明日も終日

新曲の仕上げ。





届けにゃん!
待ってくれている
東北の心に。




わかりやすく
おぼえやすく
おどりたくなり
あったかくなる





うた。









2011/12/04(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
 ホームに戻る  次のページ