fc2ブログ
芯からありがとう







12月31日(月)
曇りのち、お月さん笑顔。



うたうこと


いや、


うたわせてもらうことで
このとしをこえます。



ほんとうに



ありがとうございます。
おせわになりました。




あなたにとって
おれにとって
『明日』からが


よきいちねんのはじまり。

そして『継続』でありますように!




かならず
むくわれる。











スポンサーサイト



2012/12/31(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
さぁ出番だ!・年内のLIVE予定


12月29日(土)
満月がキレイか





12月29日
(つまり本日)

アートホーム工房20周年

熊本メルパルク金峰の間
※残念ながら関係者のみ




12月31日(月)その壱

CIBカウントダウンライブ2013
”キーブのカウントダウンで盛り上がって初詣に行こう!!”


場所:CIB
熊本市中央区 花畑町11-14 KOHENビル2F
096-355-1001



日時:12月31日夜7時~1月1日1時
料金:¥3,500.-(6時間飲み食べ放題、年越しそば付き)


タイムスケジュール

7:00- 7:30 丸山ヒデアキ

7:30- 8:00 園田セイヤ


8:10- 8:40 CIBバンド


8:50- 9:20 ケンシロウ


9:30-10:00 進藤久明


10:10-10:40 Crazyfilm


10:50-11:20 Red Boogie


11:30-11:55 Noise


11:55-00:00 MC、カウントダウン


00:00-00:40 HEAT

※超のつく久しぶりさ。
 皆に会えるのを楽しみにしとるよ!




その足で~南区十禅寺へ


日吉神社『年越しlive』


場所・熊本市南区十禅寺2丁目15

境内能楽堂



時間・元旦0時~2時の間2ステージ



※甘酒の振る舞いもあるそうです!!!
 参拝がてら是非ご覧ください。
 
 大晦日、天気予報ではかなり冷え込むとの事
 あったかくして来て下さいね。





さぁ。
淡々と歌を届けようじゃないか!


それが俺の天命だけん。








2012/12/29(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ことし最後の生放送





12月28日(金)
雨のち、満月





ディレクター氏の粋な計らいにて
我が阿蘇ゆるっとラジオの
ユーストリームアーカイヴを
残してもらっとるお陰で~全国に散らばる
ファンの皆さんから「うれしい!」
とメールが届いた。



俺も嬉しかです!



生放送はライヴであり
ライブは生きる(LIVE)だけん
ま、いろいろあるバッテン
だからこそ!「たのしく!」
やらにゃイカン。



阿蘇各所の話題アレコレ
人から人に伝わって拡がって、実際に他県他国から阿蘇を訪れられて、阿蘇くまもとの人と正にゆるっと対話が出来る『きっかけ』に成れたら良いなぁ~と願ってます。



今年もご清聴ありがとう!来年も淡々と普通にやるぜ。





※オンエア楽曲

1・きんぽうげ
甲斐バンド



2・夜のストレンジャー
フランク・シナトラ



夜の縁側のコーナー

3・俺の声
sion
(EP盤にて)


生うたのコーナー

路地裏でカンパイ!
(kuemamaさんリクエスト)


ユーストリーム後放送
スワンソング
(宮城県東松島図書館の皆さんへ)


2012/12/29(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
16歳の夕陽から・アートホーム工房!熊本市清水町万石にて




12月23日(土)
晴れ。ダゴ2寒く。。。





50歳から16歳を引く
イコール34歳。
イコール34年振りの
再会ってコトになる。



しっかし、昨日のことの様

「ロキシーミュージックのギター
カッコエエねぇ~」
(クリス・スペディングさんのこと)


「うんうん!どぎゃんしてこぎゃんウニューン
て音になっとやぁ~」


昨日に目を閉じる……
夏の眩いひかりと蝉の声、汗とコンソメパンチの匂いから陽炎みたいに甦る。




今は無き夕陽のテニスコート(酸っ)
熊本厚生年金会館並びの
インヴェーダーゲームが1台置いてあるパン屋。
コカコーラの500mlをラッパ飲み~チュッパチャップスを舐めながら過ごした一瞬の季節。
(コンビニなんて無かったもん1978年)



奴との出会い、奴との音楽的バカ話
と「俺論」それが無かったなら~


現。シンガーソングライターの
俺は、居らんとよ。マジ。




此処に来て、そんな再会をさせて貰ってる。
(畑中。ありがとう!!!)



奴は言う……

「みんなのお陰とたい」

「……おかげとよ」

しみじみと言う。


そんな真顔なやりとりが、グサグサと俺を貫いてゆく



偉そうぶること皆無で、社長業を
務めてると聞いて、普通に納得したし
そんな器だったもんな。俺と違って(笑)


相通じるモンが在ったし、エエカッコせずに
ダメダメな俺の話も聞いて欲しかったから、
自宅まで(笑)ギター抱えて歌いに行った。



女房殿の肴や水炊きに絶句し、
御父さん御母さんの笑顔に刻まれた皺に歴史を
想像をし、駆けつけた「友」の横顔に時を経ても
『変わらない何か』を確信し、内心。涙腺決壊の
寒い夜は更けいった。



デビュー曲と路地裏でカンパイ!の22年間に
どんな出来事があったのか?
それを手拍子で聴きながら汲み取る
「16歳からの友だち」
「その連れ合い」
「その家族」。歌いながらジンと来た!



己と音楽を研ぎ澄ます為に
人里離れた場所に暮らした、
しかしながら。
離れた場所からでは届けられない
という矛盾も多々あった此処数年……



毎週末に居酒屋や、パブやバーやらで
紫煙と濃い酒に混じって、歌を届ける。


遠い場所への旅を、一時本棚に立て掛け
友だちと連れ合いと家族が、半纏羽織って
観に来れる場所でのLIVEが必要だと!


今夜痛感した。
てか、届くって事にカンドーした!




そしてなにより



更に偽らざる
まんまの俺で居ることの重要性。



前にも書いたけれど
妖怪を退治する度に
人間に近づいて往く
百鬼丸の様な心情、
そんな暗黒面からの
視点は~

今夜の観客(友だちと家族)
の前では無用之介!




まんま行こう。
進めなければ、間を置こうそれでもダメなら角度を変えよう!


『それは停滞では無いのだ』


50を前に、友に
ありがとうと手を併せた、、、





帰りしな、真冬なのに背中から沸き上がるものを感じた。



清水バイパス沿いの
マクドナルド。
駐車場から見上げる月は
16歳の夕陽を
完璧に、含んでいるかの様に



凛凛と輝いていた。
















































2012/12/25(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
生放送・着地しない話




12月21日(金)
くもりのち、嫌な雨





アンタは「ふつうに」
思い遣りを持って言葉を発しているか?


そこに薄っぺらい計算や、ましてや保身は無いか?





アンタは心から「けんきょ」に
相手と向き合っているか?


舌先三寸や、ましてや場当たりなどではあるまいな?



アンタはアンタの「ひとぢから」で
チームが良くなる様に尽くしているか?


ただ単に、エエ恰好したいなどとは思っちゃいないだろうな?



アンタは自分の「ひょうか」に(誰が計る?)納得出来ず
苛立って、話ばかりが大きくなっていないか?



仕事は夢想では無く!
描き積み重ね達成してゆくことだろうに?


違わんど???





本番前、本番中、本番後……


やがて50歳の己に対して
じりじりと唱えていた。




俺は、
俺は結果を出さなければ成らん。そう感じている。




生放送は、日々のライヴと酷似しとる。やり直しは一切利かず、時間はどんどん過ぎて行く……時を捕まえるっちゅーか捉えながら進むっちゅーか、その場かぎりであり、逆に!そうでは無いのだ。



『どんな日々を送っているか?』


『その日々でどんな修練を積んでいるか?』



正に!それが90%出る!
残りの10%は言わずもがな~『けいけん』だと思う。



あー
心に血が昇ってキタ
されど焦りは禁物!
それでどんだけ失敗して来たことか~



着地しないまま
晩飯を食ってきます。


今夜も熊本のみならず全国からの参加、聴いて貰ってありがとう!



※オンエア楽曲


1・スパーク
ザ・イエローモンキー



2・ブーンブーン
ジ・アニマルズ



夜の縁側のコーナー


3・スタック・イン・ア・モーメント
U2



生うたのコーナー

ブルーミンクリスマス
本人




ユーストリーム後放送


あんたgottaどこさ!?
(全国参加をありがとう)










2012/12/21(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
退屈なブログだな~オイ!




12月20日(木)
晴れ陽射あるが、寒か。










どぉーも


俺らしくない日々が
続いとる様だ。





最近のブログはライブの事と

ラジオの事のみ……




いつの日からか
取り繕うのが嫌になった。
どんな時も元気でなんか
居られる訳は無いか?



エンタティンとして失格だな。

と、嘆いてみても始まらねぇな。






そして、記する文章が面白くもナイ

退屈なものならば~素の俺はタダの
退屈なオッサンじゃねーかよっ


オイっ!!!!!!
(苦汗)





白く黙ってる冬の空








でもな、、、


そこから始めようってのがいいかも知れんなぁ




こんな日は小さく
小声でカンパイかな~?






あ!

お!

それを曲にしよう!






どうだい

この自己完結っぷり(笑)






とりあえず脳に
風を入れよぉい。











































2012/12/20(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
生放送・兄貴分の誕生日






12月14日(金)
曇りのち、冬の雨





ディレクターであり
兄貴分でもある。
音楽のハナシは本番前まで毎週尽きる事無く~



『静か~に熱い人』の


今日は誕生日だった。






家に押し掛けて~
飲み倒そうとは思ったが
『差しの漢酒』
は来週に持ち越した。ヒヒ(笑)




誕生日おめでとう!






阿蘇ゆるっとラジオ・オンエア楽曲


1・ママがサンタにキスをした
ジョン・クーガー・メレンキャンプ



2・地球はメリーゴーランド
ガロ



夜の縁側のコーナー

3・ケルティックレイ
ヴァン・モリソン&ザ・チーフターンズ



生うたのコーナー

からっぽのjinsei
本人



ユーストリーム後放送

今宵j’s barで




※多忙で聞けなかったアナタの為に
 アーカイヴ始めました!









2012/12/18(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ならば仕切り直し!ならば立て直し!・熊本市各所にて




12月13日(木)
晴れ。






正直言ってアルバム製作に入らなければならぬ時期だが……。


正直云って、基盤から立て直さねば今日すらナイ状態がある。



うん。正直なハナシだ。



しっかりと立て直そう。


『等身大の伴い』
の歩みでなければ
今の俺じゃない!!!





そんな日々
あちこち痛むけれど~
元気ではある。











2012/12/13(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
泥臭さこそアンタやっとぉ・高千穂にて













12月8日(土)
曇り。荒涼とした旅路。





最初の山小屋に暮らし始めた頃、縁あって頻繁に通っていた高千穂。居酒屋てんつくてん、大将のがんちゃんは~立つんだジョー!に(笑)




季節を経て改めて
歌と阿蘇を届けに行った今夜って訳す。



「やっぱよぉ~泥臭さがいいっちゃないとぉ~」


と、自分のルーツに対して、中々悟れない『魅力』に対しても確認と閃きを受け取り~そして、それこそが来年の春に控えている或るライヴに対する「根幹」なのだという気がして仕方がなかった。


かなり疵だらけなヤイリギターよ、毎日毎日鳴ってくれて有難う。暫く入院するかね~





午前3時の神々の里。
静まり返る町角~宮崎銀行前の信号の赤が、アスファルトに冷たく映り込んどる。




どうしても
宿と言うモンに泊まる気分に成れず、車ん中で毛布にくるまって浅く眠ることにした。



貧乏詩人を気取ることなく改めて決意することは……ギターを弾いて歌を唄う以上の雄弁さを持つべきじゃ無いってコト!!!願いや祈りや、生きるチカラに成れるかも知れぬアイデア、全うな反抗心や、赤っ恥な愛情表現、日本人の素晴らしさ。もっともっと楽曲に練り込んで織り込んで行こう!!!それが一番でなければならぬ。語るより唄うことなのだ。




暗闇の中
ポジティブが渦を巻く



2008年から始まったこの弾き語りの旅は、終盤に突入する(因みにファイナルは2013年3月25日)その旅の重みが、改めて…俺に問い掛けて来たかの様だった。



『さぁ!次は何処の町に行こうか?アンタの日々の熱い癒しに為れるかな…』



自販機の缶コーヒー、ラジオからオールナイトニッポン。正しい真冬の車中泊。




白い明け方~
冷たい雨が降りだしていて、落ちそうな胸のはじっこを支えているのは居酒屋てんつくてんの~生きてる週末のガヤガヤ感。歌をしっかり聴いてくれた家族のお父さんが伝えてくれた。



「唄ってくれてありがとう」


に他ならんとです。




さっ。冬の道を夢想の熱で溶かしながら帰ろうかね、ブーツの踵も程好く磨り減っとる、俺たい。











2012/12/09(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
「聴いてますよ」のお返しは・生放送









12月7日(金)
冷え曇りのち
冷え込む雨……



明日の高千穂『居酒屋てんつくてん』にて配布をする阿蘇ジオパーク関連の資料をデザインセンターに受け取り~打合せ~車中泊の為の毛布を手配等々を抜けた、夕刻……




熊本放送への国道の渋滞中に地震の一報をカーラジオで知った。



生放送中に仙台の熱心なリスナーさんからメールにて状況を知らせてもらい、先ずは大事に至って無いことを知り、少しだけ安堵はした……少し、だけの話。




思い巡らせればするほど、最悪の事態を想像し~友達や、矢本の爺ちゃんや、図書館や、ボランティアセンターの仲間や、何より「いのち」をこの九州大陸の真ん中で、思い遣るコトしか出来なかった。



大袈裟だろうかね?
どうも大袈裟に捉えてしまうばい




む?


あ!



そうだ!


俺は「今の今」ラジオで語りかけ本番中にライヴで歌いかける時間を持たせて貰ってるじゃないかよ!!!

と、ここで五感のスウィッチが入る間抜けっぷり(笑)結果、励ましには程遠い様な、逆に「毎週楽しみにしていますよ~」に支えられる始末であった様な。。。

相方の岡村さんが冷静に受け止めてくれて~事なきを得た様な~(笑)嗚呼。


※阿蘇ゆるっとラジオ。ユーストリームのアーカイブが有るけん観てみて下され!



「いつも聴いてますよ~」
に対してダイレクトに御返しをするには、やはり!



演り続ける事。
それしか無いと
強く思うのだった。




今夜もご清聴ありがとう
全国から参加してくれて、有難う!



※オンエア楽曲



1・ミッシングユー
ジョンウェイト



2・竹田の子守唄
赤い鳥


夜の縁側のコーナー

3・リアルラヴ
ジョン・レノン




生うたのコーナー

耕す
本人




ユーストリーム後放送

ロンリープルーフ
本人



追伸・多分ダゴ寒い(土)だとは思いますが~高千穂の町中、バスセンターの隣の坂の途中に『居酒屋てんつくてん』は在ります!


大体19時~間合いをみて演ります。大将のがんちゃんに会いに行くだけでも価値有りな湯ごもり祭開催中の~高千穂であります。


静か~に待っとるよー










2012/12/07(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
あの2曲!を育んだ酒・河津酒造。酒蔵ライヴ











12月3日(月)
曇りのち雨、霧晴れる






写真ば見て
薫って来たね?この風情。




何を隠そう。



ゴーイン・ホームは
本格芋焼酎「心ゆくまで」を


路地裏でカンパイ!は
「蓬莱」を



飲りながら~
また、酌み交わし
人生を語りながら
閃き、紡いだ。



帰る場所があり
ソノ日の慰労がある……
大事なコトだと思ってる。

もう過去の楽曲なのだけど、どちらもライヴでは重要な役割を担ってくれてる2曲だ。



歌っていると呑みたくなるっちゅ~オチまでついてるしね(笑)ヒヒ





午後の第一部はご近所さん


夕方の第二部は河津酒造で働かれている皆さんメインに


酒蔵『火床』LIVEは行われた。



生声とギターの音が
古い酒樽と漆喰で出来た場所に「足さず引かず」響いていたよーな



見上げる
天窓の光が
やさしかったぁ




快く受け入れて下さり
本当にありがとうございました!


また演りましょうね。






今度こそ終演後に

『ほうほうホ~ライ』
と揉み手で船を漕ぎながら
(気持ち善く酔うってことです)



聞いてみたいです
御酒の気持ち!





















2012/12/04(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
挫けない人・生放送






11月30日(金)
満月の夜






昨晩。俺のソロライブ終演後~
我がラジオのチームが一堂に会したので(4人だけど)
いろいろ話した。




思うに、我欲には虚しい限界があり
「誰が為になれたら良いね」という
意識は無限に拡がって行く。

しかも、心が清々しいと来たもんだ!


違うカタチのグラスを傾ける御三方を
眺めつつ、そう感じてた。。。



本日の旅先案内人(ゲスト)は
電話口の声を聞いたばかりで、
こっちまで元気になってしまう人だった


畑で育った作物を~一番ウマ美味の状態で
訪れた人々に提供されることに、訪れた人々の
笑顔に出会えることを喜びとされる、そんな人だ。



不幸な出来事に見舞われても
悲しむ道を断ち、明るい方へ
すっくと立ち上がる人……
なかなか出来ることじゃない



挫けない人。


くじけない人に触れると
自分も頑張らねば!と思う。



でもな

羨ましいとは、思わんちゃヨカよ~

君が君なりの『挫けない人!』に

成れば良いんだけん。

俺はそう思う。






今夜もワイワイと阿蘇に触れ~
ご清聴&全国からの参加をありがとう!




※オンエア楽曲


1・ラヴィング・カップ
ザ・ローリングストーンズ



2・ピープル・ゲット・レディ
インプレッションズ



夜の縁側のコーナー

3・流れ星
スピッツ



生うたのコーナー

梅干白飯
本人
(昨晩のライブアットZIからのLIVE音源)



ユーストリーム後放送

夢の生涯までも
本人




相方の岡村さん

前に阿蘇某所で流れ星の大群に遭遇したそうです
願った夢が、その後叶ったか?
次週聞いてみっかな。




※本日からユーストリームのアーカイヴを
 残してあります。宜しかったら観て頂戴!




追伸!!!

12月2日日曜日・11時半位から
エフエム小国の番組に生出演&演ります

12月3日月曜日・河津酒造酒蔵LIVEの告知も兼ねて。
ゆうステーションからお届けするそうです!宜しくね!















2012/12/02(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
凍てついた夜を・熊本市Ziにて









11月29日(木)
冷たい雨、あがる





月末のクソ忙しい時に~


とか


あん人ぉ
まだ生きとったとぉ??


とか


言いながらも
来てくれた(笑)
アンタにカンパイ!
そしてお疲れさーん。






凍てつきそうな指先を
溶かしてくれたのは……
自分の吐息じゃあなかった。凍てついた心がハラハラと解れて行くのを、マイクスタンド越しに俯瞰して。

大切にしなきゃならない場所なのだと!
ほんと確信したよ(涙)





ありがとね
嬉しかった!楽しかった!



わ!



この冷たい夜霧を抜けたら師走たい。12月は、阿蘇ジオパークに纏わる場所でのライヴの日々、番組がオンエアされている事を広める為の動きを取ります。


そして!次のアルバムの制作に突入する~ん~だけん熊本市で次に会えるのは来年2013年1月です。もちろん月末は避けるごつする
(笑)





この確かな手応えとぬくもりを12月3日(月)小国町河津酒造・酒蔵ライヴへ持って行きます!
(月)たまたまお休みなアナタっ。是非お越し下さい。


ならねっ













2012/12/01(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
 ホームに戻る