fc2ブログ
暖めといた新曲
11月29日(金)
雨未だ凍らず






森を歩く




灰色の路を染めてく 秋空の青の引力で

赤と朱色の重力に セーターの緑も黄金色



森に入ろ 森に入る 森に入ろ 森に入る

森に入ろ 森に入る 森に入ろ 森に入る



名もなき静なる枯れ木立ち 
若い木立ちを導くよに



清流の風 茅葺きの家
夕陽にむけて 山女魚が跳ぶ




森を歩こ 森を歩く 森を歩こ 森を歩く

深く入る 深く入る 深く入る 深く入る




陽だまりが縁側を焦がす匂いに

遠い日の子守唄が木霊する



ザッザッザッ ザッザッザッ ザッザッザッザッ 枯葉が鳴る

ザッザッザッザッ












スポンサーサイト



2013/11/29(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑


11月22日(金)
晴れだな





恩。


恩というものは、他人に着せるものではない。

自分が、着るものだ。



亡き作家は物語の中で端役に
このような言葉を語らせてしまう。

嗚呼


身につまされるねぇ





2013/11/22(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
浅き冬の路

11月21日(木)
晴れじゃ




ストーブに火を入れた時の匂い


カーディガンの重さを感じる一瞬


弦を張替え、ぽろんと鳴らしたあと



夕暮れ時、、、赤いテールの川に留まる時に



あぁ


冬を往くのだなぁ、と思う。



肩をぐるぐる回そーぜ!



2013/11/21(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
共鳴
11月19日(火)
冬か秋か




響くと届くのだと思う。


響かせる為に、保つことは大切だ。


技を磨くのでは無くて

己を研ぐっちゅーか

磨ぐ。っちゅーか、、、ね。


共鳴と書いて

友と生きる。と読むのは


無理があるか?(笑)



2013/11/19(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑



11月14日(木)
これを何晴れというのか





捉えようのない青い空に


雲が浮かんでいた


なんとも、それは



灰色のエクレアのようだった。



今日は1日踏ん張らない様にしよう

明日は、ベースとギターのみの

神社でのリハーサルだ。




2013/11/14(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
今夜のひとこと

11月8日(金)
微熱、放熱






「悪はバレなきゃ善で居られますからねぇ」



某ドラマの台詞だが〜

妙な説得力があった。


なるほど、なるほど












2013/11/08(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
Mさんとルーリード


11月6日(水)
雨、知恵熱。





世話になっとる先輩が

自ら語るラジオ番組で

ルーリードの音源をかけとりなはった…

それは、俺が大好きな楽曲でね

番組の中身では其れには触れもせず、

ただ、淡々とオンエアされとった。

黙するは〜云々。


それが知っている限りの
先輩らしさで…

とっても嬉しかった

近々、一杯飲りに行きたくなったばい。

音楽の話を、最近しとらんけんね……
















2013/11/06(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
今朝のひと言



11月4日(月)
風が吹き抜け、光。





「攻めて行かなければ道は拓けない」


ぐっとキタばい!

俺たちも、進まなきゃ。



2013/11/04(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
本日!LIVEがオンエアされるてばい!

11月3日(日)
しと雨



おっす。
先日、交通センター野外ステージでの
LIVEの模様が本日オンエアされるそうです。



AM1197
13時〜まさやんのラジオデスマス
にて。

ま、いつものよーに


たまたま聴いてくだされ。


1.あしたへ

2.月のカルデラ

民謡歌手的な話も、きっと笑えると
(和)


来週はアイドルユニット?!の
歌唱指導、歌入れ、ミックスを
突貫でやります。

よっしゃ!



2013/11/03(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
 ホームに戻る