1月最後の日(金)
番組名 • RKKロックンロール放送局
放送開始 • 2月7日(金)〜
放送時間 • 夜9時から9時半
リクエストメールアドレス • rock@rkk.jp
ま、初めてのギターやら弾かない
フツーの音楽番組たいねー
なにげに聴いてみてくだされ。
番組名 • RKKロックンロール放送局
放送開始 • 2月7日(金)〜
放送時間 • 夜9時から9時半
リクエストメールアドレス • rock@rkk.jp
ま、初めてのギターやら弾かない
フツーの音楽番組たいねー
なにげに聴いてみてくだされ。
スポンサーサイト
1月。もう29日(水)
朝靄の中を進む
昔っからの友だちや、
最近縁があって出会った奴とかとか、
ワイワイと元気に語る姿は、よかね〜
うんうん
そうかそうか
わかるわかる。
否定的な言葉の、葉も無い夜。
良かった。
俺たちには『やくわり』があるけん
生きて伝えてゆこう!
朝靄の中を進む
昔っからの友だちや、
最近縁があって出会った奴とかとか、
ワイワイと元気に語る姿は、よかね〜
うんうん
そうかそうか
わかるわかる。
否定的な言葉の、葉も無い夜。
良かった。
俺たちには『やくわり』があるけん
生きて伝えてゆこう!
1月24日(金)
少し春耀かな
年齢、性別、国境、暮らし…
俺なりに超えて歌を投げ込んでみる。
何故だか最近はストライクが多い(笑)
伝わる人には
伝わるんだよな〜
それが声や写真のようなメッセージで、
送り手に戻ってきた時
何より嬉しかぁ
ありがとう。
1月21日(火)
白い吐息
さてさて
2月の出没場所ば記すばい。
2月7日(金)
多分…夜遅く
湯布院の名店 『やま家』
※大将夫妻に最近の曲ば届けにゃん!
2月8日(土)19時〜
大分都町 『カンタループ2』
※ リニューアルしたカンタ!
今からワクワクの豊後路
そしてっ
2月9日(日)18時半〜20時半
熊本市中央区坪井2-1-5
なんさま仁王さん通り入ってすぐ
LIVEat『ちゃんぽん醤』生音でカンパイ!
入麺料1700円 ワンドリンク付き
@限定20席
ゲスト 田村JIN(from江戸)
問合せ 096-346-5235
※ワイワイと演るけんね!
終わったら、ちゃんぽん宴だっ。
あったまろーい!
白い吐息
さてさて
2月の出没場所ば記すばい。
2月7日(金)
多分…夜遅く
湯布院の名店 『やま家』
※大将夫妻に最近の曲ば届けにゃん!
2月8日(土)19時〜
大分都町 『カンタループ2』
※ リニューアルしたカンタ!
今からワクワクの豊後路
そしてっ
2月9日(日)18時半〜20時半
熊本市中央区坪井2-1-5
なんさま仁王さん通り入ってすぐ
LIVEat『ちゃんぽん醤』生音でカンパイ!
入麺料1700円 ワンドリンク付き
@限定20席
ゲスト 田村JIN(from江戸)
問合せ 096-346-5235
※ワイワイと演るけんね!
終わったら、ちゃんぽん宴だっ。
あったまろーい!
1月19日(日)
晴れ。頭痛。
1995.1.17
1995.1.17から
19年後の2日後。
「もしや?」
「まさか?」
「ならば!」
危険予測のしようが無いのかも知れん
、しないより意識があれば少しは違うか?
とも思う。
記した事もあったが『協働感』を
訴えかけたくって、或る自曲を録音し
筑紫哲也さんに送った事があった……。
31歳。衝動を抑えられなかったんだろう。
俺は何を期待していたのか?
恥を忍んで書けば、震災に対しての歌と
自分の存在を知って貰いたかったに過ぎず、何か出来ないか?という気持ちからの
行動に他ならない。実に浅い……。
その楽曲は今でも歌っていて、
暗いと言われるが、唄っている。
19年
高いばかりの理想と伴わない現実に苦しむよりも今、出来ることを淡々進め自分らしく在らねばと思う。ギター1本で歌うこと、自分サイズ、由とすること。
19年目で
半分くらい理解出来た、或る人からの言葉がこの時期になると胃の裏の方から巡ってくる。
「己の栄光のみを求めてやまないうちは
叶わない」。
果たしてそうなのか?
問いかけ生きてきて
やっぱりそうだった!
そう思わざるを得ない出来事に
相当数、遭遇した。
稀に悩むと〜
脳の天空に笠智衆さんみたいな仙人が
降りてきて「これ久明や。お前がギターを弾いて歌うことが誰かの?即ち世のためになっておるのかえ?」と持ってる杖でコツン!とやられる。
ハッハッハ
まだまだじゃのう〜
と海馬の彼方に消えてく仙人殿。
今日の空には雲一つない、そして
迷いは無く曲はあり取り敢えず
元気でもある。
ならば答は簡単!てな訳だ。
さて、2月のLIVE予定は
明日上げるとしよう、
急ぐ旅では無いからね。
歳月が何をもたらしたか
伝えに往く!独りよがりでは無く!
※LIVE現場で偶然出会ったJ。奴を訪ねて
サンフランシスコに歌いに行くかも……。
晴れ。頭痛。
1995.1.17
1995.1.17から
19年後の2日後。
「もしや?」
「まさか?」
「ならば!」
危険予測のしようが無いのかも知れん
、しないより意識があれば少しは違うか?
とも思う。
記した事もあったが『協働感』を
訴えかけたくって、或る自曲を録音し
筑紫哲也さんに送った事があった……。
31歳。衝動を抑えられなかったんだろう。
俺は何を期待していたのか?
恥を忍んで書けば、震災に対しての歌と
自分の存在を知って貰いたかったに過ぎず、何か出来ないか?という気持ちからの
行動に他ならない。実に浅い……。
その楽曲は今でも歌っていて、
暗いと言われるが、唄っている。
19年
高いばかりの理想と伴わない現実に苦しむよりも今、出来ることを淡々進め自分らしく在らねばと思う。ギター1本で歌うこと、自分サイズ、由とすること。
19年目で
半分くらい理解出来た、或る人からの言葉がこの時期になると胃の裏の方から巡ってくる。
「己の栄光のみを求めてやまないうちは
叶わない」。
果たしてそうなのか?
問いかけ生きてきて
やっぱりそうだった!
そう思わざるを得ない出来事に
相当数、遭遇した。
稀に悩むと〜
脳の天空に笠智衆さんみたいな仙人が
降りてきて「これ久明や。お前がギターを弾いて歌うことが誰かの?即ち世のためになっておるのかえ?」と持ってる杖でコツン!とやられる。
ハッハッハ
まだまだじゃのう〜
と海馬の彼方に消えてく仙人殿。
今日の空には雲一つない、そして
迷いは無く曲はあり取り敢えず
元気でもある。
ならば答は簡単!てな訳だ。
さて、2月のLIVE予定は
明日上げるとしよう、
急ぐ旅では無いからね。
歳月が何をもたらしたか
伝えに往く!独りよがりでは無く!
※LIVE現場で偶然出会ったJ。奴を訪ねて
サンフランシスコに歌いに行くかも……。
1月14日(火)
夜気、少小重し。
月が放つ。
お前は
日々を志しのとおりに
弛まずに暮らして居るか?と。
今宵のような月を見上げていると、
俺も未だ未だ、まぁだまぁだ。
などと問い掛けをし
も一度、心に手をあてるのである。
そう思うことは
然程、悪く無い。
1月12日(日)
銀色の太陽
某女性アーティストの初期の楽曲を
自分にしか読めないよーな譜面とは
呼べない譜面を起してびっくりした。
それはそれは70年代のイギリス音楽
そのものだったから……空に憧れて。。。
なーる。
そして仕事机に向かい
好奇心の謎解き……。
クリントイーストウッドさんが全作品、
演技と映像を通して伝えたかったもの
それは音を消しても理解出来る。
池波正太郎さんが生涯、時代小説を通して
伝えたかった心。
知らない時代のニッポン。
目を閉じても伝わる様な
闇の色や風の匂い、
主人公や市井のひとびとの息遣い、、、
その中に自分が居てしまう程に。
日々、学ばせてもらってます。
もらってばかりじゃイカンから、
楽曲でお返しせんとね。
感謝っ!
1月10日(金)
霜柱ザクザク踏み晴れ
え〜
音楽番組をやる事になるごた
もちろん、ラジオ。
自分の血肉になっている
アノ曲コノ曲、週末にオンエアできる!
これは嬉しかね。
今、頭ん中で淡々と流れているのは、、
サム・クックのYou send me だったり、
デイヴ・エドモンズのClother to the flame
だったり……。
詳細決まり次第お知らせするけん!
暖まってな
冬なればこそ、だけんね。
さ、今日も1日。
熱い気持ちを絶やさず行こう。
霜柱ザクザク踏み晴れ
え〜
音楽番組をやる事になるごた
もちろん、ラジオ。
自分の血肉になっている
アノ曲コノ曲、週末にオンエアできる!
これは嬉しかね。
今、頭ん中で淡々と流れているのは、、
サム・クックのYou send me だったり、
デイヴ・エドモンズのClother to the flame
だったり……。
詳細決まり次第お知らせするけん!
暖まってな
冬なればこそ、だけんね。
さ、今日も1日。
熱い気持ちを絶やさず行こう。
1月9日(木)
熊本の冬天
年末年始、日吉神社LIVE!
お世話になりました。
そして、ありがとうございました。
10年続ける所存ですので、一緒に年と歳を
重ねて往けたら、と思います。
今月一杯は、制作ごとに没頭し、
2月には〜
湯布院のアノ名店
大分のリニューアルした
友のライブハウス。
帰って来たなら
熊本市仁王さん通りの
言わずと知れた某、粋なちゃんぽん屋さん、と演り進みまする。
え?
何でって?
聴いてもらいたい
新しい歌が沢山あるけんたい!
どうぞよろしく。
何であれ
生きてる限り旅は続くけん、
元気を保とう。友よ!
熊本の冬天
年末年始、日吉神社LIVE!
お世話になりました。
そして、ありがとうございました。
10年続ける所存ですので、一緒に年と歳を
重ねて往けたら、と思います。
今月一杯は、制作ごとに没頭し、
2月には〜
湯布院のアノ名店
大分のリニューアルした
友のライブハウス。
帰って来たなら
熊本市仁王さん通りの
言わずと知れた某、粋なちゃんぽん屋さん、と演り進みまする。
え?
何でって?
聴いてもらいたい
新しい歌が沢山あるけんたい!
どうぞよろしく。
何であれ
生きてる限り旅は続くけん、
元気を保とう。友よ!
1月5日(日)
晴れ。雨、降らなくて
良いのか?
いやはや、
谷あいの町っちゅーか
俺的に村なんだけど……
叔母さんが逝ってしもて
通夜に来ている。
悲しみよりも
笑顔で送らんと!イカン!
そんな叔母さんだった。
3日間のLIVEばなしは、
追って加筆するけんね!
お坊さんの説法が
何だが染み染み理解できる俺です。
写真は大晦日のみ
多忙な中、参戦してくれた
Bass 志岐 誠一郎君。
リハーサル後、神社裏の河川敷にて
ありがとね。
元旦(水)の、こと
暖かい冬の陽だまり
む?
目覚めたなら
其処は、
床の間であった。
嗚呼、昨晩は宮司さんの長男坊と
『縁』
について、語ったのだった。
記憶はそこまでで(笑)
枕元には金箔入りの清酒瑞鷹がっ……
有り難き、新年の酔い。
残像
夕暮れ前、河川敷から少年が吹く
トランペットの音、
川を渡り響いてくる音色は金の色。
残音
肝心のステージは如何か?っちゅーと
故郷〜あしたへ、と演った直後
ギターアンプがいきなりクリアーに鳴り出すという摩訶不思議!
三曲目辺りから境内の空気と同化したと
見てとれた。
舞台に風が吹き抜けたり〜
お客さんとのやり取りが楽しかったり、
その糊代の時間が何とも風流でね、
よって永遠の0話からの『サクラノミチ』
を演り終えたのが一時間半後でした。
結構長く演ったんだねー
なーる……。
歌とギターだけのステージ。
ご観覧感謝であります!
つづく
暖かい冬の陽だまり
む?
目覚めたなら
其処は、
床の間であった。
嗚呼、昨晩は宮司さんの長男坊と
『縁』
について、語ったのだった。
記憶はそこまでで(笑)
枕元には金箔入りの清酒瑞鷹がっ……
有り難き、新年の酔い。
残像
夕暮れ前、河川敷から少年が吹く
トランペットの音、
川を渡り響いてくる音色は金の色。
残音
肝心のステージは如何か?っちゅーと
故郷〜あしたへ、と演った直後
ギターアンプがいきなりクリアーに鳴り出すという摩訶不思議!
三曲目辺りから境内の空気と同化したと
見てとれた。
舞台に風が吹き抜けたり〜
お客さんとのやり取りが楽しかったり、
その糊代の時間が何とも風流でね、
よって永遠の0話からの『サクラノミチ』
を演り終えたのが一時間半後でした。
結構長く演ったんだねー
なーる……。
歌とギターだけのステージ。
ご観覧感謝であります!
つづく
平成26年1月1日(水)
星降るのに暖かい大晦日
昨年中は本当にお世話に成りました。
そして初春の無理矢理でも!
明けましておめでとうございます。
熊本市南区十禅寺に楚々と佇む、
日吉神社。
初日
たっくさんの貴方!あなた!
そしてアナタ!貴女!
ご参拝ありがとうございます。
感動すべきはー
若者な友だちが誘い合わせて来てくれ、
驚き桃の木は〜
福みみラジオのリスナーの方々が
遥々と江戸から!
とんでるワイドのリスナーの方々が
玉名、荒尾、宇土から!
番組で知りました〜と
来てくれました。
おまけにっ!
クールな某プロデューサーまでも。。。
驚いたばい……
正月から媚び諂うつもりは毛頭無いが、、
うれしかったー
明日元旦は、お昼12時過ぎから
演ります。
恋するカレン
もちろん黙って演らせてもらってます。
だって、そーだろ?