3月28日(金)
つまり昨日のこと
1.バーニングラヴ(エルヴィスプレスリー)
2.フォーユアラヴ(ヤードバーズ)
3.ナットアセカンドタイム(ザ・ビートルズ)~ひとりぼっちの世界(ザ・ローリングストーンズ)~オンザフェンス(ザ・ルースターズ)
4.恋はあせらず(シュープリームス)
5.アイムゴーイングダウン(ブルーススプリングスティーン)
6.黄昏のオッサン
7.ゴーイングホーム
8.月のカルデラ
9.あしたへ
10.ダイナマイトが150屯(小林旭)
~路地裏でカンパイ!
11.からっぽのjinsei
アンコール
1.黄昏のオッサン(エレジーver)
2.アイフォートザロウ(ボビーフラーフォー)
3.カモンエヴリバディ(エディコクラン)
4.森を歩く
桜は未だ散りもせんし、枯れもせんごたよ。
スポンサーサイト
3月25日(火)
今は曇り
いやぁーこの一年間は~
本当にデッドマンズカーブだったばい。
曲がりきれたのは貴方のお陰です
ありがとう!
正直なハナシ、、、
早逝きの家系故……1日1日と1曲1縁を
更に大切にして生きてゆく「覚悟」です。
いやマジで。
ささやかばってん小さな宴。
ご厚意でliveば演らせてもらいます!
新年度前の忙しい週末に恐縮ですが、
よろしかったら一杯飲りがてら来て下され。
進藤久明51 Live at Zi
レストラン&バーZi
熊本県熊本市中央区花畑町13-30地階
(銀座通り吉野家とココストア間の銀杏中通り
桃源のあるビル地階)
問合せ096-359-2800
3月28日(金) 20時前後スタート
入場無料です
20時59分終了後~rkk ロックンロール放送局
最終回を聴きながらカンパイ!
今は曇り
いやぁーこの一年間は~
本当にデッドマンズカーブだったばい。
曲がりきれたのは貴方のお陰です
ありがとう!
正直なハナシ、、、
早逝きの家系故……1日1日と1曲1縁を
更に大切にして生きてゆく「覚悟」です。
いやマジで。
ささやかばってん小さな宴。
ご厚意でliveば演らせてもらいます!
新年度前の忙しい週末に恐縮ですが、
よろしかったら一杯飲りがてら来て下され。
進藤久明51 Live at Zi
レストラン&バーZi
熊本県熊本市中央区花畑町13-30地階
(銀座通り吉野家とココストア間の銀杏中通り
桃源のあるビル地階)
問合せ096-359-2800
3月28日(金) 20時前後スタート
入場無料です
20時59分終了後~rkk ロックンロール放送局
最終回を聴きながらカンパイ!
3月22日(土)
晴れ渡る
蓬莱。
熊本市内でも中々手に入らぬ銘酒
路地裏でカンパイ!を書かせてくれた一滴……。
その一滴には、造り手の想いが溢れていた。
それが訪れる一人一人に染みてるようで
うれしかったぁー
2ステージとも酒蔵も中庭も盛り上がってくれて
ありがとう!
また来年逢いましょう。
※ドライブ日和に是非訪れて下され!
写真は~何とはなしに好きな風景。
河津酒造合名会社
〒869-2501 熊本県阿蘇郡小国町宮原1734−2
0967-46-2311
晴れ渡る
蓬莱。
熊本市内でも中々手に入らぬ銘酒
路地裏でカンパイ!を書かせてくれた一滴……。
その一滴には、造り手の想いが溢れていた。
それが訪れる一人一人に染みてるようで
うれしかったぁー
2ステージとも酒蔵も中庭も盛り上がってくれて
ありがとう!
また来年逢いましょう。
※ドライブ日和に是非訪れて下され!
写真は~何とはなしに好きな風景。
河津酒造合名会社
〒869-2501 熊本県阿蘇郡小国町宮原1734−2
0967-46-2311
3月20日(木)
雨曇り
昨日は光りについて書いた
今朝は闇について。
靴の中の小石、顔に浮き上がる小さな染み、
みたいに闇はいつも俺たちの傍らにある。
darkness darkness in mind
not!soul
イカンのは闇を見てみない振りをすること!
ヤバイのは闇を忌み嫌いエンガチョすること!
もっと危険なのは闇を舐めてかかること!!!
ラジオでも話したけど~
風を通し、光りにさらして浸食しない、または
されない「強さ」を心に育て鍛えること。
いちばん大事なることは
闇を抱えて孤立せぬこと!
俺は、そう思う。
孤独は人を成長させる力を持っとる!
孤立無援では無い寂寥感を踏み越えて律する豊かさ、清々しさ、何となく解るど?
人は。そうやすやすと繋がりわかり合えるもんじゃねー(ココ大事)
だからこそ個人が律することが大事て思う。
独りの律した強さはカッコよか。
そこから結ばれる絆はゴツい!
それはロックンロール程にクールだ。
陽動されてたまるかよ。
そのくらいの気骨を持たねば危なか!
19年前。俺たちが恐怖に戦慄した闇は、
その実……
俺たちの無関心と平和ボケ、そして孤立が生み出したことかも知れんのだから。
気をつけにゃんばい。
雨曇り
昨日は光りについて書いた
今朝は闇について。
靴の中の小石、顔に浮き上がる小さな染み、
みたいに闇はいつも俺たちの傍らにある。
darkness darkness in mind
not!soul
イカンのは闇を見てみない振りをすること!
ヤバイのは闇を忌み嫌いエンガチョすること!
もっと危険なのは闇を舐めてかかること!!!
ラジオでも話したけど~
風を通し、光りにさらして浸食しない、または
されない「強さ」を心に育て鍛えること。
いちばん大事なることは
闇を抱えて孤立せぬこと!
俺は、そう思う。
孤独は人を成長させる力を持っとる!
孤立無援では無い寂寥感を踏み越えて律する豊かさ、清々しさ、何となく解るど?
人は。そうやすやすと繋がりわかり合えるもんじゃねー(ココ大事)
だからこそ個人が律することが大事て思う。
独りの律した強さはカッコよか。
そこから結ばれる絆はゴツい!
それはロックンロール程にクールだ。
陽動されてたまるかよ。
そのくらいの気骨を持たねば危なか!
19年前。俺たちが恐怖に戦慄した闇は、
その実……
俺たちの無関心と平和ボケ、そして孤立が生み出したことかも知れんのだから。
気をつけにゃんばい。
3月19日(水)
霞ヶ雲雀の声
張り替えたギターの弦の響き、、、
まるで光の轍のようだ。
曖昧な太陽の輪郭
それはもう冬のものではなく
指でもピックでも
切っ先が丸いのは、春の証たいね~
春へと。薄皮がざらりと剥けてゆく
そして
これから。は、これまで。の続きである!
霞ヶ雲雀の声
張り替えたギターの弦の響き、、、
まるで光の轍のようだ。
曖昧な太陽の輪郭
それはもう冬のものではなく
指でもピックでも
切っ先が丸いのは、春の証たいね~
春へと。薄皮がざらりと剥けてゆく
そして
これから。は、これまで。の続きである!
3月11日(火)
未だ暗く、とても寒い
あの年…
宮城県東松島市図書館の駐車場に
寝泊まりしながらヘドロや瓦礫の運び出し、
建設間際の仮設住宅への生活物資の搬入等々
そして余震で水銀灯が揺れる体育館でのライブ。
その年の師走と足掛け二回。伺わせてもらった。
(ほんとうにありがとうございます)
「耕す」という曲を書き、力を併せる。という
メッセージを発信してきたものの……未だに己の
安っぽいヒロイズムと発するエネルギーの未熟さに苛立つこと数知れず。
俺は無力を考えた。
俺は我欲の愚かさを考えた。
自力で命を保てる人
それが困難な人……。
天災と『ヒューマンエラー』による個人の受難は~ましてや他人事ではなく!もしかしたら町の、もしかすると国の困難に繋がっているのでは無いか?と。
時が過ぎれば過ぎる程に
良くない確信に変わって来たとよ。
泥にまみれた車椅子
折れ曲がった杖
打ち棄てられたベッド。
ハウリングの前兆のような金属音
込み上げる慟哭、止めどない熱い何か。
生きたくても生きられなかった命に対して、
何が出来る?
遅いてか?仕方ないてか?運が悪いてか?
傷を負った心身をどう保つ?誰がケアをする?
出来ることは。金品や歌を届けることだけじゃあ
無いハズだろうがよ?あくまでも自問自答の話。
闇は深いが風は吹いている
今、自分が居る場所で、自分が出来ること!
それが明確になったから
進むことにした。
50年も生かしてもらっているのだよ!
やらねばな。
風が吹いてるのなら闇は照らせるけん
3・11が指している
「あした」があるのだよ。
未だ暗く、とても寒い
あの年…
宮城県東松島市図書館の駐車場に
寝泊まりしながらヘドロや瓦礫の運び出し、
建設間際の仮設住宅への生活物資の搬入等々
そして余震で水銀灯が揺れる体育館でのライブ。
その年の師走と足掛け二回。伺わせてもらった。
(ほんとうにありがとうございます)
「耕す」という曲を書き、力を併せる。という
メッセージを発信してきたものの……未だに己の
安っぽいヒロイズムと発するエネルギーの未熟さに苛立つこと数知れず。
俺は無力を考えた。
俺は我欲の愚かさを考えた。
自力で命を保てる人
それが困難な人……。
天災と『ヒューマンエラー』による個人の受難は~ましてや他人事ではなく!もしかしたら町の、もしかすると国の困難に繋がっているのでは無いか?と。
時が過ぎれば過ぎる程に
良くない確信に変わって来たとよ。
泥にまみれた車椅子
折れ曲がった杖
打ち棄てられたベッド。
ハウリングの前兆のような金属音
込み上げる慟哭、止めどない熱い何か。
生きたくても生きられなかった命に対して、
何が出来る?
遅いてか?仕方ないてか?運が悪いてか?
傷を負った心身をどう保つ?誰がケアをする?
出来ることは。金品や歌を届けることだけじゃあ
無いハズだろうがよ?あくまでも自問自答の話。
闇は深いが風は吹いている
今、自分が居る場所で、自分が出来ること!
それが明確になったから
進むことにした。
50年も生かしてもらっているのだよ!
やらねばな。
風が吹いてるのなら闇は照らせるけん
3・11が指している
「あした」があるのだよ。
3月10日(月)
晴れ
ヤイリギターに出会わなければ
今の俺はありませんでした。
尽きるまで奏でることで
合掌とさせてください。
こころより尊敬とギターへの愛を込めて。
晴れ
ヤイリギターに出会わなければ
今の俺はありませんでした。
尽きるまで奏でることで
合掌とさせてください。
こころより尊敬とギターへの愛を込めて。
3月5日(水)
小粒雨
友よ。
もう安心してくれ、これは泥舟じゃ無いけんね。
この一年で俺は更に手放すことができたよ!
そしたら不思議…新しい風が吹いて来たんだよ。
ま、ゆるりゆるりと川を渡ろうではないか
人生は短いと言うが~夜は永いけんね。
3月20日(木)21(金)
阿蘇黒川温泉郷辺り…テレキャスター慣らし
3月22日(土)
河津酒造「蓬莱」新酒祭り
1部12:30 2部15:30
問合せ〒869-2501
熊本県阿蘇郡小国町宮原1734−2
0967-46-2311
そして!
3月28日(金)
『アノ進藤久明が51歳てばいlive at Zi』
場所:レストラン&バー Zi
〒860-0806
熊本県熊本市中央区花畑町13−30
096-359-2800
大体~19:30から20:00スタート
※入場無料飲食要(メンチカツ食べてん!)
ストーンズのカバーから始まり、
新曲「森を歩く」で終わるよーな
一夜にしようか……な。
小粒雨
友よ。
もう安心してくれ、これは泥舟じゃ無いけんね。
この一年で俺は更に手放すことができたよ!
そしたら不思議…新しい風が吹いて来たんだよ。
ま、ゆるりゆるりと川を渡ろうではないか
人生は短いと言うが~夜は永いけんね。
3月20日(木)21(金)
阿蘇黒川温泉郷辺り…テレキャスター慣らし
3月22日(土)
河津酒造「蓬莱」新酒祭り
1部12:30 2部15:30
問合せ〒869-2501
熊本県阿蘇郡小国町宮原1734−2
0967-46-2311
そして!
3月28日(金)
『アノ進藤久明が51歳てばいlive at Zi』
場所:レストラン&バー Zi
〒860-0806
熊本県熊本市中央区花畑町13−30
096-359-2800
大体~19:30から20:00スタート
※入場無料飲食要(メンチカツ食べてん!)
ストーンズのカバーから始まり、
新曲「森を歩く」で終わるよーな
一夜にしようか……な。