fc2ブログ
出前ライブ・コロニー印刷作業所にて
2月24日(水)
晴れたとよ




ただ、ただ、感動しとる。

個性を活かし、働き、共に生きる。

素晴らしかばい!



笑いと涙のライブになったね。

ありがとう。
スポンサーサイト



2016/02/25(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
コーヒーラジオとジョンのギター(仮)

2月23日(火)
雨、少々ひかり。


各位・お疲れさまでっす。


アルバム「風とコーヒー」から
やがて1年。



新しいアルバムの制作に入ったばい!


過去……壁のあった場所や。

思わず笑える場所でのライブや、

アノ!ギターでの弾き語りやらが~

織り成す内容になるよ。



タイトルは

コーヒーラジオとジョンのギター@

リリースは夏の終わり。を設定しとるばい!

取り急ぎ報告ばイェイぉ~

※写真のギターはエピフォンカジノ日本製!
 工房の職人技が光っとるね。感謝でっす。


進藤久明30th
2016/02/23(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ただいま・しみじみ@5度目の平戸



2月17日(水)
晴れた!あり得んばい。






ツアーに参加した、人生の。大先輩。


その40名の方々からすると~


進藤久明は、熊本県民のスタア。

なのだそーです、、、っ



甘んじぬ様に
カンパイ!

※詳細はRKKラジオ「柿木珈琲店」にて。
平戸お土産リスナーさんプレゼントも有るばい!

2016/02/17(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
平戸へゴー!

2月16日(火)
冬の曇り雪のひかり





いってくるけん。

お土産はなにがよかね?


やっぱ


新しい曲だろう。
2016/02/16(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
月のゆりかご・早く寝よう。
2月12日(金)
変な天気、半袖ですが~
何か?


月を眺める。
つーかガン見する。



季節が夏ならば西瓜の皮に、


ルームサービス野郎だったら(俺が)
メロンの皮に見えていただろう。



今宵の月は正に
月の揺りかご。



すっぽり収まって眠るとしよう。

お疲れさま、おやすみ。
2016/02/12(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
横島町・蘇鉄園芸さんち。3時のおやつライブ!
2月9日(火)
トマト鍋喰いたし晴れ




2016/02/09(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
柿木珈琲店・2月の歌 「はしるひと」
2月4日(木)
思い新たなド晴天!



はしるひと~人生のランナーたち
           

             進藤久明

夜明け前の三日月に
白い息を刻ませて
凍てついた町並みさえ
36度5分になる


走る。燃えるひと、
走ろう。燃えるひと、



上り坂 下りのカーヴ
膝に感じる確かなビート
バネはしなり 目醒めてく
もはや!昨日までのキミは居ない!


走ろう。熱いひと、
走ろう!熱いひと、、、


ダンダン遠かった夢が
丘を越え近づいてく
日々のダーク 輝きに曝しながら


君のGOAL GOGO GO GOAL
自分のGOAL GOGO GO GOAL


〈ギター&アコーディオンユニゾンソロ〉


風の中 見渡せば 空を独りで仰ぐひと
人は孤独なランナーさ
でも決して!孤立したルーザーなんかじゃない!



グングン遠かった夢が
丘を越え近づいてく
日々のダーク 輝きに砕きながら


君のGOAL GOGO GO GOAL
自分のGOAL GOGO GO GOAL
GOAL!




※ベストマッチ靴!睡眠!ストレッチと水分補給
&ハンガーノック注意ばい!友よ。

2016/02/04(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
30周年ライブ数々のハナシ・人吉にて
2月2日(火)
青井阿蘇神社
からの晴天。




人吉の焼酎蔵、白岳伝承蔵を再訪した。
杜氏の友との約束でもある「現場の人と家族へのライブ」段取りである。
腰骨辺りがワクワクするばい~
多分3月中旬、人吉の皆さんお楽しみにね!


思えば~昨年から30周年に備え、ピンポイントで開催したliveで。有り得ない場所に有り得ない数の人たちが来てくれ驚いたし、何よりも歌とギターの響きを届けられてホント嬉しかった。


俺は。
進藤ひさあき名で1986年6月21日「ジ・アウトサイダース」という楽曲で、著名なレーベルからデビューさせてもらった…。

それは熊本の熱きファンの皆さんや仲間たちのお陰に他ならない!ありがとう。

あれから30年。
最近では
ご同輩はお孫さんを連れて
ライブに来てくれ「一緒に歳喰って生きとるごたですなぁ~」と仰る、

嗚呼、有難い限りである。



毎週のラジオと不定期のテレビ出演の
追い風も少なからず感じている。

今年の1年間と来年の半年間をかけて30周年を一緒に「はしるひと」しようと考えとるよ。




以前。

熊本市民会館大ホール。で演るばい!と
思い立ち準備を委ねて数年……。
冷静に己の「一分」と全部を洗い直して。
未だ未だ
演らないことに決めた!

6月は次回作のレコーディングの為
日本を……少し離れることも
要因ではある。

「俺は52歳にして未だ発展途上であり、
まだ大ホールの器ではない!」

ということだ。

具体的に伝えるならば
還暦辺りで良いんじゃないのかな?
おもしろかろ~60過ぎた進藤久明(笑)

立案に協力してくれた、貴方!アナタ!あなた!
この場を借りて御礼を@
ありがとうございました。



さて


事務所のスケジュールボードには
こう、書いてある。

進藤2016~2017・06.21live53本!
※マキシシングルかライブアルバムのリリース


ライブはね。

①職場や自宅などへの出前卓袱台ライブ


②ZIやスロウボートのホームでのライブ


③200~300名収容のホールでのライブ


3つを組み合わせて演って行くよ。
詳細はこのblogとラジオ&テレビ、
期間限定でツイッターでも始めるか(今更かよっ(笑)


どーぞよろしく。

2016/02/02(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
 ホームに戻る