6月23日 金曜日
梅雨天
蒸し暑くとも
苛立たない方法も、
今の今を由とすること。
何はともあれ、
日々は連綿と続く。
一歩づつ。
6.21Live@Zi アンコールでのこと。
デビュー曲の『The Outsiders』を、
書き上げたまんまのバージョンで演り
そのテンポで『赤い絆のリバーダンス』で締め括った31年目のスタートの日。
オーナーが
『涙のサンダーロード』
を流してくれなはった。
たいぎゃな嬉しかった…
5.06 国際交流会館で行ったソロライブをフルで撮影しDVD化して、皆に手渡せる日でもあったから〜規模はともかく(笑)目出度い夜に、集まった皆と、
よく飲みよく喰らい、語った一夜。
アコギもエレキも同じ音なぁ〜
昔より歌詞のハッキリ聴こえるばい!
と、友が言う。
お前が今更Twitterを始めたので、
今何処にいて!何をしているか?
バレバレたい〜と友は言う。
このblogを一日の始まりと終わりに
読んで癒される。と、友は言う。
新しいアルバムが今までで、
一番ロックンロールしていると、
だけど『月のカルデラ』が入ってる
前作の寂寥感が好きだと、友は言う。
もう『swansong』や『森を歩く』は
演らんとや? と、友は言う。
何でラジオやテレビのレギュラー番組が
無いのか?と、ぶーぶーと誰もが言う。
「なるほど〜成る程ね、うん。そうだね。
うんうん、わかる、解ったよ」。
と俺は言う。
え? もぎゃわんと?
うんうん、解ったよ。
って、
穏やかに応えられるよーに
なりましたとも。
びっくりしたろ?
俺が一番びっくりしとる(笑ぶっは)
そんな54歳。
改めましてのありがとう!
これからもよろしくばい!
さてと、今から新曲の詰め!
以下はざっくり予定ばね。
24日 土曜日はオヤジダンサーズと
秘密の打合せを兼ねてBBQ〜撮影。
29.30日 木金は放送局の企画での
8回目になる長崎県平戸へバス旅。
7月1日 土曜日は劇団きゃあ公演で
国際交流会館にて幕内ライブ。
7月2日 日曜日は静岡へ初上陸!
才気溢れるアーティスト山作戦に
会いに行くライブ。
※お土産は何が良いか?Twitterメールで
アイデアお待ちしとりますよ。
夏はイベント色が濃くなるけど、
里帰りやドライブがてら観に来てね。
秋には3Pバンド展開あるかも……。
各現場スタッフさんマネージャーさん、舞台監督さんと!力を併せて、貴方が元気に成るライブば展開して行くけんね!
どんな時も笑い笑えるを忘れず、
サンダーロードは未だ未だぁ
続く。
うぉうおうおう〜おうさんだろーぉ
おぉう さんだろーう
ダダ、ダンダダーン、ダダダダ、ダンダンダーダン
注) 涙のサンダーロード=ブルース・スプリングスティーンの楽曲。KeyはF!ミーハーな俺はFの楽曲で世に出たのでした。
スポンサーサイト
6月6日 火曜日
水無月の曇り雨
おまえ〜Twitterばっか上げんバッテン
blogば更新せにゃんたい!!!(怒)
と昔からのアナタあなたから言われたので(笑)
さて。
梅雨入りしたってね、、、
ギターや機材や自分の身体を
ちゃんと労わり直す1年の折り返し。
最近好きな言葉は、
「凡事徹底」
ぶっちゃけ、出来てないからね〜
いやはや、日々反省っすよ。
旅番組のロケ打合せ、
LIVEイベントの仕込み、
ホールライブDVDの準備、
6.21Ziライブの段取り、
Tシャツやアルバムの地方発送、
秋冬用のCF楽曲の制作、
新曲のデモ…etc…etc
「凡事徹底」
道が。
進もうとする道が。
真っ直ぐで、
なだらかだったことは無かったし
多分これからも同じ……だけど!
掲げた目標にしっかり繋がってる手応えは
年々強く感じるばい。
だけん
「凡事徹底」
友よ!お疲れ様です!
水無月の曇り雨
おまえ〜Twitterばっか上げんバッテン
blogば更新せにゃんたい!!!(怒)
と昔からのアナタあなたから言われたので(笑)
さて。
梅雨入りしたってね、、、
ギターや機材や自分の身体を
ちゃんと労わり直す1年の折り返し。
最近好きな言葉は、
「凡事徹底」
ぶっちゃけ、出来てないからね〜
いやはや、日々反省っすよ。
旅番組のロケ打合せ、
LIVEイベントの仕込み、
ホールライブDVDの準備、
6.21Ziライブの段取り、
Tシャツやアルバムの地方発送、
秋冬用のCF楽曲の制作、
新曲のデモ…etc…etc
「凡事徹底」
道が。
進もうとする道が。
真っ直ぐで、
なだらかだったことは無かったし
多分これからも同じ……だけど!
掲げた目標にしっかり繋がってる手応えは
年々強く感じるばい。
だけん
「凡事徹底」
友よ!お疲れ様です!