fc2ブログ
1.7ミリのパスタ、そして俺たちはひとりじゃねーぞ!
1月30日 水曜日
晴れのち、雨曇り


光田さんちのパン。
朝から1斤食べてしまいそうになるも
抑える(笑)美味すぎて曲出来そーー
ありがとうございます!
要予約だな。

熊本放送主催の
ナント13回目になる
長崎平戸バスツアーが即完しました。
とメールをもらう、一昨日ラジオで
生出演告知しただけで完売の〜
しかもキャンセル待ち多数とのこと
有り難いです!


昼にヤマゲンと某コーヒー店で
「音仕事談義」
真面目に語るヤマゲンの話を遮り
途中からポールウェラーさんの
弾き語りを観せたり、
ドウワディディディディダンドウビドゥと
イギリス音楽の話が
止まらなくなり〜
ギネスをキメたくなってきたので
自制して解散したのであった
本人は気付いていないであろう
(笑)
ごめんよ。


夕方
またしても細麺パスタを喰う
1.7ミリのパスタを考案した人は
Tone boosterを考案した人並みに
偉い!凄い!美味い!



水前寺の某楽器店の
懐かしの3階左手スタジオに入り
ザ・シェイキーズのリハーサル
慎次のギターはセクシーであるし、
林田先輩と健ちゃんのリズム隊は
正直、、ヤバか、、うん。
俺のサイドギターは要らんかも?
ってくらいの本日であった、
次の回からは
新曲を入れて行こうと思うぞよ。



さっきまで
『愛と覚悟』について
ふーーーっと考えていた、

どちらも
そのひと個人の度量を試されるもの
そう書くと、凍てついた風が吹いてくる
ん?待てよ。
いや、
ひとり。一人。独り。
では無いな!
そう思うと、胸の暖炉に火が起きる。

俺たちは「ひとりの強さと同じ目標」を
持っているでわないかっ!!!
ならばこそ
力を併せて進めば良いのだ。

おお!そぎゃんばい
おうよ、

さてブレンディを濃いめに
淹れようかねー
夜は長い、悪くないねぇ、
由だ。




スポンサーサイト



2019/01/31(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ポールウェラーと肉豆腐への想いの日
1月29日 火曜日
晴れ

昨夜の
新町ミルクホール天の川でのLive
自分の中にザ・ジャム時代の
ポールウェラーさんが降臨してきたとよ(笑)と
撮影で入ってた友だちに話したなら〜
「いやいや俺にはスプリングスティーンに見えたし」と爆笑していた。わはは

ギター1本でのライブに
バンドアレンジが見えることも、
CDに込められた音楽と余り変わらない
こともーー良いんでないかい(笑笑)
憧れはチラチラ見え隠れする方が
粋だな。

午前中はギターのメンテナンスなど
音もなく過ぎて行き
昼間は2月3月の旅ライブの打合せ
機材の手配などなど
大事なコト。


空いた時間でアベンジャーズを観る
当然
次の作品に?え?どう続くとぉー
というラストであった。

夕方からザ・シェイキーズ用の
楽曲を整理、構成やらを考える。
私のサイドギターが
少々うるさい君なので
スッキリさせたいと考えた、
34年前には無かったことだ
(笑)
自分の我を通しまくるのは
粋じゃない、正に。


下北の大衆酒場で良く食べていた
肉豆腐がめちゃ食べたくなっていた、
味や湯気や、町角や市場やレコファンまでも
思い出した
ああ思い出し食欲が最近多いなー〜
とか考えて
おやすみなさい。


※大体こんな日はブログアップも
忘れています。ごめんよ。








2019/01/30(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ファンのみなさんは、俺の誇りだよ。地元の一夜にて
1月28日 月曜日
晴れたり雪空だったり


満員御礼

先ずは。
月末の月曜日に、しかも、
この寒い中〜足を運んでくれて
ほんとうにありがとう!

Live@地元。
ライブ@新町ミルクホール天の川

しっかり盛り上がりましたね、
広島からのゲスト佐々木リョウ君も
素晴らしかった。

仕事帰りの
あなた。貴方。アナタ。
素敵でした!
うん、マジカッコええばい!
何がって?
その佇まいと
日々を背負ってるという
重みと凄みを
感じられたからこその、、、
今夜のステージでありました。
私は嬉しかった(涙)
私は魂込めて演らねばと
想いを新たにしましたよ。

今晩の様な町角サイズのステージ
3ヶ月に1夜は
演りたいと考えています。
本当にありがとう!

1. 遥空
2. 黄昏のオッサン
3. いいね
4. Voltage♡負けない愛
5. 今夜は鍋にしよう

6.あんたがたどこさ⁈
7.あしたへ
8.月のカルデラ
9.赤い絆のリバーダンス
encore
10.路地裏でカンパイ!
11.見上げてごらん夜の星を

余韻を抱いて
眠るとします
2019/01/29(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
今日負けても、明日への希望ば忘れんどこ!ドンマイたい。
1月27日 日曜日
晴れ


朝から
販売用の長袖パーカー、Tシャツ、
CD2タイトル、ライブDVD等を準備
アコースティックギターの手入れ
冬場は毎度、木肌の曲がり角
気遣い大事だ、相棒だもんな
明日はギブソン兄弟で臨む予定。

9V電池を買いに家電店の帰り
DVD映画欲が疼いたので
T屋に行きサクッと観れる
アベンジャーズをレンタ、
私はブラックウィドーのファンなのだ
多分明日のライブが終わらないと
観られんのだが〜こんな隙間行動は
脳が気持ち良い。うん(笑)

昼飯は巻き寿司に熱い生姜のスープ
をキメる。やはり身体の内部から
燃える感じは良いね、オススメ

ヴォルターズの試合をTwitter上から
応援しつつ、ライブ準備。
2月の鹿児島県出水市Liveと
4月の神戸フェスのフライヤーを
ホチキスで留め、皆で歌える某楽曲
歌詞譜面を作り、エトセトラ。。。
段落ついて
ライブ曲リストをイマジンする
ゲストが入るので、
前半サクッと
後半ジワっとな感じかなー〜
絶妙なタイミングで
お客さんから終演後
打ち上げあるの?
と、問合せ。
もちの、ろんろん
ダドゥーロンロン!さ。


あっと言う間に日暮れが迫り
弦を張り替える、そして緩める。


明日は朝から
RKKラジオとんでるワイドに生出演
福ミミラジオに佐々木リョウ君を
連れて行く、広島の恩返しさ。

からのライブ会場である
新町ミルクホール天の川入りだ
みんなを芯から暖める一夜にするのだ!
それが私の仕事だ。


テニスの大阪なおみ選手のニュース、
嵐が活動休止するとのニュース、
テレビを消して
パソコンも閉じて
早寝を決めよう。

冷え込むから
マジに温かくしてね、
今日もお疲れさん
とん、とん、とん。


2019/01/27(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
歌詞に描いたような1日、勝利の重さ。同志の尊さ。

1月26日 土曜日
冬晴れ 雪がちらり


朝から
肉を焼いてパンに挟んで
エネルギー補充その壱。
今日と明後日の機材準備諸々


昼に熊本県立総合体育館入り
リハーサルでLive trackと歌の
バランスを確認する、
残響でbeatが遅れることを
解りやすく教えてくれた音響さんが
圭一君(藤本)と知り合いだったり、
繋がりしっかり感じられ嬉しい。
スタッフさん含め「あついヒト」
うんうん良き現場だな。

午後
燃える具材で細麺パスタだ(笑)
エネルギー補充その弐。
ぼーぼー燃え始める

早めに楽屋入りして
ギター(本日は赤いVG)を
会場に慣らす、大事だ

17時過ぎ試合開始〜
コートサイド1番前で見ていて
トーゼン熱くなるってもんさ

一進一退の白熱したゲームである
押してのハーフタイム
アテンドの濱ちゃんが呼びに来たので
コートに入る。
熱気と選手の迫力に
一瞬鳥肌る!

MCの須藤亜紀さんの澄んだ紹介で
会場がざわつき、ライブスタート
VGをマイクに寄せ
サビの部分を投げかける
「みんな歌えるどぉ?
んならいくばーい!」
『あしたへ』

正面スタンド上にTVカメラ3台
コート上にハンディ1台
そう。生中継である
※J:COMチャンネル「ハローヴォルターズ」で生放送されとる

正面、左右、スクリーンスタンド
どの椅子の上でも歌ってくれている
熊本ヴォルターズboosterスゲーよ

更に燃える私

ギターを置いて
マイクスタンドを持って動く。

「みんなと一緒にヴォルターズを応援出来るごつ、新しい曲ば書いたよ!リズムはこんな感じ〜ダンダン、ダダダン、ダダダダン!ヴォルターズって叫んでねー〜演るよー〜」
『Voltage♡負けない愛』

♬どんなに高い夢の壁
超えること勝つことあきらめない!
信じて今を駆け抜けよう 1.2.3

〜曲が進むに連れてスタンドも
コートサイドもヒートアップ
推しタオルを振り回して子供たちも
はしゃいでる みんな楽しそうである

ダンダン、ダダダン、ダダダダン
ヴォルターズ!!!
スティックバルーンを叩く音
足踏みの音が天井から降りそそいどる
※この模様はTwitter動画に上がってます

大袈裟に言わせてもらうならば
ロックアーティスト冥利につきた
時間であった。
任務完了、感謝マックス。


再び楽屋から汗をふきふき
自分の席へ、

後半も更に激しい戦いは続き
歓声と溜息の連続、
延長!延長!
で。。。。
熊本ヴォルターズ勝利!

♬いつでも 子供たちに夢を
忘れない 熊本に元気を
信じて 今を 突き抜けよう

本日の戦い終わり
荷物をまとめながら、
スタッフさんと話す
「こんな試合は始めてですよー」
「勝てて良かったです」
「明日も勝たねばです!」
その熱さが静かに伝わってきた。

会場を出るとき
沢山の笑顔に会えたね

誰だってさ、
与えられた場所で
ベストを尽くすしか無いとよ。
私とて、日々同じ、
そーゆーこったいな。


キンと冷気が降りてきた夜に
熱気を抱いたまま
家路についたのであった

ありがとう!
明日こそ、
だから今日が大事なのだ。
2019/01/27(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ちゃんぽんのキクラゲが嬉しい。体育館ライブ前日だー〜
1月25日 金曜日
晴れ


朝から
角部屋書斎計画を静か〜に実行
本は読んだら誰彼にプレゼントだ
落ち着くのは2月初旬の予定とする。


昼前にスタジオにて進藤リハーサル
ストレートマイクスタンド
振り回しませんとも(笑)
ま。観てのお楽しみ!
熊本総合体育館、明日はPAから
ギターの音を出せないので〜
「あしたへ」の、
あらかじめアコギを重ねてあるテイクと
「ボルテージ♡負けない愛」は、
敢えてリズムを強調したヤツを準備
リハーサルで7割、雰囲気を掴みたし。


午後イチ
超絶にちゃんぽんが食べたくなったので
昔ながらの店ちゅるるとー〜あったまる
キクラゲが何故か嬉しい。


事務所に行き
3月、4月のスケジュールを確認
マネージャーとスタッフ打合せ。
え?6曲入りのアルバム企画とな
うむむ、平成最後の!ではなくてさ
新年号初のアルバム制作をするかも⁈
未だわかんないけどね、、、

からの
飯塚写真館に行き、飯塚君に
26日のライブ内容等を伝える、
中学の同級生から撮って貰うのだ
何だか凄いことだな


夕方
ミルクホール天の川へ。
音響や電源確認もろもろ
オーナーの梨左さんと
打合せを兼ねていろいろと話せたよ
素晴らしいな!
有意義なる地元のひとときだった〜
ご縁に感謝です
26日は
ホームメイドな一夜になりそうである。


今週は電気館にEクラプトンの
映画を観に行きたかったのだが
色々とタイト過ぎて失念、
電気館は私の特別な場所なのだ
しっかり時間を空けて行きたし。

冷え込んで来たが
私的にはガンガン燃えとる
ドラム缶焚き火の様である
(笑)

思うところあって
酒は飲まず、
ブレンディ上等なる1日の終わり。


2019/01/26(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
お湯割りより葛根湯の夜であります。
1月24日 木曜日
晴れ。慎次の誕生日!


朝から午前中いっぱい
雑事をどりゃーと
月末に慌てない為だ。


昼飯は細麺インスタントをキメる
久しぶりだと意外にも美味い!
そして私は納豆を忘れない
never2 powerである、、(笑)
おかげで風邪を引かないってハナシが
妙な説得力を持ち出した様子。


午後からDan dan楽団リハーサル

1.ジョニーはB級グッドだね。
2.新)骨んかいしゃロックンロール。
3.しょんなかブルース。
の3曲モノになってきたかなー〜
芸人さんって極めかたが独特だ
キンキラ一太君のエレキを弾く姿を
目の当たりにすると
つくづくそう思うなぁー


夕方
健軍アーケード街にある
熊本ヴォルターズのショップに
赤Tをゲットしに行く、
スタッフの皆さんが超元気で嬉しかぁー
もちろん26日の本番用
応援ライブだぜい。


本日の『進藤久明のラジオ』
Mー① きんぽうげ 甲斐バンド
Mー② Tomorrow never knows Mr.Children
※双方ライブバージョン
リクエストをありがとう
ぼちぼち応えて行きます。

夜半
28日のミルクホール天の川ライブ
追加参加希望が来てて嬉しかね、
旅も良いが、やっぱ地元でしっかり
歌を届け皆を暖めねば!だけんね。

ガクンと冷え込んできたので
葛根湯を飲む、酒は暫くNGだ(笑)

Dandan楽団の機材の発注準備が
あるからまだ寝らんが、
明日もやるべきを進めよう
その為に心身元気で居よう
とか、
ひとり思ふ私なのであった。






2019/01/25(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
酒は弱いがアイデア満載よ。からのまたしてもキツネそばへ〜
1月23日 水曜日
晴れ


1.2.3並んだ日たいね
いーち、
にーぃ、
さぁーん
だああああー〜
と。二日酔いであった、
メンバーで1番
私は酒が弱いのだ
ほんとーだ、

そのくせ
大衆酒場の雰囲気も大好きなので
ついつい、暖簾をくぐってしまう

お粥と梅干しをキメたあと
昼から進藤独りリハーサルだった
マイクスタンドは安定していたが
私はまだフラフラだった(笑)

午後イチ片付け最終局面
立つ鳥後をなんとかだね、


午後2
実家の自室を書斎チックしたい
と母親に話すも、一笑される(笑)
音が出せんからね〜書物は友なのだ。


夕方から夜
明日はDan dan楽団のリハーサル
本番ではブルースやロックの
オリジナル曲を演る準備に入る。
笑いの中身はお二人(リードギター・キンキラ一太、ベース・黒木よしひろ)に任せてー〜
方言を交えた
ロックンロール曲を書下ろし、
歌で如何に自分が笑わずに(笑)
お客さんを笑わせられるか?ってチャレンジ。
昔ジョンベルーシと
ダンエイクロイドが出ていた
サタデーナイトライブ的な
ドタバタを熊本的にやって見たいと
考えている。
本番は2.21


うーーほっ、と。
段取り打ったら
めちゃくちゃ腹が減ってきた
熱いキツネそばを食べに行こ!
出汁のパワーを感じる蕎麦がいい。

2019/01/23(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
真夜中のコーンポタージュと林田さんの笑顔
1月22日 火曜日
晴れ


28日に行う @新町ミルクホール天の川ライブの
セットリストを考える午前中、
ゲストに広島から佐々木リョウ君を
迎えての一夜であるからして
2部構成になるであろう、、、
雪、月と星、花、の言葉が
入った楽曲を選んでしまう
くちが心地良いのは何故かね?
アナタ〜日本人だねーー〜



ギターを抱えないで歌ってるところ
見たことが無い〜
と言われる今日この頃(笑)
マイクスタンドは敢えて軽く無いやつを
準備した、
体育館のど真ん中から
バスケットボールの熱いファンの
皆さんに俺なりなアツイライブを
送りますともさ、
本番まで4日だね。

夕方
バトルボックスに行く
ザ・シェイキーズのギター慎次と
2人リハ。
久しぶりな友だちと沢山会えて
嬉しかったなー〜

しっかし
リハ25分、カンパイ240分って
オイッ!!!って(笑)
ま、我ながら変わらなさに苦笑する。

4月には新曲2曲を含むライブを
演るから楽しみにね、
The Shakey′s の「今」をね!

あ。
いつもの焼き鳥屋さんと
もう一軒行ったんだよね、
コーンポタージュの美味さに
涙出たよ。

そんなこんなの
日々やふれあいも
何れは歌になるのだから、
俺の仕事は満更じゃないのかも
しあわせなことだ。


冬の夜空に
静かにありがとう、、、

2019/01/23(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
月には負けるが、友を照らしたいと思うオッサン。
1月21日 月曜日
晴れ、凛々と月の灯り。


起き抜けに
進藤久明のラジオ台本をささっと、
&選曲をキメる
1月の〆はRCサクセション
燃えるわい〜

からの
収録熊本放送の第3スタジオの
布ブラインドからの青空
いいね。
2月に入ったらリクエスト曲と
楽曲制作のよもやま話
などなどをお届け予定である。


昼飯は町外れの某中華屋へ
相当久しぶりだったが
相変わらずアナーキーに
ネギがかかり過ぎている
油淋鶏であった(濃っ)
お粥にザーサイ
ならばと、
納豆が欲しかった。
ま、無いよな〜


そして
矢野さんのスタジオへ行き
1.26熊本ヴォルターズ試合
ハーフタイムショーで演る
楽曲音源の仕上げを行う、
低音が肝であろうーー
ギターを弾いているのが
私だとは誰も思わないであろう
(笑笑)


夕方
スタジオにて有り物の
マイクスタンドを振り回して
件の楽曲リハーサルに臨む。
壁面の鏡を割りそうになり
店長に怒られる、曰くー〜
「二の丸公園でやって下さい」
八丈島のキョン。なポーズで
誤魔化したのだが
若者には通じなかった様子、
ごめんなしゃい!キョンっ

家に帰りアナログ盤の片付け、
明日は慎次と2人リハーサルなので〜
ザ・シェイキーズ用の楽曲歌詞を
推敲をしていたなら急に腹が減った
魚肉ソーセージにマヨ黒胡椒でかじる
んむふ、これは美味いのである、
ふと気付くと、左手に白岳だった。

外がえらい明るいなぁ
と思って窓を開けたなら
月が凛々と鳴る様に輝いていた、
わいさぁスゲーな

んー〜
でもね、友よ。
月の灯りには負けるが、
君を照らすくらいの
凄さを、
私は持って居たいと
思うんだよね。
おう!

2019/01/21(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
栃の嵐みたいな犬と会いたいと思った日曜日(笑)
1月20日 日曜日
雨のち晴れ


朝起きると案の定
腰と背筋がバキバキであった、
そろりそろりとコーヒーを淹れ
仏壇に手をあわす。

昼から片付け
思うに。

道具は別として、
捨てられないものは
心ん中に在るから
いいんじゃね?

とか独り言ちつつ
ガンガン片付けをしたのだった。
いや、そろりそろりだった(笑笑)

夜半。
整体へ行く
身体をねじってもらってる様は
まるで〜劇画 がきデカに出てくる
栃の嵐みたいだと自分で吹き出す
(解る人には、ハイ!大爆笑)


日曜劇場のグッドワイフってドラマ
中々面白いと思う、
私は
滝藤賢一さんのファンなのである。

ラジオの台本を書かなきゃだが〜
酢もつに白岳を決めているので、
明日朝からダダダとやろう、

んあ!
ヴォルターズ試合
ハーフタイムショー用の
マイクスタンドの手配をせねば!

ま、
明日でいいか、良かよ。

そんな日曜日の終い
おやすみなさい。
2019/01/21(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
丸すぎない月と背中バキバキの土曜日のこと。
1月19日 土曜日
穏やかに冷えた晴れ


月が丸すぎず良かねー
魚屋町の路地からだと尚更だ。

ここんとこ時間を作っては
過去20年間の断捨離をしている
「一気にやると疲れるけ〜ん」
と、歌にもしてるけど(笑笑)
今日は書物、明日はカセットテープ、
明後日は服、明々後日はシールド類
と、進めてきて
出口が見えてきた
てか、光が射してきたよ。

良きことだぜ!
おかげで腹筋背筋がバキバキよ
(笑)

なんの稼業も環境が大事だね。
俺の仕事にも。
ものすごぉーーく大切だ、
環境ぉ!
湧いてきたり、閃いたりの瞬間を
ひとつの意思ある音楽にしてゆく場所
演奏をやわらかく固めて行く場所
無心や無音になれる場所。

楽曲作ったらハイ終わり。
じゃなくって
そこから
ライブで解き放つ、
ライブでお客さんに投げかけ
ライブでお客さんと育てて行く!
佳きことだね〜
生きてるなぁって感じるもん。


そして、
お客さんひとり一人の
笑顔に触れると
頑張ろうって思うとよ、毎日ね。

そのライブに、
親子で訪れたいと打診があった。
お父さんが、小学生の息子さんに
プレゼントしたいとのこと
善きことだ。素晴らしかよね、
ありがとう!
嬉しかー〜


日々
嫌だったり
辛かったり
腐りそうになること
あるたいね。そりゃさ。

でもたい、
ひかりだって
あるよ
あるとよ!
よーと見てん。

ああ
コレかー〜ってね。
だけん、大丈夫たい。

さぁ
もう一息だぜい

2019/01/20(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
こんな夜更けにチャーシュー麺?かよっ。大阪〜熊本帰宅。
1月18日 金曜日
朝陽のオーサカ


帰路はユーヤケ。
であった
ありがとう関西!また4月〜

おうよ、
カレーばっか食べたおかげで
燃えっぱなしである私(笑)
しかし燃えて臨むぞ!
新曲ミックスダウンなのであります

新幹線の中で読了、爆睡の3時間
熊本駅からダッシュでMacBook Proの
元へ、そしてモニタースピーカーと
ヘッドホンへReady Goおおおー
扉を閉めたら集中なり。


以下
解るひとにはわかるハナシ、、


ボルテージ♡負けない愛 ※注)
1-26熊本総合体育館Live用
ミックスダウン

左チャンネル
テレキャスターカスタムセンター歪み

右チャンネル
レスポールスタンダード、リア揺らぎ

センター右奥
テレキャスターリア、アリオンコーラス

センター
Jー45 錆び弦ジョロリン活かし!

ギターソロ
レスポールピートタウンゼント
荒々へたへたテイク採用。(笑)
ドライヴしてるから大丈夫(笑)

ベース
プレベをアンペグで出す。太く!肝。


タンバリン、マラカス
エッジ少々削る。少し奥へやる、

矢野さんドラム、生のまま!ドゥン。
ドラム。低音がーー
回り込まない程度にどっしり。

メイン歌、粗スッピンのまんま行く!
Aメロハモリ、軽リバーブ。
叫び4声、奥行き深エコー。

コーダ
ワイルドギター2本を重ね、
VOXオルガンを敷く。

手拍子、炸裂、体育館エコー!

さーさー
詰めますよー〜
真夜中ラーメンが、
待ってるばい。
腹減った〜

普通の
ブログじゃなくてごめんなさい
03時目処には仕上げよう
相棒よ!

※注)1月26日土曜日の熊本ヴォルターズの
ホームゲームで演るのです、
進藤久明のラジオ。でもオンエアー予定、、
2019/01/19(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
呼んでもらって演るだけじゃーよう、、、神戸にて。
1月17日 木曜日
復興照らす、晴れ。


黙祷も祈りの中ー〜
今と今からの思考と行動も、
大事だよなぁと思う。


4月に再度神戸に戻る事になった。
「音楽で、被災地・未災地をつなぐ」
音楽フェスに出演依頼があったからだ

熊本から神戸へ
呼ばれて、飛び出て、励ましロック!
ってだけじゃ〜何か違うなぁってね。

ライブであれ、大掛かりなフェスであれ
経験上大事なのは
「事前宣伝・事後御礼」
そして何より
「ザッツ集客!!!」


熱いステージを展開することは
もちろんだが、
関西には
それなりに友人、知人、親戚が居る
彼らに実際に連絡し

『4月に神戸で『有意義なる』フェスが開催され
因みに俺も出るけん、
来てね、来てね、絶対来てね』
と、
今頃から動員を募ることも
大事だと行動に移した
だって関西に来てるんだもん(笑)

夜。ジャケット着用必須の
神戸の某レストランで食事会をする
と言われるので服を調達し馳せ参じ、
しっかり告知をしましたとも!

友だちの友だちの、またまた
友だちにも広めてもらって
4月6日 土曜日みなとのもり公園
是非お越し下さいー〜
とね。
メールや電話でも
伝えられはするけれど、
やっぱり直接お願いすることは
大事だよ。


自分のこと。自分のひかること
ばかりじゃなくてさ、
何かを叶えようとする人や仲間をさ、
照らし応援すること大事たいね
熊本の励ましロックがすたるとよー
そぎゃん思わん?
(笑)




2019/01/18(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
心が通い合い繋がってゆくひととき。西宮にて。
1月16日 水曜日
晴れのち小雨後晴れ


熊本駅から。
ギターと荷物を抱えて3時間後
新神戸駅に到着
神戸三宮駅から阪急電車で15分
西宮北口駅へ。
空は
六甲からの冷気で
青く研がれてる、

地域のみなさんの活動を
支援応援する為の場所である
「ぽっかぽか広場」
神戸在住のアーティスト
石田裕之君との出会いの縁で
アンプラグドなライブを演らせて
もらってる、嗚呼有難し。

歌と演奏で、
心が通い合い繋がってゆく瞬間を、
それを何度も感じられるライブは
そうそう無い…
力まず、笑いを忘れずに、朗々と、
何故か演れてしまうのであった。

アップしている石田君のギターは
レアなギブソンハミングバード。
(※生産台数自体少なし)
彼の指先から溢れてくる奏でと
俺のガツガツ刻むJー45の
ストロークリフが相まって〜
だんだんと熱くなる会場。

アンコールで
坂本九さんの
見上げてごらん夜の星を
お客さんのハモリ付きて
繰り返し!ライブは終了。
8.8.8.8.8.

神戸と、西宮の違い、や
4月に行われるフェス
(※音楽で、被災地・未災地をつなぐ新しいフェス。)
出演依頼の打合せ!
熊本の震災復興や防災の今等を
語りながら、宿まで帰ったのでした。

ありがとう石田裕之君。
ありがとう山本さん。

閃きが幾つかあったので
宿にて詞曲のラフを綴る。


一夜明けるのを待ち、、

24年目の震災の日に手を併せ
このブログを更新した。

命を燃やし生きる役目を
俺は自分なりにまっとうするけん!
おだやかに。やさしくたいね。

今日も、さしおり
普通の日でありますよーに。
2019.1.17

2019/01/17(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
弦は。神戸に着いてから貼りかえよう。
1月15日 火曜日
曇天 雨降るのか、、



情報解禁!
来たる1月26日 土曜日
@熊本総合体育館
熊本ヴォルターズのホームゲーム、
ハーフタイムで
応援ライブを演ることになりました。
びっくりしたなぁー〜も〜
(笑)
名誉なこってす!
当日観戦されるアナタと
昨日公開の新曲
「ボルテージ♡ボルテージ」
を一緒に声援連呼しまshow。


さて
俺は明日朝、神戸に向かいます
もちろん熊本の励ましロックを
届けるLiveであります。
阪神淡路大震災から24年、、、
忘れんし、
鎮魂と思いと備え新たに!
熊本の俺たちも勿論だよね。

1.17つまり明後日放送される
RKKラジオ「進藤久明のラジオ」
でも震災について、触れています。
17時20分からですので、
聴いてみてくださいね

冷えて来たねー
さてと、、、
Jー45の弦は神戸に着いてから
貼りかえます。
なんちゅーか
そんな心であります。

あったかくして
寝らにゃんね、
あなたもね、
おやすみなさい。
2019/01/15(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
何かの星人が、いいね。そして新曲の歌詞公開だ!
1月14日 月曜日
暖かい冬の日


成人の日
君は何の星人だろうな?
夢であれ、趣味であれ、
何かの星人である方が
味があると思うんだな
他の誰から何と言われようともね。


新曲を書いて〜
直ぐにレコーディングしたよ
金色のレスポールでドライヴさせた。
曲って言うよりー〜掛け声なロックだよ
(笑)
体育館の真ん中で歌うんだぜい
二十歳の君も是非、高らかに!
では、掛け声の歌詞をどぞっ。


Voltage♡voltage
〈負けない愛@熊本〉

1.
そのファイトを支えるココロに
愛?愛!
そのファイトを支えるココロに
愛、負けない愛。

どんなに高い 夢の壁
超えること 勝つこと あきらめない
ひとりじゃないぜ 俺たちは
ひとりの強さを 繋いでゆこう

信じて「今」を駆け抜けよう
1.2.3
ボルテージ♡ボルテージ

2.
そのファイトを支えるキズナに
愛?愛!
そのファイトを支えるキズナに
愛、負けない愛。

いつでも子供たちに夢を
忘れない 熊本に元気を。

信じて「今」を突き抜けよう
1.2.3
ボルテージ♡ボルテージ
ボルテージ♡ボルテージ
ボルテージ♡ボルテージ
ボルテージ♡ボルテージ




2019/01/15(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
鷹の爪とジャンボ大蒜で身体がダッチオーブンの夜
1月13日 日曜日
曇りのち晴れ


荷物の大移動をせねばならぬが、
午後まで多忙であった、仕方なし。

早い夕方、
編集長であり真夜中の料理人である
友のご縁で美里町へ、
手作りピザ(牡蠣大名ピザはリターンズしたし!)、肉まん、たこ焼き、イカ墨カレーet cetera
美味すぎた(涙)
牡蠣オリーブに漬け込んだ鷹の爪と、
ダッチオーブンチキンの中の
デカい大蒜や玉葱を積極的に喰らう私。
身体の真ん中がダッチオーブン(笑)
真夏のフェス並の汗をかいたな、
ついでに〜1.28の新町天の川ライブや
2.21の天草サンタカミングホテルライブの宣伝をさせてもらいたかったから
歌いましたとも!

この季節。
ギブソン3号機Jー45が何故か
よー鳴る低音が特に良し。
神戸に連れて行こう


家に帰り白岳に手が伸びそうに
なるが、
インスタントコーヒーを並々と


NHK大河ドラマいだてん。
今日の2話目を第1話にしたら
わかりやすかったのにね、、、
とか勝手に演出

えっ?あらら
腹が減ってきた
粉もんは消化早いのか?

締め切り作詞に
取り組まなければだ、が、
出汁の効いた、きつね蕎麦が
食べたいのである

「ずっと青春、知らんかったと?
君は空を抱いてるし、風にも乗ってる」。
ってフレーズが出てきて由とする。

ゔーーきつね蕎麦よ、
サッカーの試合を観て
それでも腹が減っていたなら
湯気をたぐろう。

友よ
ありがとう、
君が居ると
笑って語って
時が、発酵するよ
元気で居ような。




2019/01/14(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
「希望の彼方」って邦題をつけた人に、会いたいなぁ。
1月12日 土曜日
雨のち晴れ


雨だし、こりゃ休めってことかい?
と声がしたような。


昨年1年間風邪を引かなかった
すごっ(笑)だが、
来週の神戸行き以降の
予定を考えると、、
インフルエンザの予防接種へ向かう。
歩いて近所の内科に行くのは
小学生以来のような、、

午後。
ひかりが射して来たので
荷物の片付けをして
あとは娘くらいの看護婦さんの
言いつけ通り、安静にしていた。
ほんとうだって、笑うなし(笑)

夕方から眠ってしまったので、
今映画を観てブログを書いてる
アキ・カウリスマキ作品
「希望の彼方」
素晴らしい作品だ!
こんな感動を
俺なりに楽曲で描きたいと思う。

インスタントコーヒー。
眠れなくなると言うのは
迷信か?とおもう、、

それから俺は〜
多くを望まず、
それなりに、
日々を全うしたいと
思っているよ。
あなたの安寧、

あしたも、
やさしい日でありますように。
2019/01/13(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
借り物のデラックスが鳴る鳴る一並びノ一日。

1月11日 金曜日
曇り晴れ、寒さへっちゃら

朝から
Twitterやmessengerに
「ラジオで進藤曲か生歌演ってよ!」
と来ていて、嬉しかった。
ファンの皆さんの声は真に有り難い
今月一杯は好きな日本のバンド、
選んでオンエアーしとって〜
後4組、最終週はRCサクセションの
アノライブなのだよご同輩!
お楽しみにね。


さぁ励ましロックのレコーディング
続きに突入12小節のギターソロだ、
そもそも自分に腕は無い。
開き直って弾きましたとも!
今日のは気合いより何より、
借り物のレスポールデラックス
(ピート・タウンゼントさんモデル)
のおかげだったばい(笑)
いゃあ〜鳴る鳴るびっくりらこいたす
何の為の楽曲なのかは!?
詳細15日火曜日に催しと共に発表
乞うご期待。


レコーディング中は
コンビニ率が高うございます
マヨコーンパンとコーヒーが決まる、
美味いんだわ〜コレが
一段落すると
中華に行きたくなるループ
レコーディング中の七不思議。

同時に無性にDVDでの映画欲が
疼くので、帰り道寄り道ツタヤ道、
ウィンストンチャーチル。
ローガンラッキー。を借りる
観る前から脳が気持ちよしである


事務所スタジオへ戻り
お浚い的に再度デラックスを弾く、
やはりデラックスであったぜよ。
ううむ、、、


仕事メール返信、
イベントの打合せ等
「山ノさむらい」PV完成記念ライブの
段取り等をして仕事終了ぉ

Ziのカウンターで一杯飲りたい
気持ちを抑え
真っ直ぐ帰りましたとも(笑)

今日もわるくなかったな。
ありがとう!





2019/01/11(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
多忙有難し。進藤久明のラジオ聴いてくれて、感謝です!
1月10日 木曜日
晴れのち冬的空


朝からギターソロを考える(笑)
勢いが大事ゆえに
明日は1テイク勝負ばい。


食は
朝、昼、晩、納豆と根菜が有ると
いいね〜



午後
Dan dan楽団のネタあわせリハ
ラフに固めてゆく感じ
個人的主観はイラズ、
ニーズに応えつつも自分たちの
「芸風」はしっかり大切に。

進藤久明のラジオ
我がラジオ、10分間のドラマ
M-1 崩れ落ちる前に ザ・モッズ
M-2 時差 オカモトズ
2月からは俺の曲、オンエアーするけんね!


宵。
楽団の新年会@某やきとり屋さん
美味くてハツ串を追加する俺(笑)
中々善き話ができたよね
貴重な仲間だ!
今年は何ヶ所か廻る予定なのだ。



電車道 馴染み道

成ろう為さねばと
思い生きる毎日は、、、
罪ではない!と市電の轟音

近く、遠く
明日は有るのだと!
嬉しい。

続けるべき人生

※進藤久明のラジオ。
2月からは、進藤楽曲や生歌もお届け!
お楽しみにー〜






2019/01/10(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ほんとうは、熱い蕎麦が食べたかったが、、由なのだ。
1月9日 水曜日
冬の晴れ


新曲「voltage負けない愛」
のレコーディング初日。

誰もが知ってるリズムと
誰でも歌える曲を目指す、
生ドラムのチューニングが
素晴らしく、AKGのマイクも
今の俺にはしっくり響いて
本日的にオッケー。


某体育館ライブの打合せ
モニターを吊るす訳にはイカンので、
リハーサルにて、
音の反響に慣れよう
入り時間と本番の時間確認する。


熱い蕎麦が食べたくなったが〜
Dandan楽団(キンキラ一太、黒木よしひろを
メインしたお笑いバンドユニット)
用の曲書きが控えてるので、、
デイリーストアの
スパムおにぎりをパックンチョ。


冷え込む夜半、
方言をサビにしたロックンロールを
一気に書いて、粗方仕上げる。

ブレイクを皆で決めたいが、
決まらなくて笑える方向もアリだな(笑)おう!
明日のリハーサルで演ってみよう
リハ中、抱腹絶倒なのはいつも
私なので気をつけよう
(笑)おうおう!


次回レコーディングの
スケジュール連絡をし、
ギターを拭きあげて
家に帰る

矢野さん、
浜ちゃんありがとう!

ヒゲは明日朝から剃ろう。

2019/01/09(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
不可能って、いらない言葉とばい。笑うなしー〜
1月8日 火曜日
曇り寒し、午後のひかり由


進藤久明のラジオ
の収録に熊本放送へ。
いつだって〜曲を紹介して、
音がドンと出る瞬間は大好きである


昼飯は水餃子が決まりまくった
きざみ生姜が良いんだよ、きっと。

午後雑事で家に戻る
母の老後話しを傾聴、
安心材料は俺のライブの本数ばい
と話す、笑うべからず
本当だよ。おっかさん!
(笑)笑うなし(笑)

従姉妹からメール。
勉強の為暫く日本を離れるからときた
空港で飛び立つ前に、メールしたく
なる気持ち、わかるぜよ
帰ったら福泉うどんに
連れてってやろうかね
ま。頑張れ!お前の人生だ。
うんちと、力こぶマークを返信する。


夜半機材のまとめをして、
明日のレコーディング曲の
制作進行シートを作る。
ザ・ジャムとフィルスペクターが
体育館で録音した様なサウンドを
目指すのだよ、、、
不可能は考えんとよ
不可能を考えていたら
俺の日々など無いに等しい。
笑笑、、、

ま、そーゆーこっちゃ


明日は朝から熱いミロを飲も
カラダが欲しがっとるもん。

2019/01/08(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
釜めしと大洋デパートの頃を思い出した夜。
1月7日 月曜日
晴れ

朝からからマーシャルと
テレカスタムのマッチングを試す
朝からかよっ(笑)
ギターパート全部
自分でやらねばなのだよ
大変だが楽しかー〜
今回は低音リフをテレキャスター、
高音リフをレスポールで鳴らす
逆トム・ダウド論で行く予定。

昼飯に七草粥を、と考えたが
何故か中華丼にする
内臓があったまって良かった。

進藤久明のラジオのラフ選曲を2週分。
今月のテーマは
俺の好きな日本のバンドだ
もちろんRCサクセション!
入っていますとも。
グリムスパンキーはレコード室に
確か?無いよなぁー〜

夕方
新年の挨拶会に行く
ザ・シェイキーズ再始動は
昔から知ってくれている皆さんも、
ワクワクされている様子
メンバーに伝えよう
きっと励みになるね。

終わって
兄貴分と軽く飲む、
震災で更地になった場所に
新しく店舗を建て直すとのこと。
ここの釜めしと昭和の趣きは
大好きだったから
嬉しかね。


今夜は遅いので
仕事メール返信は、
明日朝からにしよう
君も俺も、
もう焦ることは無い!
どっしり構えて行こばい。
2019/01/08(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
詞作と通夜と石垣と、、
1月6日日曜日
晴れ。雲は流れる。


ひとりじゃないぜ俺たちは
だからさ、ひとりでも強く
さいごに笑えるイメージで
信じて「今」を駆け抜ける。

そのファイトを支えるカラダに
愛。愛。
そのファイトを支えるココロに
愛。愛。

by 負けない愛〜抜粋


新聞で恩人の訃報を知り
通夜に向かう迄に、
新曲の歌詞を上げる。
いや、
上げにゃん!
と何故か思うた。

帰り道、酒場には寄らず
真っ直ぐ帰った
大根の煮たのと軽く飲む、
酔えんな。

ゲンバビト。ってTV番組を視る。
熊本城の石垣を積み直す為に
フントーする人たちのドキュメント、
石垣の小さいのを見ると〜
自分と重なり
石垣が組み上がってるのを見ると
ホッとする、
俺もクマモトビト。
現場の人からのメッセージは
いつだって真摯だ、有り難か〜


命には限りがある
解りきったこと、
常に健康とはいかないだろう
だが「心身そう在ろうとすること」は
日々を支えるに違いない。

俺は謙虚に堂々と
この道を進むのだ!
と、今
書いて腑に落とし(笑)
インスタントコーヒー
のお湯を沸かす。

今日もありがとう
笑っとこー〜い由!















2019/01/07(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
やさしく耕す、熱く語る、静かに帰るとよ。
1月5日(土)
曇り。


RKKラジオ
土曜だ江越だ生歌「耕す」
優しく明るく歌えるよーに
なった、かも。

それを聴いていた
リスナーさんからのメール転用

耕す。
お母さんが
居間で
サラリーマンが
車中で
お父さんが
畑のハウスの中で
起きたばかりの
カレカノがベッドで

そしてわたしは
コタツで、

ラジオを
合わせる映像が

みえた
伝わった。

わぁ
生活に滲んで良かったです!
ありがとう、ありがとう。


スタジオに帰り新曲の構成
そしてのギターの選択、
リフはレスポール。
ファズギターは330。
アコギはJー45。
Bメロはムスタング。
で行くぞー〜
9日からレコーディング入る!


夕方から東区の焼き鳥やさんへ。
音響さんとマンスリーライブや、
「音と在り方と継続」のハナシ
立体的且つ具体的で
良かったな
そりゃ当然だ、
みんな叩き上げ
現場のヒトだもんな。

ハナシがデカく無いのがいい!
積み重ねの中で育てていこう
ってのが、素晴らしかね
もっと飲みたかった、が、
プロの酔っ払い日々研鑽の為
サクッと帰りましたとも。

家の近所
電車道カーブからの
星空が良かったばい
うん。ありがとう。
2019/01/06(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
1月5日(土)
曇り。


RKKラジオ
土曜だ江越だ生歌「耕す」
優しく明るく歌えるよーに
なった、かも。

それを聴いていた
リスナーさんからのメール転用

耕す。
お母さんが
居間で
サラリーマンが
車中で
お父さんが
畑のハウスの中で
起きたばかりの
カレカノがベッドで

そしてわたしは
コタツで、

ラジオを
合わせる映像が

みえた
伝わった。

わぁ
生活に滲んで良かったです!
ありがとう、ありがとう。


スタジオに帰り新曲の構成
そしてのギターの選択、
リフはレスポール。
ファズギターは330。
アコギはJー45。
Bメロはムスタング。
で行くぞー〜
9日からレコーディング入る!


夕方から東区の焼き鳥やさんへ。
音響さんとマンスリーライブや、
「音と在り方と継続」のハナシ
立体的且つ具体的で
良かったな
そりゃ当然だ、
みんな叩き上げ
現場のヒトだもんな。

ハナシがデカく無いのがいい!
積み重ねの中で育てていこう
ってのが、素晴らしかね
もっと飲みたかった、が、
プロの酔っ払い日々研鑽の為
サクッと帰りましたとも。

家の近所
電車道カーブからの
星空が良かったばい
うん。ありがとう。
2019/01/06(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
オッサンにも未来はなくっちゃあ〜よう!
1月4日金曜日
晴れから雨で星空

今んとこ、揺れては無いが〜
ここで油断してドカン!とキタから
気をつけとこうぜ、友よ。

今日は兄貴分夫婦が
会いに来てくれたので、
町中で小さく新年会を開催した
しみじみと熱く語り佳き宵だったよ。
やっぱさ、
地震へのビビリ心と備え心は
飲み過ぎを防止する!
悪くないと思うよ。

もう一杯飲みたいなぁー〜
な、ところで引き上げるのが
「プロの酔っ払い」だと
聞いたことがある。実践(笑)


熊本市内限定ではありますが、
くまにちすぱいすのカルチャールーム
にザ・シェイキーズの記事が掲載され、
少なからず反響があり嬉しい。
でも、ちゃんとリハーサルを演ってからのライブなのでメンバーもマネTも
誰もウカウカしていないのが、
素晴らしいな。大人だな。
みんな真面目かも〜ん
多分、俺が一番ウカウカしているよ
馬鹿者めっ笑笑。

昨日の
カヌー発漕ぎ会Live
終了後の写真を、
先生が送ってくれて〜
これまた感謝感動
みんないい顔してんだ!
君たちにも、
オッサンにも、
未来はあるけんね!
ありがとう
ありがとう。
やっぱ笑顔万両、
否!いやいや
笑顔無限のパワーばい。

明日は12時30分から
RKKラジオ土曜だ江越だ
生放送生歌の日であります!

余震備えつつ
夜は更けゆくのココロ。

2019/01/05(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
油断せず暮らすのは、やればできるのココロ
1月3日(木)
人吉ド晴天

ヒートパッチは優れものだが、
正月三日の陽射しは
暖かく穏やかだった
友よ、パッチは履かなかったぜ。

球磨川にカヌー!
素晴らしか

「あしたへ」
のCMでも放送されとるカヌー部の
発漕ぎ会でのLive。
大合唱とハモりとアンコールの1日、
日帰りが勿体ないくらいのひとときで
あった。

みんなが成人したら、
カンパイしよう!と
「黄昏のオッサン」で伝え
再会の約束をしたね

天気が良いと気分は最高で
帰路
『進藤久明のラジオ』を聴く。

Mー1 にくいあの娘 キャロル
Mー2 愛ある世界 ザ・コレクターズ

そして
正月を裂くようにデカイ地震が起きた。
やれやれ、この野郎、嫌だぜ、
久しぶりだったが3年前の経験か
直ぐに安全靴とヘルメット姿になった。
まだ、死ねんぞ。

連絡をしたり、くれたり、
ありがとう。有り難いよ。

深夜、つまりは今
油断しないってのは
少々キツイが
友よ、やればできるぞよ!
うん。


さぁて
寝るとしますかな、
今日の為に。
2019/01/04(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
クライムサスペンスとヒートパッチな正月2日
1月2日(水)
新年二日曇からド晴天

朝からスタジオへ行き曲の構成を固めて
デモを録る
3回聴いて詰めずに放置する。
するとぉ、、、
俺が居ない間にとんがり帽子の小人が
導くままに修正をを
しないしない(笑)
体育館的な曲に没入したから、
頭をしっかり切り替えたかったので
河童の本屋さんへ
前から読みたかった
クライムサスペンスを1冊、
最初の書き出しからも〜〜う
ワクワクする、後頭部が気持ちよか、
からの蜂楽饅頭の前は素通り出来ん。

帰りしな楽器店の前で事務所の先輩であるマツリョウとばったり、あけおめ元日はFM熊本で12時間生放送だったとな!凄さぁー〜
FMにも偶に進藤楽曲のリクエストが
来るらしいので嬉しいな。

新年初の現場は人吉へ
ありがたいね。
明日のライブは球磨川沿いで
半分野外で超寒い予測、、、

以下
人吉友との電話
友だち「ヒートパッチば仕込まなんたぁ〜
がーぁ寒かぞ、しんどー」

俺「ヒートパッチて?温感湿布んごたっと?」

友だち「違うてヒートパッチたぁ!
ヒートパッチぃ!しんどぉー」
そんな、やりとりをしつつ
ギターと機材荷造りの午後、
何が起こるかわからんから
ギターは3本積んでいこうか。

あ!!!!あ

夕方ヒートパッチが何なのか判明
納得しゲットに行ったのである(遅)

作深夜ゴッドファーザーを視たので
眠気がシューっとキタ、

今寝たら下町ロケットの特別編を
見逃がすのでシュッと
風呂屋に行きたい気分である。
帰りに白岳、
買って帰ろかね
明日の為に。







2019/01/02(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
 ホームに戻る  次のページ