fc2ブログ
近所のラーメン屋行きより、眠気が勝つ土曜日(笑)
3月30日 土曜日
晴れ、桜渋滞か?


一路
熊本へ戻る。

仕事場の近所も桜八分咲きである
うんうん、
近々スタッフさんと花見に行こうか……


以前から探しても、もらっていた
エフェクターを発見!とメッセ。
凄い、スゴイ、助かるわーー
ワタシ的にはユーズド上等なのである
何故かと言えば〜
廉価版より明らかに音がぶっとい!!
これは大事な選択で、
昭和50年代的なエレキの歪みは花丸。
手放した誰かに感謝です。


昼に食べた
豆多め〜ぜんざいのおかげにて
体内燃えまくり(笑)いや凄い
小豆は、やはりパワーフードか⁈


夕方
明らかに痛みが増している右腕等を
チューニングしに南区へ
30分後にはいつもの体幹に戻る、
毎度有り難い先生だ
(見た目は一休和尚)
中々自分じゃ治せないのだから
仕事とは言え有り難いです
(涙)

夜半
蛸の甘酢ワカメ、胡麻豆腐、キムチにて
小さくカンパイ

待ちわびた映像でしみじみ、、、
明日は音源の方をじっくり聴こう。

あ!
明日のRKKラジオ
『いい曲プレゼンターズ』生出演は
16時から。とのこと
ディレクター氏の粋な計らいにて
人生の3曲と進藤曲のスタジオLive!
ほんのり楽しみである。


今の今〜〜
近所のラーメンが食べたくなるも、
眠さの勝利(笑)


あしたも、よろしく
良かったら
ラジオ聴いてね

おやすみなさい。
スポンサーサイト



2019/03/30(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
誰かが聴いてくれている。そしてライブで会いまshow!
3月29日 金曜日
曇りのち晴れ


朝から
一路、天草市へ

初夏のイベントの件、
秋のライブの件、
Island edge Tシャツ新色の件、
(静か〜に好評なのである)
他打合せを訥々と進める。

なんであれ
追われない程度にしておくのが
いいね、

移動中に依頼楽曲の
メロディが浮かんだので2パターン
書き留める駐車場、、
ファミリーマートの店員さんに
怪しまれる(笑)
本日のギターはGuildの12弦。

夕方
天草シティFMみつばちラジオ生出演、
毎月の各所Liveへの御来場をありがとう!


『サクラノミチ』を弾き語り。
防災ラジオとお花見ばなし
を繰り広げ〜あっちゅーまに30分が過ぎ

小国森林組合からの発信
『山ノさむらい』
をオンエアさせてもらった。
取り組みを音楽に乗せて広めたい!


なんであれ
私の音楽で
元気になりますー〜と
言ってもらい感謝だった。


夜半
小さな花見
まさかの誕生日カンパイ
有り難かった、じー〜ん(涙笑)
感動を忘れちゃいけないな。

宿に帰り
4.6 神戸BGM2スクエアの
セットリストを考えたら
ざっと眠くなる(笑)
返信は早朝にごめんなさい

おやすみなさい
ありがとう
またあした。

2019/03/30(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
八割方、腹8分目、塩梅、さじ加減出来たらいいね〜
3月28日 木曜日
晴れ、桜が咲いている


朝から
リズムボックスのラテンをオン!
Dan dan楽団用の新曲を八割方組み立て
タイトルは〜『猫のタコスロック』
笑ニャン笑


昼飯は
和風スパゲティ、腹8分目。
昭和の私は
パスタと呼ぶのが、とても恥ずかしい

キンキラ一太、黒木よしひろ登場で
リハーサル開始

イントロ

Aメロ

Bメロ

サビだニャン!

お客さんも歌うニャン!

Aメロ崩したギターソロ

coda
一太マンのレスポール、
回を重ねる毎にいい感じ!才能だよ。

ドン、タタ、ドト、タタ
頭ん中でビートが鳴ってる
中々いい感じである。
気づいたらアコギを叩いていた
(笑)それも有りアリの〜
お笑いユニットさ。

終わって
ルフィの銅像がある場所へ
イベントのミーティング。
トークとライブの塩梅を思考する
こちらも中々な熱量で嬉しいな、
小さなハッピーが段々とデカくなる!


『進藤久明のラジオ』
Mー① プロムナード
Bloom works

Mー② あしたへ
進藤 久明


晩飯は
豆腐、
プリンセスポーク塩焼き、
春キャベツ炒め。

眠くなり
暫し夜寝(笑)
起きて歯を磨いていたら
萩原健一さんの訃報……

激動を感じながらー〜
しかし。
それは、それと
遠ざける


おやすみなさい
穏やかに、

朝起きたら
今日を生きよう。



2019/03/28(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
鴨鍋イベ!鮭鍋イベ!小さいハッピーは成功の素。(笑)
3月27日 水曜日
晴れのち曇り


毎日。
他愛もないことを書いては
その日を締めている(快笑)ぷっ
ま、笑えることは良いことだもんね。


偶に、
音楽の仲間に
心情を吐露することがあり〜

「ガキの頃から
自分の居場所が無かった」。

「簡単なコードの繰り返しで
ギターを鳴らして歌うと〜何処であれ
そこが自分の場所だと強く思えた」。
等……

一瞬の沈黙の後に
皆、大爆笑ぉ
うんうんhappyな反応だ!

友の優しさが沁みるお年頃
ありがとう、嗚呼(笑)



今日。
何があったって訳じゃあナイけれど
今更ながら閃いた
はて?もしや⁈

「どんな状態であれ。
穏やかな心持ちで仕事に臨めるのなら
日々は更に平穏を増やすのではないか?
そして、それはその日の大成功だ!きっと」
とね。

そう思うには、
真逆のイライラ人生があって(昔)
その日々による眉間の縦皺は、
様々な意味に於て要らんな〜
と、じわっと感じたからでもある。

ニコニコ人生の工夫として(笑)
そう自分を導くには、ね、
超小さーいハッピーを見つけること!
(最初はね、マジ小さいんだわ)
小さくても暖かく笑顔になれること
それを
わ〜わー喜ぶと良いのだよ鴨鍋イベ〜
(笑)カモナベイベー
あ!鮭鍋イベ〜だった



しんどーくん。さー。
アンタお気楽だね。
日々や人生は
そんなに容易いもんじゃないよ!って
誰も言わないよ、今のところ(笑)


言っときますが
私は今日とて飲んでませんヨ


おやすみなさい
また、あした。
2019/03/28(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
サクラノミチ。歌詞読みリクエストをありがとう!
3月26日 火曜日
霞の晴れ、春霞か


毎年。
この季節に響かせ彩る歌です、
Twitterメールや
Facebook のmessengerで
歌詞が読みたいとのリクエスト
有り難いね、
ではどーぞ!


サクラノミチ
作)進藤久明

粉雪の道 旅路は続く
ひかりの方へ今の彼方へ

咲くには遅い 誰が決めるの?
枯れる季節さえ、風がささやく

ひとひらの咲みに胸焦がして
さらさらと涙 川を渡ってく

桜並木の向こう 咲き誇る日々が
葉桜のそよぎに 咲き誇れ
サクラノミチ

君だけの
サクラノミチ。


木々のざわめき 物の怪の声
夢想の松明 赤々灯せ!

月の明かりが迷いも砕く
笑って行こう 笑えば勝てる

さよならじゃないさ
また、あえるだろう
変わらぬ笑顔で
そのひたむきさで

桜並木の向こう 咲き誇る日々が
葉桜のそよぎに 咲き誇れ
サクラノミチ

桜並木の向こう 咲き誇る日々が
葉桜のそよぎに 咲き誇れ
サクラノミチ

君だけの
サクラノミチ
あなただけの
桜の路。




※今日とて、穏やかな心持ちを
ありがとう。
明日も元気で会いまshow
2019/03/26(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
沢山のメッセージをありがとう!56年目の月曜日に感謝。
3月25日 月曜日
晴れのち、まばらな雨


56年前の今日
雪模様の熊本市下通りで
朝8時40分位に産まれたのだと
改めて母からきいた。

近しい人は知ってる笑い話を、
名前は「久明」と「寿松」の2択(笑)
親戚中で宴会の終盤、こっでよかろぉー
と久明。に落ち着いたらしい
もし進藤寿松、、、
だったらなら間違いなく!
バカボンのパパライクな
植木職人さんを志していたね
あー〜ひさまっつぁん〜
還暦過ぎたらさ『寿松』って
タイトルのアルバム作ろっかな⁈


朝からはコーヒーと玄米パン
昼は自分に気合いを入れる為
リブステーキ400gを決めましたとも
おかげで体内ボーボー燃えっす(肉笑)

蔦屋書店三年坂店の
私のCDコーナーをパトロールして
FM79.1へと向かう、

本日は。
ザ・シェイキーズの
4.26ライブ告知生出演
ドラムの健ちゃんと軽く打合せ
本番が始まりベースの林田さん、
圭一君、アユミちゃんと
楽しく語りつつ、
結成秘話〜再始動迄の道程、
酒ばっか飲んでんじゃねー話等、、
健ちゃんがジェントルに
話をまとめてくれたので
有り難かった
からの!
「Night Clubbing」。
2019年のデモ音源フルコーラス

局の垣根を越えた
リスナーさんからのメール嬉しや、

コミュニティFMは防災のスピリッツ
であるからして
やがて…震災から3年目
熊本の御同輩に元気をと語る、正に!
バンドでも演る進藤久明の楽曲
「あついヒト」をオンエア。

前後してラジオを聴いたと
ライブチケット購入希望の連絡、
メンバー間では神ラジオ!
と呼ぶよーにしました
ありがとう、ありがとう。

ラジオ終わりから、
業務アレコレと済ませる、
今日から週末までは禁酒
少し調子に乗ってたからね
赤い紅茶をしみじみと。


兎にも角にも、56年目の人生
今日の日があるのは、
このブログも読んでくれてる
あなた方の愛と友情のおかげ
なのであります。

本当にありがとう

また明日からも、
改めてよろしくお願いします。




2019/03/25(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
突っ走ってきて、今は歩いてます。って普通の日曜日(笑)
3月24日 日曜日
晴れ、桜ぽちぽち


朝から
激烈的にひよこ豆が食べたくなり〜
田崎のゆめマートへ走りゲット
何とかって塩をふりハミハミ(笑)
同じ現象がヘーゼルナッツにもある
気をつけよう、、、


日々断捨離ループ
BOOKOFFへ
大量に辞典等を持ち込むも〜
いまどき、ネットで済むってハナシ
引き取ってくれて
ありがとう。


それから〜
仕事場へ行き
Dan dan楽団の必殺な新曲詰め(笑)
猫が出て来る歌っす、、、
次のリハーサルには間に合わせよう

午後のロング散歩で
山の公園に行ったなら
BBQの歓声が沢山あった
佳きことだ、笑顔はいいな。


さぁさ明日は!
私が20歳で結成したバンド
ザ・シェイキーズのデモ音源
公に解禁の日である
「Night Clubbing」
ギラギラしながら
東バイパスから繁華街を流す歌……

FM79.1『ロッキンレディオ』
16時から〜
36年間の季節も喜ぶはずだね。


そして

明日、私は56歳になるわけだ
ぶはー〜
スゲー(笑)
この1年も濃かったね

元気だよ
みてな、って
お空の親父に言う。

みなさん
ありがとう
私へ
まだまだ
頑張りまshow。

おやすみなさい
2019/03/24(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
何にも浮かばない土曜日、それでも地球は回ってる(笑)
3月23日 土曜日
晴れ、花冷えか


朝からもちろんブレンディ
聴いてるのはブロンディ(笑)

忘れぬよーに
ライブ出演等の確認をする

3.25 月曜日16時〜FM79.1
『ロッキンレディオ』
ザ・シェイキーズ
※36年目のデモ音源を初披露!


3.31 日曜日15時〜RKKラジオ
『いい曲プレゼンターズ』
人生の3曲を選曲、
※れーなverあしたへ。生放送2人でライブだな、


4.6 土曜日 @神戸みなとのもり公園
11時〜
『ビージーエム・スクエア』
※防災と音楽のイベント


4.13 土曜日 @城彩苑
復興祭 郷土芸能 『肥後絵巻』
①13時30分〜 ②15時30分〜
※2ステージ熊本の歌中心に演るよ!


4.26 金曜日@バトルボックス
ザ・シェイキーズLive『NOW!』
19時〜
※ Gt吉田慎次 、Ba林田英男
Dr中原健一郎、Sgt & Vo進藤久明


しんどー
お前は宣伝ヘタクソだ〜ん
ちゃんと知らせにゃんもん!
と、高校ん時の友だちが言ってくれた
ありがとね。

予定合えば是非観に来て欲しい。

午後から
山の公園をロングな散歩
山桜がほわっと咲いている


ライブが無い日々は
創作や閃きのチャンス!
人前に自分を晒す生業さ。
だって私は
還暦までの予定立ててる(笑)
ぶはー〜

な〜んにも浮かばない日の
それはそれで
平和なのだよ。


に、しても
ジョニ黒のハイボールは
美味すぎる、気をつけよっと


路面電車の響き
おやすみなさい、

今日もありがとう。

2019/03/24(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
赤いグレッチは青春の音って⁈(笑)
3月22日 金曜日
曇りのち晴れ、花冷えか?


朝から
ミニチョコパン5個入り
(笑)美味いんだわ
わっかるでしょー⁈

書物の整理をしていたら
も〜出る時間
やれやれ、、
時の流れを緩やかにしたいものだ


タンバリン、マラカス数種類
etc.
ヘッドホン、スタジオ上靴(笑)
忘れちゃならない制作進行ノート、
典三音工房へ向かう。

歌。
ハモり4本。
別ハモり4本。
boosterさん応援タンバリン。
秘密のマラカス。
※Facebook参照(爆笑)

あっかるーいのが録れましたよう
ありがとう、ありがとう

終了後
矢野さんと
ドラム&グレッチでJAM
中々のグルーヴであった。

ダダダと仕事場に帰り
ザ・シェイキーズverのエフェクター
くみたてお

夜になり
上通りのバトルボックスへ

ジャガジャーンっ!!
うんうん、よかよか、
納得のリハーサルであった。

終わって
いつもの焼き鳥屋でお疲れカンパイ
先日のレコーディングお疲れさん

4.26ライブ迄のスケジュール
打合せ、
時間を捕まえる感覚でーー

例によって、
もう一杯飲みたい気持ちを
月明かりに砕いて
いつもの電車通り
格子戸の道……



帰って
赤いグレッチを拭き上げ
サクッと
おやすみなさい


今日もありがとう
また、あしたね。




2019/03/23(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
あっさり諦めることもアリだな!と思う春分の日(笑)
3月21日
雨のち晴れのち雨


朝からファイト一発
仕事場へ

途中、川沿いの
雑草花に春を感じる

私はギタリストでは無いが
楽曲をドライブさせる為
エレキを弾いている、、
苦心しつつも
中学生も喜びそうなリフが出来た
よっしゃ!

しっかし、、
ザ・シェイキーズ用の
自ら書いた歌詞推敲にて
どツボにハマりーー
一行も前に進めなくなった(涙)
しゃーない
しょんなかBluesだ
メンバーに謝りメッセ送信


チキン南蛮弁当で気持ちを切り替え
(笑)
明日レコーディングする
某スポーツ番組のテーマ曲の
パーカッションの練習をする
表、裏、表、裏、
基本は本当に大切だよ
わーお


庶民的雑事を片付け〜
遅い午后に
一段落

グリーンブック。
運び屋。
ゔゔ〜〜映画館で映画
観たくて、みたくて堪らないが
ガマン。
した代わりに本屋にマッハ
藤沢周平作品を1冊



『進藤久明のラジオ』
Mー① サクラノミチ
ギブソンJー45 本人弾き語り

Mー② あんたがたどこさ
進藤久明

夜半のニュースで
桜の開花宣言、
春が訪れるね

今夜も春キャベツに
ジョニ黒ハイボールで
小さくカンパイ!


私も…だいぶ
諦めが良くなったかな
(笑)
佳きことかも知れない。


今日もありがとう
また、あしたね

おやすみなさい
2019/03/22(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
6月16日 同仁堂4Fスタジオライフ。Dandan楽団ライブ決定!(笑)
3月20日 水曜日
晴れのち夜、雨


早朝
混雑を避け定期的な首の診察へ、
もの静か〜なドクター曰く
「長年の、前のめり姿勢の歪みですね」
(笑)前のめりて、、、ww皮肉な
初めてグレコの黒いレスポールを抱えてからーー
一瞬の瞬き、走馬灯。

ツアー中に痛み出すと厄介なので
処方してもらう。
ありがとう!

午前中から昼は心地よい晴れで
生活の雑事を片付ける

午後
Dan dan楽団の熊本公演の場所を
決めたので、押さえと打合せに向かう

6月16日 日曜日 父の日 14時〜
「上通り 同仁堂4F スタジオライフ」

会場では
着物展示会の準備が行われていた
嗚呼懐かしいな
80年代のザ・シェイキーズ。
〜他熊本のバントイベント、
90年代ジュークジョイント。
演ったなぁ〜演った演った
朝からの走馬灯の続きだが

時は流れて2019年6月
兎に角、笑いと歌のライブ
来てねー〜

会場を出て駕町通りを歩いていると
超絶的に肉が食いたくなり
いきなりステーキへGO
ー〜納得のリブステーキであった


夕方
依頼レコーディングの
準備やら、ギターの準備していたら
ドスン!と突き上げる揺れが
地震だ、TVでは震度3とのこと
いやいや、4くらいはあったろ⁈
ま、油断してはイカンのだよ
日本列島〜てか地球。

明日の準備を仕舞い
ダダダと帰宅

茹でたキャベツと
ジョニ黒ハイボールで
サクッとカンパイ!

相棒。最終回をみる
リアルな社会的メッセージ
いつもながら唸る、、、
今日は地下鉄サリン事件の日
でもあったのだから
んー〜む。

久しぶりに
スワンソング。
歌ってみるか〜
とか考えて
おやすみなさい

私もあなたも
今を生きている

また、あした
前向きな日々に
ありがとう









2019/03/21(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
能あるネコは爪を隠す♬キンキラ一太の名言〜からの新曲(笑)
3月19日 火曜日
雨のち、晴れ


朝から昼までは、
音源配達から
身体の歪みチューニング
などなど。


午後から
Dandan楽団のリハーサル
テキトーにワイワイ演ってたら
新曲をモノにした!
びっくりしたよ(笑)
ま、全員キャリアの長い
ピン芸人の集まりだからして
さもありなん⁈


6月に熊本市公演が決定
サクッと笑える日曜日にしよう
詳細は追ってお伝えします!


夕方
大谷楽器へ鳴り物を物色に〜
で。その足にて
先日の爆裂飲み会の反省を兼ねて
静かなバージョンを開催(粛)


そりゃあー〜
静か〜に語りましたとも!
気づいたら他のお客さんが
聞き耳立てまくるほどに、、、

TVとか全く出て居ないのに
知られているとはねー〜
良く良く気をつけますとも
ハイっ。


よっちん(黒木よしひろ)は
某NESMITH君と合流との事で
別れ、
一太マン(キンキラ一太) と
もう一軒
音楽人生談義をじわっと交わし
また来週ー〜リハーサルでと解散

も〜1杯飲みたいなぁーー
で、帰宅出来るように
なりましたよ。(笑)

一太マン曰く
能あるネコは爪を隠す、、、
お!
鷹は爪出まくっるもんなぁ
わはは


出来れば
長く演って行きたいからね
本音だよ、、

シャカシャカと歯を磨いて

ストーンズの
BLACK &BLUE
を小さく鳴らしつつ

おやすみなさい
また、あしたね

ありがとう。



2019/03/19(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
駐車場でドラマーと語る月曜日の夜(笑)
3月18日 月曜日
晴れのち、銀の曇り


小国から戻り
4月13日 土曜日 @ 城彩苑
の2ステージ分の構成打合せ
県外からのお客さんも多数であろう
熊本色豊かな楽しいライブにしたい。


昨日のライブにてエフェクト使用
わたし的な成功要因分は?の
検証を行う。
相性か気分か?謎であるが(笑)
新しく導入したbooster
ちっこいのに中々どーして、偉いなぁ〜
企画がアメリカで製造が日本!とのこと


なんやかんやで
休みの有効活用(笑)


夜半
ショッピングモールの駐車場で
ドラマーの健ちゃんに音源渡しついでに、
バンドのリズム談義を暫しーー
中々佳き時間であった。


明日は
Dandan楽団のリハーサルと
市内公演をどうするか?
的なミーティング、


ふぇえー
ストンと眠くなりました


今日もありがとう
おやすみなさい。

また。あしたね
2019/03/18(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
サクラノミチは続いてゆく。 河津酒造 新酒春祭りにて
3月17日 日曜日
雨のち霧のち晴天


朝から雨だった、

ミルクロードは濃霧だった

んが!
南小国に入った時点で
お天道さんこんにちわ〜
嗚呼ありがとう。

コメリの隣のファミマで
おにぎりとコーヒーやらを買い込み
現場へ、


河津酒造さんの新酒春祭りは
晴れやかに超満員
桜の木の下で「ここでしか味わえぬ」
新酒と小国の美味いもので笑顔

日本っていいなぁ〜
と独りごちるほどであった


三味線の響き。
女性のハイトーン、
サキソフォンのブロウ。

私の出番が来て
リハーサルが無い
リハーサル通り(笑)
ステージに上がってから
話しながら音像のバランスを取る

1.ボルテージ♡負けない愛
2.あしたへ
3.遥空
4.路地裏でカンパイ!
5.ドンマイ4.14

6.旅に出よう
〜小国森林組合の穴井さん、宮阪さんと
一緒に林業従事者募集についてトーク。
7.山ノさむらい

encore①
サクラノミチ
encore②
あしたへ

美味しいお酒の効力も有り、
皆さんヤンやヤンやの大盛り上がり

任務完了後
林業を若い世代に伝えて行くには?
のミーティングからの大きくカンパイ!

私が歌うことで、
お役に立てそうでワクワクだ。

宿にて、
フリースジャージで歯を磨く

あ!そういえばー〜
新酒祭りの客席に
松村とおる。先輩が!
(涙)思い出した、、、
嬉しかった。

明日
熊本に戻って荷物を解いたら
休みます

呼んで頂いて
ほんとうにありがとう!
夜は冷えるね、
おやすみなさい。

サクラノミチは続くなぁ
2019/03/18(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ファミマの歌舞伎揚げで、頭を切り替える土曜日さ(笑)
3月16日 土曜日
晴れ 霞淡く


朝、牛乳パン
納豆を買うの忘れた(笑)


引き続き
風邪の前兆のよーな感じ、
ズバッと行きつけの内科へ

ドクター笑顔
大したことは無かったが
念の為サクッと点滴。
からの
葛根湯で汗が出てきて
元気倍返し!あっつ〜

ぶ厚いカツのカツカレーが
食べたくなった
福神漬けたくさん乗っけて

私の心身は単純なのだ
わはは、

午後から典三音工房へ
ザ・シェイキーズの楽曲
ラジオオンエア用のミックスと
マスタリング。

19.20歳の頃に書いた曲を
客観的に捉え〜
ドラム。ベース。サイドギター。
リードギター。そしてヴォーカル。
4人チャームポイントと

「荒々しい奏でを生かす!」

楽しいながらもシビアに臨んだ
メンバーは、、、
私のアホな所しか知らないので〜
今日の顔は見せないで置こう(笑)

もちろんエンジニアの矢野さんの
おかげにて完成しました。
矢野さん、ありがとう!

さぁて
英国経由的なディレクター脳から
熊本の励ましロック進藤久明へ
切り替えをせねばならぬーー

機材を2セット荷造り
途中小腹が減ったので
歌舞伎揚げをポリポリ


明日は
阿蘇小国にある河津酒造さんの
新酒春祭りである。
毎年呼んでくださる、が、
新芽の気持ちで向かうぞ。

蜂蜜をお湯に溶いて
ゆっくり飲む


さぁーて
寝ますかね

お疲れさまでした
はい、またあした。






2019/03/16(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
骨が痛いのは成長痛か?(笑)んな訳ナイやろーーな金曜日
3月16日 金曜日
晴れ 風強し〜夜半雷雨



ぶどうパン(笑)

足元のエフェクターをテレカスタムから
アコースティック仕様に組替える

んー〜む
んん⁈
そうだ!

迷わず楽器屋さんに走り
手のひらサイズの優れものを入手、
ダダダとスタジオに戻り組んでみる

わかりやすく言うと
ちょびっと迫力を出す機械よ
(笑)

ナイス!ないす!NICE!
邪道な使い方ではあるが、
当日入り→リハーサル無し
→ステージ上から音決め
→お祭りや季節イベント現場
→イマイチでは食って行けぬ(涙)

事務所の皆さんは
何故そんなに機械が必要なのか?
キョトンであろう。。。

昼飯はパスタならぬ
スパゲッティミートソース!
銀皿とタバスコと紙ナプキン
交通センター地階の洋食屋を
彷彿と


午後
いきなり関節が痛み出し
熱を計るが36.3℃ww
昼寝をキメつつTVをみていたら〜
友だちが出ていていて面白し(味笑)
またカレーを作ってね。


家に帰る前後
正に!キングギドラ登場的な雷鳴が轟き
ざんざん降り〜春が近いのか


卵焼きとササミフライ
白岳ロックでお疲れさん


明日は
ザ・シェイキーズのラジオ用デモ
ミックスとマスタリングだ
直感が正しければーー
余り手を加えない方が
このバンドの場合は由、
とディレクターの私は思う。


耳を休めたいので
メゾンドポリスをみたら
おやすみなさい、

またあした。



2019/03/16(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
裏も表も〜笑って、リズムはグルーヴに成るんだよ(笑)
3月14日 木曜日
晴れ、小寒しⅲ


朝7時半に機材を積込みに行く。
大好きな
黄色いジョーンジェット姉さん
Tシャツを下ろした、
黄色い歓声を自分に巻き起こす(笑)


御船町に静かに佇む
『典三音工房』
かれこれ15年以上
進藤久明のレコーディングを始め
愛ある音楽の仕事に於いて〜かなり
お世話になっているスタジオである。


今日は。
ザ・シェイキーズの
ラジオ告知用の楽曲レコーディング、
結成36年目にして現メンバーでの
初の記録(レコーディング)
ライブなひとときであった
そのうち
裏も表も笑ってグルーヴィになるね

1983.4.5年
当時からのファンの方々含め
『NOW!』お楽しみに!
矢野さん、ありがとうございます。
メンバー、4.26のリハーサルでね。


『進藤久明のラジオ』
Mー① 御免ライダー
奥田民生

Mー② スワンソング
進藤 久明


夜半、、、
人生の諸事&機材を片付け
家に帰る。


私には
落ち込んだり、塞ぎ込んだり、
悪態をついたりしている時間は
ないのだよ(笑)
あるのはね 、
笑顔で未来を切り拓く毎日と

春の夜
この時間だよ!
そう。
今日に小さくカンパーイ


またあした






2019/03/14(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
挑むコトがあると、男はいいねぇー〜(笑)1発録音前夜。
3月13日 水曜日
晴れ、やっぱ小寒い


朝から
ダダダと書物、35年分の作詞ノート等
を捨てたりまとめたり

ジェームズディーンの写真集
ジョンレノンのリトグラフ
スプリングスティーン代々木公演の
パネルet cetera


気づいたら午後(笑)
春キャベツのパスタに走る〜
その足で、
『進藤久明のラジオ』
収録へ。
今10分番組だが
せめて15分は欲しい、、、
楽曲を完奏させたし
頑張ろう!

スタジオを出て
水前寺へテレカスタムの最終調整へ
usedのエフェクターに心グラグラ
待て待てレコーディング終わって、
進藤久明の仕事してからやで〜(笑)

家に帰り、
どれどれとメンバーにメッセ
やりとりや画像やスタンプに
自分含めて腹がよじれたす(爆笑)
ザ・シェイキーズのレコーディング
前夜。


明日はきっと佳き日になる!
高望みナシ
ダメ出しナシ
色気ナシ。
完璧じゃないかよ(笑)


白岳のお湯割りを1杯だけ


おやすみなさい、
2019/03/14(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
心の平和と、ザ・シェイキーズの関係。からの安いワインで
3月12日 火曜日
晴れ、小寒い



朝から
ガーナトーストは元気になる
箱の色がいいもん(笑)


事務所のスタッフやお客さん全員から
書物、レコード、CD、歌詞ノート等、
山積みのフロアを見るに見兼ねて
クレームが入ったので、脱兎の私は
ニトリへGO!GO GOぉ

本棚を組み立て、インっ
やれば出来るんぢゃ〜ん、、、
整理の途中、探していたマイクが
見つかり嬉しかった(涙)。

全部を1日では無理なので
4.5日かけることにしまっす


昼飯は映画DVD返却の帰り
春キャベツのパスタを駅ナカへ


帰ったら眠くなり
得意の。アンプの隙間で昼寝をキメる


夕方
6月のイベント用のアーティスト写真を
マネージャーに送信等々


夜。
ザ・シェイキーズのリハーサル
レコーディングのゲネプロにも関わらず
気合い入ってたー〜
慎次も、健ちゃんも、
英男さんも真剣なる笑顔。
かと言って、気負いは皆無
よかよ〜このバンド、
うねっとるもん(笑)


昔々はさ、何処に暮らしても
心が平和な日は1日も無かった、、、
なんっちゅーか、理想ばかり高く伴わずー〜
2019
今の今は
心の平和を1日1日増やすことを、
大切にしている
だから毎日、今日を由としたい!

これが私の真実(涙)
嗚呼。


家に帰り
赤い絆の、じゃなかった
赤い金麦で小さくカンパイ

赤いー〜
安物のワインにいきまーす、

ありがとう、ありがとう、
日々は続くんだよ。


2019/03/12(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
さぁ!かかってこい。私の人生だものね、(笑)
3月11日 月曜日
眩しき晴れ


ゆめマートで買った
りんごのデニッシュを食べる
なんだか
味気なく感じた

あれから8年って
誰もが発信してるし、
黙祷、祈り、願い
具体的な行動、
打破出来ぬ問題、
知りたい真実、
知らなかった事実、
有耶無耶に感じる憤り〜
誰に?自分に?
実際に解決していないこと、、、



野菜鍋にラーメンをぶっこみ
半熟卵へ黒胡椒で人心地


其々の鎮魂と慈しみ
もちろんあるよね。

ていのいい話は
したくないけん

私は私の本分である
歌を紡ぎ、歌うという行為を通して
気持ちを伝えて行くしかないと
静かに燃える。

生きて行く限り〜
多かれ少なかれ
問題を抱えてない人は
居ないだろう、
やれやれ。と溜息をつき
それでも
何とかしようコツコツと
進めること、私は嫌いじゃない

その向こうから射す
ひかりの清々しさを
知ってるんだもの。


テレキャスターカスタムの弦を
交換する。
明日は
ザ・シェイキーズの
レコーディング前リハーサル
大事な日だが、
大袈裟にするのは粋じゃない
皆もうガキじゃないしね。
お前が言うな⁈ ってか(笑)


晩飯は
残り物野菜鍋に
安い赤ワインを少し


きれいごとじゃないな人生は
でも、
よごれごと。でも無いと思うよ


日々暮らす限り、
命燃やしている限り、
避けられないことよ
さぁさぁ
かかってこい!
私の人生だ。


あ(笑)
歯を磨いたが
もう一杯だけ
ワイン飲むわ、
そんな夜。







2019/03/11(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
これといって何も無かった日。だから、ありがとう。
3月10日 日曜日
雨から、夕方曇り

朝から
よ〜降る、、
こうやって春になり
桜の一季を迎える熊本

朝はブレンディのみ
昼は傘をさしてホカ弁と、
有りあわせで〜
母親と。
老いてゆかばの先行きを話す
コレは上等な日曜日かもね

「ん〜んー〜シコっとらす」
ってぇのは、
私には無縁なのだ(笑)
わはは。おわかりか


自室の机下にある
エピフォンカジノを拭く


雨の日の時代小説
しっかし
藤沢周平殿の物語には唸るなぁ、、、
闇の後に、
ひかりがあり、匂いがし、
儚さと痛みを抱えたまま
次項をめくらせてくれる

「夜が明ければ
少なくともそこに
新しい一日がある」。

どんな内容か?
前後の説明は野暮だよね
私も目指してはいるのだが、、



スタジオの片付けと雑事諸々


週明けから
ザ・シェイキーズ「NOW!」
の為のサンプル録音を始める

長年学んだものを発揮?
いや、
そうでなく
ロックンロールの初期衝動を
記録したいと考えている。

メンバーも同じ気持ちだと解る
覚悟も同じだ(笑)ひぇえー〜

夕方
VOXとテレキャスター直音を
試して、今日は終いだ

これといって
何も無かった日
ありがとう

んなら寝ます
明日ね、
2019/03/10(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
長崎平戸バス旅VOL13 帰路にて。 我が町、いいなぁー
3月9日 土曜日
晴れ


平戸大橋の灯りが朝にほどけて
波間がうねっているのが見える
潮目が変わる様子、、


サクッと朝飯
機材等荷造り〜
桜吹雪ギターは成功した様子
4月城彩苑ライブまでは演ろう。


平戸瀬戸市場


物産館


川〜山〜海〜町
島原や小浜、長崎とは違った
角度の景色
休みがとれたら
フラリと来ようかな

有田ポーセリンパークで
驚愕の光景がっ、、、
大型バス80台!スゴー〜
中国からの皆さんが超ワイワイ。
ステージでライブを演ったら
さぞ盛り上がっただろうが、
今回は大人しくしとこう(笑)


昼食時、参加された方と
おはなし
震災前後からの苦労話や
悲しかった家の解体、
足が不自由なこと、
独り暮らしの寂しさ、
今も不安な夜が苛むことを
傾聴させてもらい〜
私に熊本の町々へライブで
訪れて欲しい旨を伺う
ありがたいなぁ(涙)
そらぁ〜行きますとも!


有田を抜け
長崎道
川登SA
「山ノさむらい」PV上映

九州道
広川SA
恒例のじゃんけん大会
盛り上がったねー〜

玉名SA

すいかの里植木
に途中下車の為立ち寄る

添乗のナイスガイ部長が
旅の無事を挨拶、

私はラジオをライブを
よろしく!と厚く御礼
右手に熊本城が見えてきた辺りで
一本締め。

局前にて
みなさんを見送り
業務完了ぉ。


何処であれ
歌を手渡せるような旅が有ることに
多謝再見であります。


帰宅して
いつもの神社周辺を歩くーー
明日は雨になりそうだな
あの店、未だあるな
路面電車、柴犬散歩の爺ちゃん
川景色、胸に花を差した若者と母親、
駅前までのなんじゃない道
エトセトラ et cetera

自分の地元は
いいなぁ

土曜の夜の帳が降りる
前の事であった。
2019/03/10(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
一演一生!を感じた日。長崎平戸バス旅VOL13
3月8日 金曜日
旅路は晴れ


06時15分
ガガガガガガガガ〜ガァーン!!!
アラームはセックスピストルズ
そら起きるて(笑)寒い、、、


今日はRKKラジオのリスナーさんと
長崎平戸へのバスツアーである
13回目て、ひゃ〜13回目
人気のツアーだそうで有難し。

ハミングバード、エフェクター類、
マイク、機材一式
在庫は薄いがisland edgeパーカーも
積み込んで昼前に局を出発


旅路は超晴れ

植木すいかの里

九州道
玉名SA

長崎道
金立SA
※パン屋さんがマジにガバい!

道の駅佐世保


平戸サムソンホテル着

さらさらとリハーサル

スタッフのシン君は若干23歳にして
テキパキと動いてくれて素晴らし!
感謝だよ。ら

13回目のステージとは言え
「上がる時は初心、encoreでは明日への希望!」が信条っす


19時15分
幕上がる

1.あしたへ
2.遥空
3.黄昏のオッサン
〜見上げてごらん夜の星を〜
4.月のカルデラ
5.赤い絆のリバーダンス
6.ドンマイ4.14
encore
7.サクラノミチ

ディナーの時間が20時迄なので
じっくり、且つ飛ばした感

ディナーショー的なマインドもーー
私の年齢では必要かとチャレンジ
押せ押せ、乗せ乗せだけでは
この先イケナイと洞察する、

ステージを降り
皆さんに乾杯挨拶と写真撮影を
「盛り上がりとカンドーがあったよ」
との反応で、ライブ任務完了。

20時45分
汗を拭きふき
機材と共に部屋にて
ひとり小さくカンパイ
こ〜やってステージで鍛えた諸々を
バンドに活かすのさ!
のびしろは未だ有る、、、

さしおり
先は長そうだな、
よかばい
よっしゃ。


22時55分
寝ると言うか、
クールダウンというか、
おやすむ(笑)

2019/03/08(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ギターも鳴るが、腹も鳴るし、身体も鳴ってる木曜日(笑)
3月7日 木曜日
曇り晴れ雨冷え


朝から、

4.6神戸イベントについて

ギター機器の不具合交換について

山ノさむらい。宣伝について

スポーツ番組テーマ曲について

6月の野外ライブの音照について

次回アルバムの発売時期について

どぅダダダダーと越えて


昼飯は何故かケンチキ(キール!)


水前寺ビートニク80へ改修した
テレキャスターカスタムの試奏に行く、
慎次のレスポールカスタム
英男さんのプレベの間に
ジャキン!と存在する的な音
よろし。ザ・シェイキーズの音。
因みにライブは 4.26@バトルボックス
皆知ってるとは思うけどね


『進藤久明のラジオ』
Mー① スタックインアモーメント
U2

Mー② あかい月の下で
進藤 久明

夕方
慎次と2人ギターリハーサル
狙い通りだ!
Marshallコンボとレスポールカスタム
はかなり相性よし! そして一瞬、、
夕陽の部室を思い出し〜少し泣く(笑)



帰宅後

え〜と
後はあついヒトの譜面、新曲の歌詞、
は明日からのバスツアーのライブ
終わって、寝る前に部屋でやっつけよう

よっし!
アコースティックツアー
機材をまんま積み込んで行こ
「サクラノミチ」の桜吹雪ギターを
一夜の想い出になる様に演ろう。


忙しい時ほど
早寝良いかも

進藤久明と行く
長崎平戸バスツアー
旅ブログへ続く


おやすみなさい
今日はノンアル
2019/03/07(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
どしゃ降りの雨の中、Dan dan楽団の打ち上げは楽し(笑)
3月6日 水曜日
ひたすら雨


朝から髪を切りに行く、
職人肌の担当i君に
タウン情報クマモト3月号48頁
「進藤久明が歌いに行く券」
を見せると〜応募するとのこと(笑)
皆、花見に手拍子歌は好きっだっちゅーこと
いいね〜


スタジオへ行きエフェクトを
アコースティック版から
ザ・シェイキーズ仕様
に組み替え(貼り替えとも言う)
してVOXで試す、、よろし
Marshallは明日から慎次の元へ
里子に出すのだ元気でなー〜
真夜中に蒙古タンメンを食い始めたら
火を吹いて良いからね(笑)


夕方から
Dan dan楽団の2月分の打ち上げ
以来〜
皆仕事が増えたそうで良かったな
焼き鳥のキンカンが美味すぎヤバし
グラスが大きいな〜
と嫌な予感が
していたが案の定、、、

どうやって帰ったか不明



反省してますよ
ハイ
でも小さ〜くなったら
私じゃ無くなる気もしますので

声の音量調整
昭和下ネタ禁止
記憶無くす前に帰宅!

ほどほー〜ど
ぼちぼ〜ち
守ります

おやすみなさい。
わはは


2019/03/07(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
町の映画、一日の終わりのお湯割り。天草〜熊本市へ戻る
3月5日 火曜日
春陽

一路熊本に戻った私は
スタジオに機材をおろし
電気館へ向かった。

友だちが制作に関わった
「町の映画」の試写会


自宅から〜歩いて5分の商店街
そこに生きる人々の淡々とした
メッセージがとっても良かった。
知り合いが出てたりは嬉しいな
映画から伝わる町おこし、いいね!


帰ったら
避難訓練コンサートの模様が
テレビニュースで報道された件で
留守電等がパンパンだった(笑)
何でその場所に
私が呼ばれているの⁈
て??

ライブを訪れた
貴方なら解るハナシだと思う

「あしたへ」「黄昏のオッサン」
「あついヒト」
「耕す」「いいね」「ドンマイ」
そして
「Voltage♡負けない愛」
「山ノさむらい」

これらは一貫して
困難に対して、その人の身の丈で
向き合ってる姿を描いた歌である。

故に
企画、主催された方々の
私の歌手としての洞察とご理解に
只々ありがとうございます!です。


さー〜
次の現場は
週末。ラジオのリスナーの方々と
長崎平戸へバス旅、もちろん
ホテルの大ホールでライブを行う。

何であれ
表現があなたの日々の
小さな励みになるなら
こんなに嬉しいことは無いよね(涙)


白岳のお湯割りを
1杯だけ、ほっと
おやすみなさい。

また明日


2019/03/06(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
往年のガールとハグの嵐〜避難訓練コンサートにて 。
3月4日 月曜日
曇り、ぱらっと雨上がる


トースト、炒り卵、納豆(笑)
さぁ元気出していこーぜ!

10時
天草市民センター入り

サクッとリハーサル
やさしい音だな〜と思ったら
足元のモニタースピーカー
往年の名器であった!
嬉しい、、

キャパシティ700名前後のホール
私が大好きな大きさなのだ。

『コンサート中に、もし火災が
起こったら?』
がテーマの意義ある催し、
参加する前と後では
肝の座り方が、そりゃ変わるね

楽屋の弁当も有り難く
セットリストをさらさらと
音響照明さんに渡し
本番に臨む。

13時会場オープン
防災パネル展示

14時本番
紹介して頂きステージに立つと
最前列には
私の顔のお面を横ちょにつけた
小さなBoys & Girls
びっくりしたな〜もー(笑)
その後ろにも沢山の天草市民の
皆さん

春を感じる響き、ギルドの12弦ギターで
1曲目「あしたへ」。スタート
〜途中災害アラームが鳴り
アナウンスに続き避難開始

車椅子で来られていたお客さんを
介助しつつ、避難誘導を手伝わせて
頂いた。。。
実際、本当の火災ならビビリながら
出口は急ぐかも知れない、、、
だからこそ!訓練は必要なのだな

外庭で消火器使用や消防車での
人命救助デモンストレーション
ホールに戻り消防隊のお兄さんの
アツイQ & A

15時15分
ライブスタート
1.あしたへ
2.Voltage♡負けない愛
3.黄昏のオッサン
4.月のカルデラ
5.ドンマイ4.14
6.旅に出よう
encore
サクラノミチ
※時間の都合により
耕す。山ノさむらい。いいね。
は次回へと持ち越し

皆さん笑顔で拍手と手拍子
大合唱もなんのその
凄いね〜
昨日から感じてるノリの良さ
素晴らし!

汗をふきふき
ロビーにてプチ握手会
往年のGirlsとハグの嵐〜
元気で居てね。
写真撮影をして任務完了

仕事ではあるが
有意義な時間であった、

RKKとNHKニュースで
今日の模様が放送されたとのこと
取り組みか、拡がれば良いね。

雨上がりの
ひかりが眩しかったな


地元の焼き鳥さんで
穏やかにカンパイ
今後のことなどを語り
静かに夜は更けて行った

ありがとうございました
お役に立てたら光栄です。


おやすみなさい









2019/03/05(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
足湯に浸りそこねたので再来しよう!(笑)下田温泉郷にて
3月3日 日曜日
旅路は雨の風流、哉


ひとり旅は寂しくないか?と
聞かれるが〜実はそうでもない
景色や風や海山の匂い、
行った先の町並みや風情
それらに触れると心が喜ぶ
うん。

バックシートで機材が
タカタカと言いながら〜
下田温泉郷まで2時間30分
現場に到着

足湯の前に、しゃんと鎮座な
ふれあい館ぷらっと。
ゆるりとした螺旋階段上がり
ゆたっと準備、和むねぇ

主催のBIG MAN(仮)曰く
「進藤久明の顔見せLiveやっけん
さて何人集まるか〜」 と
静かにして男気満タンな鼻息(笑)


珈琲とリハーサル。癒される
ハミングバードもギルド12弦も
今日はやさしい鳴りである
いいかも〜
気合いより
ニコニコ饅頭が大事
わはは。


あっちゅーまに16時!
紹介されて
ステージに出てみてビックリ吃驚
。。。。マジか
満員御礼だぁー〜ー
スゲエぇ
さぁ演ろう!

1.あしたへ
2.遥空
3.いいね
4.黄昏のオッサン
5.月のカルデラ
6.ドンマイ4.14
7.路地裏でカンパイ!
encore
8.赤い絆のリバーダンス
9.サクラノミチ

60分強
人生笑い噺しを交えて演った
チャレンジな公演
納得が在った、由。

私が、歌を届けることで
町に笑いと元気の風が吹くなら
お安い御用である!

「進藤さん、食べて行かれよらすとぉ」

やさしくも厳しい女将さんの
声をアシタへのチカラにして
下田の夜は更けて行ったのだった、、

ありがとう。

明日の、
天草市民センター避難訓練コンサート
へ続く

2019/03/04(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
地味な土曜日、明日明後日の為に早く寝るよ(笑)。
3月2日 土曜日
曇りのち雨、


熱い一夜の余韻は、
再会の約束にして
熊本へ戻る。

某珈琲店で小倉あんパンケーキ(笑)
からの
RKKラジオ『土曜だ江越だ』生出演へ。

山ノさむらい。
PVバージョンを1コーラス
ライブの予定を伝え〜
江越さんの桜風流ばなしに、、
ちとホロリとなる(涙)
ハミングバードでサクラノミチを
弾き語る。


リスナーさんの反響が大きいと
嬉しくあったかい気持ちになるねー
有り難い。

エレキギターセットを
アコースティックギターセットに
総入れ替え、
足元のエフェクターボードに
ルーパーを組み込んだ
桜吹雪なギターソロを弾こう!

ザ・シェイキーズ4.26Live用の
テレキャスター秘密な改造を
メンバーに自慢メッセをしたが〜
No reaction(笑)寂しいぜコノ野郎
野太くキレ味のある音で行こうぜ。

例によって強烈な睡魔により
爆昼寝チャージ

夜半
明日、明後日のセットリスト考
明快なステージを目指そうぞ!

何であれ今日を由。とする
日々を積み重ねて
ひたすらLiveを演り続けよう、

一演一生

明日の為に
おやすみなさい
味気なくってごめんよ。
2019/03/02(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
youtubeに山ノさむらい。アップ!ライブも上々の日、
3月1日 金曜日
晴れ 春霞か、


お早う心身。伸び〜〜
ギター抱えて歌う長年の歪み(笑)
前傾姿勢が過ぎての痛みとの診断、
姿勢正してLIFE goes on!

朝の陽射しにチカラが湧く。

ダダダと事務所に行き
仕分けた旅荷物の初日分を積み込む

今日阿蘇小国へは
レスポールスタンダードと
ムスタングを持参する、
アンプはマーシャルだな

ミルクロードからの遥空
いつも、私に問いかけをくれる
Facebookの空の写真館にアップした

おぐに町民センターに入り
リハーサル。
みんな笑顔で嬉しいなー
音が決まってワクワクな夕べ

18時30分
山の談義スタート
誇りを持って仕事しとる男は
武者んよかね!

19時過ぎ
ライブスタート

1.山ノさむらい(やまなみver)
2.あしたへ
3.ciderらいだぁ
4.黄昏のオッサン
5.ドンマイ4.14(スカコアver)
encore
山ノさむらい

ドラム高村喜威、ベース北里雄
ありがとうね。

小さなお子さん〜人生の先輩迄
笑顔なライブであった

夜風心地よし冷え
機材を積み込み
汗をふきふき
打ち上げ会場へ向かう。

乾杯の音頭をとらせていただいた
山ノさむらい。かんぱーい!


小国から始まる
山ノさむらい。
募集の未来への呼びかけを
全国的に拡めよう!との
熱い展望の始まりの日、
でもあった。

山を健康に保てば減災出来る
それは村や、町を守ることへ繋がる!

佳きこと
私の音とライブ活動が
お役に立てそうで嬉しいな


少し霞んだ夜空に
星がやさしい。
明日は12時半
『土曜だ江越だ』生出演
楽しみだな、

今日も、ありがとう
お休みなさい。

2019/03/02(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
 ホームに戻る