fc2ブログ
あわてないあわてない(笑)どーんと初回プレス到着!
6月30日 火曜日
雨  夜涼風


朝、昼、午後、夕方と
およそ40数年分のデモテープやら
歌詞断片メモやら譜面やらを
ひたすら片付けをしていた。 
自伝を構成する時に必要な写真だけ
残してあとは潔くバイバイである!
笑笑 よかよか 軌跡だ。

思うにさ
過去は過去だ。
学んだら未来へだ。
今の今、いきいきしていられることに
感謝を忘れず。胸を張って生きるのが
一番なのだー
ダーっ
(⌒▽⌒)


ニューアルバム「僕らの未来へ」
初回プレス分が届いたので
検品とともに通販と宣伝の為の
向かう先段取りをぼちぼちとね


この局面
どっしり構えて行くのだよ
そんな作品だし♬
そんな年齢なんだわ。


ずーーっと楽曲ありき音楽ありき
で生きてきた訳だからね
されど聴いてもらう工夫も大事
ψ(`∇´)ψ


明日以降、随時
ラジオ出演等の情報もアップします。
リリース当日には
制作に関わった人とのハナシも綴ろう♡
あなたアナタの技術と音楽愛のおかげですもん


水無月六月ありがとう
あすから
文月七月だ
皆さんよろしくね。


さぁてとん

試聴しまSHOW
進藤久明57歳の記録
ψ(`∇´)ψ




スポンサーサイト



2020/06/30(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
偶然は無かったのよ、この人生。な月曜日(笑)

6月29日 月曜日
曇りのち雨


明け方、激しい夢。憶えてる(笑)
バベルの塔くらいの高い場所に窓ナシの
第一次世界大戦頃の様なラジオ局が有り、
1ヶ月のヘビーローテーションが欲しければ此処からバンジージャンプせよ!
と黒い眼帯のディレクターに言われ〜
こりゃ死ぬなと戰慄が走りながらも
もちろん飛び降り落下ーージャキィンっと背中から羽根を出して飛んで
「はい約束通りヘビロね」と
交渉を成立させる夢であった
笑笑 成長期かよっ 全く。

そんな本日も
片付けひさまつである

沢口靖子さんが表紙の1986年の雑誌「平凡」掲載写真〜2009年の築城400年記念祭のポスター等々それなりに名誉な歴史哉、顔半分で笑ふ。
ψ(`∇´)ψ

エレキやアコギのギター類半分弱は
自室に持って帰り、ほんと〜は二段三段積みのヤツで鳴らしたいがやめとこう判断なアンプ類も取り出し易く収めたよ

そのうちに別プロジェクトで必要な
シタールやブズーキが加わる予定である
私はコレクターでは無く全て現役使用の
楽器ですからね〜と言い訳しとこや
( ̄▽ ̄;)

夕方近くにTVモニターまで設置して
今日的にお疲れさん、明日半日で終えよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
昼飯はカルビ定食、晩飯はサラダ豆等

先日寝落ちて観そこなった
「暗殺指令」をラストまで。
モノクロであるのにシチリアやトリノの夜や昼風景の温度が伝わってきて汗ばむ、マフィア絡みの映画にピストルが出て来て発射されないことは無く……ラストシーンが残酷な青春モノでもあった。
脚本家エンツォ・プロヴェンツァーレ
唯一の監督作品だそうで、会話対話の
セリフが絶妙に深かった。気のせいか?

Facebookのメッセンジャーから
CD「僕らの未来へ」New Tシャツ、
限定ラピスラズリの注文が
入り出していて嬉しい。
揃い次第、発送準備をしますね⭐︎

さぁ
外はざんざん降りだが
気持ちは三日月と、して置こう。

今日もありがとー

おやすみなさい。


2020/06/30(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
いいなぁ〜と思ったらやっぱり!な日。

6月28日 日曜日
晴れたね


この季節に風を通したく
よっしゃと片付けをする
(⌒▽⌒)/

断捨離的なことは
「やってるつもり」でも日々のーー
いつか使うだろけんね、、は
実は最初っから
要らないものだったりする訳なんすよ
(涙)

主に歌詞譜面、スニーカーの箱、
古着のTシャツ類、イミフの缶バッジ
ギターアンプやスピーカーの段ボール、引っ越しの度に持ち越した書物、
et cetera

滝の汗お
若しくはプールの汗おになって(笑)
やりましたとも
途中
冷やし坦々麺をちゅるりん

午後には終えて
観光地の音楽に着手の筈だったけど
私の生きてきたゴミは手強かった。
笑笑 やれやれぷー

続きは明日やっつけよう!オーッ

ーーーーーーーーーーーーーーーー
夜半帰宅
もやしとピーマンと牛肉を炒めて
秘密のタレ(町中華の味だ)で
いただきマーシャル
ψ(`∇´)ψ

今夜の1本は刑事コロンボ 
邦題もイカす「構想の死角」。
どの時点で犯人を特定して、
裏付けを取って行くか?
その思考の過程にヘーホー驚く
また、犯人が逮捕される間際に
吐く台詞がとっても粋なのである。
因みに今作の監督は
スティーヴン・スピルバーグ⭐︎⭐︎
音楽が良いなぁ〜と思ったら
ヘンリー・マンシーニであった。


新CDリリースまであと8日!

今日もありがとう
またあした

おやすみなさい



2020/06/29(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
無題。な土曜日(笑)

6月27日 土曜日
雨、雨、梅雨全開


亡き父の命日である
近況はいつも伝えているが
笑っている感触があった
( T_T)\(^-^ )

何故か?安否確認メールが多数(爆笑)
なんでやねんて大丈夫だよ!
最悪な時には詩的に何かアップするって。


ざんざん雨降りの中
某珈琲店に行き友人と合流
新CDの発売に併せて、
未だ私のライブを観たことが無い人へ
小規模公演の話アレコレ、、
多分夏終わりの海辺?にて
実現するのであろう。

先に辞して

大谷楽器にピックケースを受け取りに寄る
お客さんも多く活気があり嬉しいな。
ジャンル問わず楽器を奏でたり
音楽に向かう人が増えてるってのは
とても良いことだと思う

上通りのにぎわいも大好きとよね
ーーーーーーーーーーーーーー

雑事を済ませ帰宅

曲の整理
バラードと異国情緒の曲が入った
Ballads & Others みたいな企画盤は
案外良いかもな〜とか閃く!
かと思えば
A/D/Eのコード進行で歌詞は
「ロックンロール青空ぁ外は土砂降りぃ」
などと録ってみたりもした、悪くない。
くだらないのが楽しくもある
この音楽人生♬



キアヌ・リーブスの映画
近未来モノを1本。
怒られそーだが、
真ん中の説明臭い部分を2分だけカットしたなら
めちゃくちゃ面白い後半が、もっとワクワクするのになぁと感じた。
しかしエンドロールにて
本人さんが制作側に入ってるところに
とても納得がいったす。

多分、昨夜と同様
雑居ビルの屋上に追いつめられて
雨の夜空にジャンプしたら羽が開いて飛ぶーー
的な夢を見るのであろう
ψ(`∇´)ψ 笑笑 ぶはは


今日もありがとう
明日晴れたらいいね

おやすみなさい





2020/06/28(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
耳が遠い訳ではないのですが〜(笑)

6月26日 金曜日
雨曇り少し晴れ


コに怯える此の日々にも
映画を観ることが日課になっている
のんきなわたくし(力笑)

されども
液晶TV背面から出る音に、
顔をしかめていたから本日こそは!
音場の改善に挑んだ。

スピーカーとシステム
マニアでは無い私とて調べたなら
まーあるわあるわビックリした
同じような思いの同輩も多数ってことか

予算がある訳では無いけれど
現物を探し歩いてみる、、、
途中昼飯に冷やし坦々麺ちゅるり。

⭐︎⭐︎

マスクで息をするのにも疲れた頃
偶然見つけたit's a SONY 現品限り
ψ(`∇´)ψ
おやおや、小さくて重し

Bluetoothや直接接続で
映画は、さらば青春の光、ブルースブラザーズ、
追憶、ブレードランナー、
音源はドアーズ、ビートルズ、
ポールウェラー、YMO、
ドナルドフェイゲンを鳴らして聴いてみる♬
過度に音の味付けはされてなく
家庭用の良い音にして迫力は充分
使い勝手も良さげであった
小さくて重いけど(笑)

ジェネレックの仕事用スピーカーと併せて
これから活躍してくれる夏ってか。
とりあえず嬉し楽しみである

この時期を活用して
今までやれなかったことで
元気になれたね
在庫処分も私にとっては有り難かった
(⌒▽⌒)


寝苦しく変な夢ばかりを見て起きた
外は激しい雨、流してくれますって

改めて おやすみなさい

今日もありがとう。




2020/06/27(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
自宅作業の日。モゾモゾ(笑)

6月25日 木曜日
曇り蒸し晴れ 雨


毎日大体0535に起きて
うだうだしつつ珈琲を煎れブログを書く。
良し悪しは別としてー(笑)
朝の空気の中で書くことは好きである。

今。リリース前の宣伝の時期。
自惚れもあり♬パワフルな作品が出来たぞと
ピョンピョン飛び回るのは
2次コロナ禍を推し測れば……
控えねばならぬ時期とも感じる
卯年 U・x・U 押忍


本日は自宅にてテレワーク的な日


同時に、
老いゆく母の為、手摺りの装着工事。
いやはや大事なことなのだよ、ご同輩⭐︎

昼飯はセブンイレブンの麺
中々
ーーーーーーーーーーーーーーーー

今回「僕らの未来へ」
に入らなかった楽曲と、
民族楽器を用いた不思議な楽曲が
何曲かあるのでーそれらの制作進行を
書きつけたりも出来て嬉しかった。
古いリズムマシーンが必要だ♬

飛び回っている時には出来ないアレコレ
基本散らかりやすい頭の(笑)
ソノ整理が出来て楽しくもあった
ψ(`∇´)ψ

『進藤久明のラジオ』
皆さんからのテーマメール有難う!
因みに7月のテーマは
〈 あゝ部活の思い出 〉
bob@rkk.jpで待っとります。
✳︎今月のうた
山ノさむらい 進藤久明


故郷の工務店さんを送り出し
蒸し暑さから少し涼しい夕風
早川君とこの紫陽花にもお疲れさん


夜、木村拓哉さんのドラマをチラ見
役作りにも努力の人のように感じる


さぁて
明日もやらねばが盛り沢山
(⌒▽⌒)♡


今日もありがとう
おやすみなさい









2020/06/26(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
青い紙。碧い海。蒼い夜。 

6月24日 水曜日
晴れ、暑かったね


さぁ今日もぼちぼち行こか
五橋を渡り下り三角西港あたりー

お巡りさんがこっちこっちと誘導されて
「40キロのところ50キロ出てます」
と優しく言われ(笑)青い紙。

その後、これは気をつけろ!ってことかと
道路に書いてあるとおりの速度内で走ったなら〜
クラクションを鳴らされるわ、後ろから煽られるわ
の帰路であった。
ま、人生あるあるですな
ψ(`∇´)ψ


仕事場に到着
デザイナーの山田君が撮影した
「遠雷の路」が聴こえてきそうな1枚の写真から、
また更に湧き上がって来たのでレコーダーに録ってミル
エレクトリックシタールの響きが要るね♬
雲の果てには碧い海
この日々の果てには碧い海。
みたいな歌詞を書く、、

日中の暑さは昨日以上か?
昼飯は棒棒鶏からのバナナプリン
そんなんが食べたかったのだよ
(⌒▽⌒)//

さて
新譜のポスターとリリース後
某CDショップの一日店長やラジオ出演
などを決め進める、前もってアナウンス
して皆さんに聴いてもらいたいのだから♡

ーーーーーーーーーーーー
帰宅して
古いイタリア映画を見始めるも
クラウディア・カルディナーレさんが
登場する前に、眠くナール

外はどんよりと梅雨の夜
蒸し暑く泣き出しそうな空であったが
このコロナDays
この時自体を前向きに活かしたいと思う
私には、
とてもとても蒼い夜に感じられ
おやすみなさい

今日もありがとう
また明日ね⭐︎





2020/06/25(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
動き出せるのも、あなたのおかげです♬

6月23日 火曜日
晴れ 暑い日


ギターとTシャツ積み込んで
早朝から一路、天草へ。

旅行であろうか?
県外ナンバーの車が多かった

コロナウィルスの身近なニュースに……
熊本各地
1日も早いPCR検査体制と特効薬の
完成に希望を持ちたいと強く思う。 

さて「僕らの未来へ」。
ジャケット撮影での写真は
秋冬春に撮ったは良いのだけども
夏の顔の写真が無かった訳でね(笑)
イベント主催の皆さんからの要望もあり
急遽のフォトセッションである。

ひぃいー
真上の太陽に照らされ
滝汗でパシャりパチリと
(⌒-⌒; )
小山さんありがとう!

からのポスターデザイン決め込み
明るい未来を感じる1枚が完成。
続きの撮影は、また7月だぜい☆

ーーーーーーーーーーーーーーー

軽く熱中症っぽくなったので
キンキンなチョコミント投入。
中々なポスターは大判かA3判か
思案しつつクールダウン必至、、

勝手に実家の仏間で暫し休息

フライヤーを友だちんとこに
持って行きついでに
みつばちラジオに顔を出したなら〜
「進藤さぁん!ちょうど良かったもね」
とばかりに、はちさんラジオに生出演
笑笑 ぶはーありかよーーー
( ̄∇ ̄)/
でも有難う。嬉しかったよ


そんなこんなで
夏休みの1日のような火曜日であった

生かされてる感がありありと
焼けた肌もヒリヒリと
あゝ感謝であります。

今日もありがとう
また、あしたね

おやすみなさい



2020/06/24(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
部活の話しは「今も」青春進行中って話しだよ!笑
6月22日 月曜日
晴れ


ビギニングは
1986年「Before and after」
市販アナログ盤からCDフォーマットへの過渡期だったんだよね

アメリカ、再度学びの上京、帰熊2、
アフリカと。動きまくって
やっと我が町に腰据えたって訳です。


2006年「Naked code 1/5」

2007年「路地裏ロック!」

2011年「Back Alley Rock」

2015年「風とコーヒー」

2017年「赤い絆の、」
そして
2020年「僕らの未来へ」
多作ではないのだけど
年々タイトルが青春的にーー
わはは(爆笑)

朝から仕事場でプロフィールを
更新しながら自分を眺めてみた
おおお〜全部笑いバナシが出来るね
そう思った。佳きことかも知れぬ。

昼RKKに行き
ラジオの収録
昨日SNSでテーマを呼びかけたなら
たっくさんのメールが来ていて
嬉しい楽しい ありがとうね
(⌒▽⌒)/
7月のテーマは
「あゝ部活の思い出、帰宅部と何もせんかった部もアリよ」であります
bob@rkk.jpで待ってます。

終わってライブ用品
グッズ販売用のコンテナや
指手消毒ジェル等の買い出し
必須である

遅い昼飯
黒田藩のざるそば定食がキマリまくる
青空とざるそば、真夏のよう。

帰ったら8月のイベント出演依頼がっ!
そーだよ、みんな皆この状況下でも
目をキラキラさせ音楽イベントを
やりたいんだよ!同じ気持ちだよ(涙)

ーーーーーーーーーーーーーー
帰宅して
上がってきたフライヤー配布の準備
貼ってくださるお店から連絡をもらい始めていて
ほんと有り難いです♡
もちろん大判ポスターもありますからー

さぁさ
明日は早朝から移動
夏秋のアーティスト写真撮影でござるよ
未だ未だ油断は禁物だけども、、
届けたいからね♬じわっと進も進藤久明
(笑) ψ(`∇´)ψ


今日も有難う
おやすみなさい。





2020/06/23(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
あ!間違ってごめんよ!のデビュー日(笑)

6月21日 日曜日
夏至 父の日 くもり 晴れ


小国から戻り、汗。

いゃあーわりぃわりぃ(笑)
1986年6月21日東芝EMIレコードから
デビューしたので♬
よって本日で34年でしたね
ごめんなさい!まちごーた
ま。来年マジに盛り上がる
リハーサルってことで。
にゃはは ( ̄∇ ̄)

で。
昨日の映画上映会の今後の展開アレコレ
『WOOD JOY OGUNI+ライブ』
スクリーンと音響機材さえあれば
公民館から夜空のキャンプ場まで
開催出来る訳だし、そーなるとー
それに私のファンの皆さんと
BBQなんか出来たりしたら楽しいかも
山の仕事を知ってもらう大義も
しっかり在る訳でね。
梅雨明けに小国にて打合せだし
それまでに天草や八代、人吉にも
打診に行くのだよ⭐︎

ひじきの煮物、鶏肉と大根の煮物、
ひきわり納豆で昼飯るジャパン

新しいCD発売まで2週間強。
フライヤーが上がって来たら
あの店この店に持っていこう等々
の午後迄、、


我がラジオの台本(のような物)を書いて
7月のテーマ「あゝ部活の思い出」
募集をSNSにアップしたよ
皆と会話してるよーな楽しみがあるからね。
まぶしーな
ーーーーーーーーーーーーーー
皆既日食だったんだね
やけに陽射しが、、、
とか感じつつ帰宅。

親父の仏前に焼酎
私は発泡酒で小さくカンパイ
ひとくちに34年と言っても
色んな日々が走馬灯の如く……

私が勘違いせぬように
厳しくしてくれた
実は優しいあなたアナタ貴方に
ありがとう、
おかげで未だ未だ演れそうです。
なんて思いをひしひし 
6.21

感謝を態度で
そして音楽で
あらわして行かなきゃね
アノJBLのスピーカー良い音していたなぁ〜
云々(笑)

さて。今日もありがとう
あしたもよろしく

おやすみなさい





2020/06/22(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
映画「WOOD JOY OGUNI」上映会&ライブ。の日に、、

6月20日 土曜日
晴れ!


山で働く人をテーマにと
曲の依頼を頂いて書き下ろし♬
レコーディングしたのが
「山ノさむらい」。
生命力に溢れた映像が完成し
YouTube公開もされたのが
かれこれ2年前である。

その後もアツイ男たちの(笑)
ミーティングと飲み方を重ね
昨年秋から今年の春先まで撮影し完成したのが
「WOOD JOY OGUNI」。
これから山ノさむらいを目指す
若者の成長を描いた45分間の映画だ
ーーコロナ禍で延期になっていた
上映会を開催することになり(涙)
一路小国町へ。

仕込みからリハーサルを進めていると
自分の中の火がボウボウと燃えるのを
感じる↑↑↑ 現場はいいなぁ 生きる場所だよ。

マスクと消毒液と
2週間の連絡先控えは元より
密を避けた席の構成、ステージからの距離、換気 
エトセトラ、、有り難いです。

プロデューサー、監督
主演の旺太郎君の舞台挨拶も佳き
(⌒▽⌒)

本篇。先に何度も拝見していたのだが
愛すべき小国シネホールからやって来た
大きなスクリーンで観ても、
同じところで笑えて
同じシーンでじわっとキタので
由であった。初公開おめでとう♡

進藤久明Live
1.僕らの未来へ
2.あしたへ(ouchi live ver)
3.黄昏のオッサン
4.山ノさむらい
5.耕す
encore
6.僕らの未来へ(小国ver)

ーーーーーーーーーーーーーー
バラシ(片付け)と積み込みを終えて
某店二階でお疲れ様カンパイ!
ジンジャエールが染みたなぁ

映画の上映会とライブをパッケージで
熊本各地を回りたいと考えています☆

もし
今このブログを読んで
我が町でも!と思われたなら
ブログ下のボタンポチりと共に〜
進藤久明TwitterメールかFacebookメッセンジャーで
連絡下されば必ず折り返します、どうぞよろしく。


日付けが変わり
デビューをして35年目に突入かぁーー
ぷはは 泣笑 


ありがとうを
小国の夜空に
おやすみなさい
またあした。







2020/06/21(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
町の風景、こころを洗う。の日

6月19日 金曜日
雨。夕方、銀の雲


登校の時間なのに
モゾモゾしている小学生と遭遇
「上靴入れにナナフシがとまってる」
と嬉しそうに困っていたので
どれどれと、ご近所の庭木に放し
彼が安心した様子になったので
「今度遊ぼーね」と約束をし校門へ
見送った。
昔、居ったな〜こーゆー子ども(笑)
(⌒▽⌒)!


車で出かけるお寺のお坊さんに
娘さんがお弁当を持たせている、

近所の銀行の玄関脇、行員さんが
朝顔の鉢植えを囲んでの笑顔、

八百屋のおっちゃんが
軒先で雨を見上げ煙草をふかす、

歌になる瞬間ばかりで
贅沢な午前中であった。

昼過ぎ
リハーサルをサボって映画を1本
やはり
男は壮大なロマンを求めるバカである。

サボっちゃダメよと尻を蹴飛ばし
作業やギターの確認他
梅雨時期の音がするが
森を歩く。だけは
♬ヤイリギターじゃないと決まらぬ不思議
ーーーーーーーーーーーーー

夕方、涼しい風とひかりが佳き
今日の風景自体こそメッセージ哉

なんにせよ〜
気合いを入れすぎ固くなること
だけは禁止としよう(笑)
あんた幾つやねん?て
ψ(`∇´)ψ


明日、小国へひとっ走り
町のみなさんに
新しい励ましロック!を披露するよ。

そして
今日もありがとう

おやすみなさい


2020/06/20(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
友よ。安心は作って行かなきゃーよう
6月18日 木曜日
くもりのち雨


朝から昼まで
この天候特有の頭痛が痛い(笑)


20日の映画上映会ライブの音響さんと
当日の流れ打合せ。
「小国シネホール」より
スクリーンを準備されるとのことで嬉しや。
本来ならば地元の有志の
ドラムス高村君、ベース北里君との
3Pバンド形態で演る筈だったが今回までは、
自粛し私の弾き語りのみで登場となる。
そのうち天草や人吉でも上映会ライブを開催したいなぁ
「森を歩く」「僕らの未来へ」そして
「山ノさむらい」が、効果的に響いておる。
(⌒▽⌒) 〉

昼飯は白飯/梅干し/アジフライ

『進藤久明のラジオ』
頂いたテーマへのメールで進行も楽しい
各地から届いていて拡がりがいい感じ。
あなたもケータイから気軽に送信どうぞ〜
Mー① 山ノさむらい
アドレスはbob@rkk.jpまで

夕方
グッズのラピスラズリが届いたので
画像をアップする、
ひとつひとつ手作りで
スワロフスキーも全部違う色だよ
ペンダントでもキーホルダーにしても
良いね⭐︎

ーーーーーーーーーーーーーーー
出来たての蜂楽饅頭に
マーガリンをちと塗って食べたい
衝動に駆られつつ帰宅。
ψ(`∇´)ψ 笑笑 濃いかね〜

とても激しい雨が降り出し

2011年の映画「コンティジョン」を観る。
Sソダーバーグ監督は同世代だからか、
描き方や訴え方が頷けるところが多い。
主役はあくまでも「謎のウィルスの感染拡大!」
マット・ディモンもジュード・ロウもローレンス・フィッシュバーンもリアルな役。グゥィネス・パルトローやケイト・ウィンスレットも目を伏せたくなる役どころーー
今だからこそ、刺さる作品だと強く感じる。
特に!ラストシーンDAY1こそ、
このブログで繋がってるあなたには
絶対に観て欲しい。

明日から東京都が
自粛要請が解除とのこと、、
ここは熊本。
学んだ感染防止には自分なりに務めて
行きたいものである♬

どんな状況でも
進んでいきたし
ソロんソロんな亀の歩みだけどね(笑)

今日もありがとう
おやすみなさい





2020/06/19(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
Tシャツ、ラピス、ライブ打合せ♬

6月17日 水曜日
曇りと小雨


コーヒーと
お寺の鐘がハモって佳き朝

新CDリリース記念に作る
グッズの仕上がり確認に向かう。

Tシャツは定番のレッドと
前回試作で評判が良かった
フォレストグリーン!即ち
「山ノさむらい」な
色味でオーイェー
↑(⌒▽⌒)↑

それから
「ラピスラズリは夜明け前に」
に因んだペンダントヘッド。
モデルが私で恐縮ですーー
写真をアップ(笑)
双方ともに数は少ないのですが
記念ってことでよろしくです♡

夕方
ライブの打合せで肥後大津駅前へ
以下確定詳細

『進藤久明ライブ2020夏①』

場所/すてーきステーキ
⭐︎肥後大津駅前
熊本県菊池郡大津町室215-2 Sビル3F

日時/7月12日(日)
   お昼12時〜ライブスタート
   13時〜食事タイム

料金/4,500円
✳︎ご厚意で1時間飲み放題に
特製ステーキ丼がついて〼

定員/22名
※残席わずかであります

問合せ/にぎわい屋
電話・FAX 096-351-0715
※留守電対応可

ーーーーーーーーーーーー

夜半
何本かのエレキギターを家に移動
いよいよもって仏間の隣が仕事部屋に
なるやも知れぬ梅雨(笑)
ψ(`∇´)ψ

とはいえ
毎日なんだかんだと進めてゆくことに
気概を感じるお年頃ぉ
ぷぉ 笑笑

今日も
ありがとう

おやすみなさい





2020/06/18(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ビビりながら進め!

6月16日 火曜日
暑くまぶしすぎ


信号停車中
スッキリでノラ・ジョーンズさんの配信動画をチラリん♬
ピアノの奥に平野ノラちゃんが居たら
違う意味で受けるよなぁとか思う(笑)
学んだのは動画の画角と短さ!
うむうむ。

今日は晴れてるが毎年のこと
ギターの湿気対策で絶賛大移動と
機材などの片付けを昼まで
〜( ̄∀ ̄)〜


ミートスパの上に半熟卵を乗せ
至福。

午後になり
所属事務所にぎわい屋の先輩である
マツリョーこと(松本亮介君)監修の元
Live配信の打合せとリハーサルを行う
カメラは優秀だが被写体がねぇ、、、
って話で一同爆笑。
✳︎Live配信スケジュールは
7.18の試聴会&トークライブ終わりで発表しゃす。

いづれにせよ「今だからこそ」
私の音楽を聴いてもらい
ちょびっとでも元気になってもらいたい
でもねーー
何かに追い立てられ
気ぜわしく進むのは
脳や心臓や日々に良くないdeath(涙)
ゆえに
ビビりながらボチボチ進め!
これが良かかも
ψ(`∇´)ψ

ーーーーーーーーーーーー

家に帰り、
邦画「任侠学園」を観る
これはシリーズ化されたらマジ嬉しい
脇役の方々が素晴らしく音楽も良かったすよ


フロントスピーカー搭載のTVは
もう売ってないのかな?んーー耳痛て
などと考え
おやすみなさい

今日もありがとう
あしたもよろしくね。









2020/06/17(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
あんたの歌は暮らしに近いから。とな♬

6月15日 月曜日
曇り 夕方に晴れ間


聴いてもらいたい歌の数々
弾き語りでなら、
現在企画中の「おうちの居間や庭ライブ」
でも出来て〜きっと楽しいね
(⌒▽⌒)

しかしコレが
大きな野外会場などになったなら
自分が伝えたい届けたい
音楽の趣きが少し変わってクルんですな。
だからライブ用の音源は必要で
CDに入ってる音楽の雰囲気をも
知ってもらいたい!ちゅー訳です
もちろんバンドと一緒のツアーが
出来たら良いのだろうけれど、、
それは来年35周年に取っておこう。


いつものよーに御船に在る
典三音工房へ向かい昼まで作業
由っしゃオケい♬矢野さん今日もありがとー
ホールライブの話 NICEアイデアですね
是非そのうち。

帰って打合せ諸々

今週末の映画上映会ライブは
特別な催しとして。
今後「小規模なライブ」を手探りで始めます。
定員10名全後の毎月開催の準備中⭐︎
一応の参加者募集はかけますがーー
職場や学校から未だ出向くことを
禁じられてる方は、時期をみて
足を運んで下さることをお勧めします。
広い意味 慎重な意味
「あなたの健康が一番です♡」

ーーーーーーーーーーーーーー
夕方
豆乳豆腐を買い物に行ったなら
蔦屋書店三年坂で我がCDを買いましたヨ。
ってファンのご同輩に遭遇
「あんたの歌は生活に近いけんヨカ〜」
と言われて嬉しかったよ(笑)
正直サイコーの褒め言葉でありますよ。
ありがとうね

嬉しついでにLevisのトランクスを発見し
迷わずゲッツ!少しアガル、
Newパンきっとアナタもそうでしょ?
ψ(`∇´)ψ ぷは


謎の体調不良
しばらくしたら回復、、
冷やしたらイカンとだろね
でも肩が熱いお年頃
(笑)燃えるオッチャンだ


笑って今日も
ほんとにありがとう

明日は
洗濯物乾く日らしいよ
おやすみなさい。











2020/06/16(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
距離を取っても、届く音楽でありたい訳でね。

6月14日 日曜日
一瞬晴れ、曇りと雨



ワイドナショーをちらと視て
松ちゃんの鼻息を少し理解する(笑)
今日も庶民的な珈琲が美味い朝。

午前中から昼
映画「WOOD JOY OGUNI」の
町内上映会のライブリハーサルを少々
映画に提供したのは「森を歩く」
主題歌でもある「僕らの未来へ(ver .1)」
それに皆さんが知ってる曲を
ガッツリ演ろうかと考えとる
各地での上映会が出来る様になったら〜
私のライブと組み合わせてツアーやろう

常にそんなアイデアは溢れてんのよ57歳
!(⌒▽⌒)!

厚い雨雲と湿気のせいか身体もダルいが
梅雨ってそんな感じであろう、、
大丈夫た〜
カレーを食いに行き一息。

午後から
歌う時のフェイスシールド考⭐︎
実際に歌ってみて〜
自分の飛沫がどれだけ飛ぶのか?
等を確認したなら、やはり、、
マイクスタンドに取り付けタイプと
全面をブロックするタイプの両方が
必要になる。もしくは透明な箱。
声とギターの音は音響から出る訳だから
この際、
見栄えなどよりお客さんの健康第一であるのだよ!
OK グー
※ Facebook 写真参照
ーーーーーーーーーーーーーー

どんよりした夕方帰宅

豆乳の中に浮いてる豆腐(好物だ)
笑いを誘うブリの照り焼きや
野菜などで晩飯
ψ(`∇´)ψ

前々から観たかった映画を1本。
女性戦場ジャーナリストの人生、
メリーコルヴィンさんの生き様はーー
凄まじく訴えかけてくるものがありすぎた(痛涙)
「プライベート・ウォー」
重い作品ではあるが敢えて、
女子のあなたに観て欲しい。。。


さぁ
来週も忙しい
臨むところだよ
されど、基本ぼちぼちだ。

色んな角度でありがとう

おやすみなさい














2020/06/15(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ラジオから新しい励ましロック!さて〜

6月13日 土曜日
雨と曇り


ざぁざあと
よー降るね
(⌒▽⌒)ヾヾ

RKKラジオ『土曜だ江越だ』
3ヶ月ぶりの登場である。
告知の甲斐あってかー
メールも届いており更に嬉し、
「Voltage♡負けない愛」
「僕らの未来へ」
をかけてもらえて有り難かった〜
オンエア中♬江越さんがリズムを取る姿
シブカッコ良かったす。


新町の弁当屋さんで昼飯
働く男のソースのり弁であった
ψ(`∇´)ψ


午後から
引き続き
昨日アップした7月少人数ライブ詳細の打合せ。

7月12日(日)肥後大津駅前にある
美味しいステーキ屋さん
@すてーきステーキ
お店をあがった広いスペースにて
ビアガーデン風なライブになる模様
雨天の場合は店内で!時間帯は19時辺りスタート
密にならない人数すなわち20人程で開催予定⭐︎


7月18日(土)進藤久明CDコーナーがある
蔦屋書店熊本三年坂
@地階イベントスペース
WEBで予約受付フォーム発信
とてもスマートな募集方法(笑)
中々オシャレなるCD試聴会とトークライブになる模様でこちらも密を避けて
の人数、20人強で先着順にて〆切⭐︎

応募方法を週明けにアップします!


主催者の方々の思い♡
皆さんへの配慮を一番にと
気持ちがドンドン引き締まってく。
当然だよなぁ
ーーーーーーーーーー
夜半
例によって頭の切り替えシネマたいむ
イギリス映画の(主に人間ドラマ)は
何でこんなにスタイリッシュな上に
じわじわ刺さるのだろう、、、ね?
とかポトスに語る 笑笑 しゅわ〜


ふっと寝て起きて

ジェフベックさんのYouTubeを観て
気合いが入りまする
25時位におやすみなさい

今日もありがとう
また、あしたね

















2020/06/14(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
7月のライブ情報をぼちぼち。
6月12日 金曜日
雨、雲り、しっかり雨


冬眠明けの熊のプーみたいな朝
(笑)
緊張感も一気には解れず
されど元気に湿布をはがす
ψ(`∇´)ψ


さて
「今現在の」コロナウィルス禍を判断しつつの
ライブ活動。
やがて1ヶ月を切るので
今、お伝え出来る分をアップします。


7月12日 (日)
進藤久明Live2020夏
場所/すてーきステーキ
熊本県菊池郡大津町215-2 Sビル3F
20名限定のライブ
※ 時間と内容や料金など近日中お伝え

7月18日(土)
進藤久明New album「僕らの未来へ」
試聴会&トークLive
場所/蔦屋書店熊本三年坂 地階イベントスペース
時間/14時半〜
※ 応募フォームにて20名先着順〆切
週明けに応募方法リリースします

少数限定条件付きのライブではありますが、
だからこそ「僕らの未来へ」に込めた
思いやアルバムの大意もより伝わるの
ではないかな?と考えて開催します。

どうぞよろしく
(⌒▽⌒) ♬

明日は
RKKラジオ『土曜だ江越だ』生出演
12時半過ぎの登場であります。

もちろんマスタリング完了したての
「僕らの未来へ」から曲をお届け!
お楽しみにーー

あゝチャーシュー麺が食べたひ

今日もありがとう
おやすみなさい






2020/06/13(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
笑いの絶えない現場だったね。ジャケ入稿!

6月11日 木曜日
雨。梅雨入り。


前の晩より重く垂れ込めた雲から
雨はあふれて地上へ、、、
これはこれで季節だなぁ

熊本特有の渋滞も
そんなもんだと思えば大丈夫よ
憂鬱にならんちゃ良か良か
と、朝から友に励ましメール。

今日はCDジャケットと歌詞カード
CD盤面の入稿日である。

旅番組ロケ時のスチール写真のひかり
神々しい崎津の夕陽から
極寒の阿蘇山上、Island edge studio、
手にする人へメッセージするジャケット。

やっと辿り着いたねーーイェーイ
庶民的なカルビランチもキマッて
(上カルビじゃない方が美味い)
最終チェックを行なって
無事にプレスへと旅立ちました
何度も何度ものideaキャッチボール
デザイナーの山田君ありがとう
写真撮影は小山真一さん感謝です。
(⌒▽⌒)
めでたっし!ジョワッチ!
※ 特に盤面、わかる人には解る仕様

ーーーーーーーーーーーー

『進藤久明のラジオ』
あなたからのメールで構成
今月のうた
Mー①
山ノさむらい
進藤 久明
リクエストやテーマへのメールも
bob@rkk.jpまで、待っとります


夕方〜夜半
アルバム宣伝の為のラジオ出演交渉
7月12日(日)ライブと7月18日(土)の
街ナカ試聴会ライブ段取りをする♬
皆さんとっても前向きで嬉しかった

何だかじわっとキタなぁ(涙)
場所/時間詳細は又あした。


さぁて、このブログ
拍手が6万2千を超えたって!
びっくりしたよ ありがとう♡
毎日の記念に。
このブログの1番下にあるボタンを
ポチっとしてもらったら嬉しかです⭐︎


夜が来て
全身が運動会次の日?的に痛くなったので
笑笑 なんでだろね〜


おやすみなさい
今日もありがとう。


2020/06/12(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
音のマスター完成。あ!焼き肉をーー(笑)

6月10日 水曜日
真夏的な晴れ



早夏雲ひろがる東の空
早朝から
典三音工房までピュイーンと走る。

夏に向かって放たれる(リリース)
曲たちが、聴くひとの日常を
少し元気にするであろう
我が励ましROCK♬

11曲、45分29秒が完成した
(⌒▽⌒)♡
これでCDを作る音のマスターは出来上がり
矢野さん。ひとまず有り難う御座います!
※Facebook 3D写真参照


流通団地辺りで人間電池のアラートが
鳴り始めたので、帰って仮眠カミンっ

かなり眠っていたかに感じたが
起きたら40分しか経って居なかった
笑笑
集中したのか?不思議だな


さて
小規模のライブを
7月と8月と9月企画しているので
(✳︎明後日にはUPします)
諸々詰めていたらアイスが食べたくなる
チョコミントが必須なる陽射しギラギラ


夕方
デザイナーさんより
ジャケットと歌詞カードの最終校正
ひとりではとても辿り着けなかった道程
全部完成したら小さくカンパイしたし。

ーーーーーーーーーー

心身緩める時間は
ジョン・ウィックにも
私にも必要であると思われ(笑)
ニュース23の途中で激烈眠し。
あ!朝誓った焼き肉を喰う計画ぅ
果たせてないな、、ぶは〜
ψ(`∇´)ψ


明日
データ確認が終わったら
ニューアルバム「僕らの未来へ」は
いよいよCDパッケージになります


今日もありがとう
おやすみなさい




2020/06/11(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
無題な火曜日

6月9日 火曜日
晴れ 


もう夏の星座は美しく
ミルクロードの霧は濃かった。


朝から首と背中の痛みを和らげたく
病院へ。
「張りすぎコリ過ぎですねーー」
やれやれ緩める日も要るのだなぁと
痛感する(涙)

昼イチ典三音工房に行く
マスターディスクの最終確認、
曲間と音の質感を少しだけ変えた
「遠雷の路」鳴らしながら〜
阿蘇小国へと向かう。

町へ入ってすぐ
頼まれた高菜漬けを買う
炊き立ての白飯に軽く混ぜ込んで
食うとめちゃくちゃ美味いもんね
!(⌒▽⌒)!

小国の町の皆さんで制作された
「WOOD JOY OGUNI」
コロナウィルス禍の為延期になった
町内でのお披露目会の打合せ。

ワクワクするアイデアも次々に出て来て
いい感じ、但し一般公開ではなく〜
招待される人の名前と連絡先も控えて
もしもの時に備えた会でもある、、
とはいえ楽しみだな

〈8月に少人数のライブ付きBBQ付き一般公開を
企画中コレは先着順でお楽しみに!〉


終わって
少人数での晩飯。
当然美味いもんに癒される訳だが
地元で普通に食卓に上がるらしい、、
鷄足!にかなりヤバびっくりしたす
※Facebook参照

本日中に
音の件とデザイン校正の件を締める
約束だったのでズゴ〜ーンと熊本に戻る。
ψ(`∇´)ψ

ーーーーーーーーーーーーーー

親父さんが旅立たれた長年の友に、
励ましの言葉をかけた数時間前。
あゝ男にとって
父親の言葉や思い出と言うのは〜ほんとに
後からあとから染みてくるなぁ……
などと思い巡らせつつ、布団を敷く

明日はCD制作締め切り日だよ
頑張ろうっと♬

今日もじわっと有り難う
おやすみなさい





2020/06/10(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ラジオ収録と生出演。会話が嬉しいの日(涙)

6月8日 月曜日
晴れ 青春的な暑さ


首を寝違えたのか
起きる時にマイケルジャクソン的に叫ぶ
(笑)

買い物の打合せ
ぶりの照り焼きば
ぶりの照り焼きば
と、母がくどいので
ぶりぶりぶりぶり言いなすな〜と
自分で返して朝から笑う。



我がラジオの収録
メールボックスを開いてびっくり
あなたからのメールが沢山!
ファンの方同士の
繋がり拡がりもとても嬉しい。
ライブ再開を心待ちにしてくれている
と追記に涙、有り難い。
(⌒▽⌒)♡

仕事場に行き
新しいアルバムのフライヤーと
簡単なプロモーション原稿を出力
FM79.1に向かう

検温を済ませ挨拶、、
この時期
県またぎと弾き語りはNGとのことー
生放送に出演できる有り難み、感謝です。
林田さんと進行を打合せて本番
「ロッキンレディオ」
パーソナリティの我が友、藤本圭一君
アユミちゃんも元気で嬉しい

本番中、アルバムの話から〜流れで
ライブ再開についてのアイデアが
皆から出てくると言うのは共通の渇望だし
それは素晴らしいことなんだよね♬
だって我々は音楽作って届けて
熊本のみんなに
元気になって貰いたいんだもの!!

Mー① 耕す。
✳︎典三音工房Special mix

Mー② 僕らの未来へ

久しぶりのファンのあなたからも
Twitterやメールで反応を送ってくれて
ありがとう!
ーーーーーーーーーーー

御船まで
矢野さんを送りがてら
車内でアルバムの曲間決め⭐︎
明日には最終マスターディスクが出来上がる


帰って
21時半には眠くなる
ψ(`∇´)ψ

思えば今日とて
素晴らしい一日だった
友の笑顔は宝もんだよ。

あゝありがとう
おやすみなさい


2020/06/09(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
マスタリングDAY② 今日の運命も変えてゆける哉

6月7日 日曜日
晴れ クーラーON


夜明け前デザイナーさんへ
歌詞カード最終校正のメール。

朝から熊本特有の蒸し暑さ
この熱波でウィルスが弱ってくれたら
良いのだろうが、現実的には……
治療薬の開発を急いだ方が良いよなぁ
と独りごちる

新しいCDのマスタリングに併せて
ドラマーでもある矢野さんが
ボーナストラックの「森を歩く」
冒頭に改めて叩いてくれると仰るので
(⌒▽⌒)♬
完了連絡を待ってスタジオへ向かう。

この曲は阿蘇小国の町の皆さんが
若者の成長を描いた近日公開の映画の
インスト曲で
私の好きな映画のオープニングへの
オマージュにもなっているから
ニヤリとするホラー好きのあなたも
居るでしょな(笑)


トータルのマスタリングも最終段階

低音中音がぶっといのが好きな
自分の趣味好みは、さておき。
「聴くひと」の耳と感覚で聴くーー

おおお〜大オッケー!!!
夏から秋、冬から春を感じる音像に
なってるね。有り難い。
1日頭を冷やしての判断を経て
締め切りには間に合いそうである
(涙)

ーーーーーーーーーー
夜半家に帰り

ターミネーター/ニューフェイト
の続きを観る。
SF超大作の趣きを少し抑え、
心にじわっとくる人間ドラマ
に寄せてある♡
座布団8枚である!素晴らし
ジェームズキャメロン監督由来の
「水と、強い女の人」も息づいてた
是非女子会ついでに観て欲しい作品。
もちろん次回作にも期待しています
ψ(`∇´)ψ
セリフ
『運命は変えてゆける』に、
深く頷いた日曜日であった。

1日の運命も自力で変えて進めるよ
きっとね


さぁて
明日はFM79.1ロッキンレディオ
生放送生出演である!
あなたに是非聴いて欲しい⭐︎


おやすみなさい
今日も、ありがとうね







2020/06/08(Mon) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
ターミネーターより睡魔の勝ち。な日。

6月6日 土曜日
くもり 蒸す


朝から仕事場の片付けレッツゴー♬
CDーRや、歌詞のコピー、
カレンダーの裏に書いた
レコーディングの香盤表などなど
燃えるゴミとしてまとめた。
燃えるゴミ!何か響きがROCKだな
ダンダンダダダン(笑)

この日々にやらねばな事柄を
赤マーカーで消し込み進も


昼から
10名ほどの少人数でライブを行う場所と
それをYouTube配信する場合の打合せ、
「今」に適したことも必要なのだがー
わたし的にはカメラに向かって歌うより
実際にお客さんが居るライブの方が
トーゼン燃えるのである
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

蒸し暑さにガマンを解いて
チョコミントドリンクを投入


夕方まで歌詞カードの校正
デザイナーさんへのメールは明日としたい

茄子の味噌煮と
豚肉ともやし炒めの晩飯

夜の窓を開けたら〜風が冷んやり
昼間の蒸し気圧はどっか行ったのか


雑実感
作る音楽やライブに常に理想はあるが。
高望みをし過ぎると……
その叶わなさに苦しむことになる、、
自分に出来ることはパイ生地だよ(笑)
笑えない時も笑える工夫は常に演ろう
そうやって生まれた作品や行動で
ひとりでも多くのひとを励ますんだよ♡

からの〜
ターミネーターの1番新しいやつを
観始めるも〜睡魔の勝利で
しゅるしゅるとおやすみなさい。

気付いたら土曜日だったねー
(⌒▽⌒)

今日もありがとう
また、あしたね



2020/06/07(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
汗と涙と平謝りのマスタリングDays

6月5日 金曜日
蒸し暑の晴れ曇り


新しいCD「僕らの未来へ」
制作も、山登りでいうと8.5合目哉

マスタリング作業に突入しています
↓↓↓↓↓
マスタリングとは(抜粋要約)
楽曲をCDに収録し、量産用プレスをする際のマスター(原盤)原盤製作作業。
録音による音楽作品制作において、ミキシングして作られた2トラック音源(トラックダウン音源、または2ミックス音源)を最終的なCDメディアに書き出すために音量や音質、音圧を調整すること。

この5年強
各地のライブでワイワイやーやー
盛り上がってくれる有難きファンの
あなたは、下は4歳から上は80代の
人生の先輩な皆さんズ。
有難いことに
幅 広志さんであります⭐︎⭐︎⭐︎

だから聴いてもらうなら
「ママぁーこれ耳が痛かぁ〜」
とか
「何て歌いよらすかヨーとわからんな」
とかってことに、ならない様にしなきゃ♬

そのマスタリング作業、
御船に静かに佇む
典三音工房の矢野さんにお願いし
ペリグーな音が出来上がりつつある!

夜半まで様々なラジカセやカーステレオで聴いて
問題ハッセー(汗)
オリビアハッセ〜だと事務所の若いスタッフにふざけたら空気が真っ白になったす
ψ(`∇´)ψ
ーーーーーーーーーー

東京の相棒にメールとボイスメモで
平謝りをし、
再々再度手直し。
深夜に矢野さんに送ってもらいセーフ。

あゝ
この様なやりとりに
仕事とはいえ付き合ってくれる
仲間が居てくれると言うのは
何ものにも変え難い。真に感謝である。

ぷひぃ〜明日は
ジャケットと歌詞カードの最終校正であるからーー続きは日曜日の作業。
そして月曜日は熊本シティFM79.1
「ロッキンレディオ」生放送へと続く。

乞うご期待お楽しみに
(⌒▽⌒)

今日もほんとにありがとう
お疲れさまでした

おやすみなさい











2020/06/06(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
マスク越しのアイスコーヒー

6月4日 木曜日
曇り?晴れたじゃん


今日もありがとうから始めよう


朝から
新CDリリース記念グッズの打合せへ。
思いもよらぬアイデアに絶句する
曲に因んだパワーストーンのアクセサリー?!って。
エーマジすか〜
イメージ画を拝見して、なる程納得
限定製作を依頼する。
おたのしみに
(⌒▽⌒)

途中ハタと思い出し、
大谷楽器にてツルツルスプレー(笑)
をゲット。近況を訊ねたら
アコースティック楽器とまつわる小物も
売れているとのこと♬良かったね。


諸々
走り回ったので一息わんわん
庶民のカフェにて通りを眺めながら
暫し、、、
にぎわいはきっと戻ってくるって


帰り道
久しぶりに熱い音響マンと電話
近々年内一杯の計画を語る約束をする
そんなことが
我々を奮い立たせてくれる筈
大事である。

遅昼飯はパリ焼きそば
パリ麺が、しんなりなるとこが佳き

ーーーーーーーー

本日からニューアルバムからの選曲

『進藤久明のラジオ』
✳︎今月のテーマ
あなたの好きな色と理由

今月のうた
Mー① 山ノさむらい
進藤 久明
※テーマやリクエスト
bob@rkk.jpへ!
本日も沢山のメール有難う
引き続き待っとります

夜早く
例によって頭を切り替えたかったので
ゾンビランドを観る
ψ(`∇´)ψ
続編であるがテンション下がらずナイス
合言葉はダブルタップである(笑)
余談だが〜ハビタの化粧品売り場に
エマストーンさん似のお姉さんが居たよーな
気のせいか?


ネットやTVのニュース(も)参考までにして……
自分の五感を鈍らせない様に
今は生きていきたいものである。

今日もありがとう
明日は暑くなりそうだね

タオルケットで
おやすみなさい






2020/06/05(Fri) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
カレーうどんが夏を呼ぶ? あっつー(笑)

6月3日 水曜日
曇り、時々雨


朝から吉報が入る。

延期されていた
阿蘇小国の皆さんが制作された映画
「wood joy OGUNI 」
の関係者+の御披露目の会が
小国町で開催されるとのこと⭐︎
(シールド越しで
私のライブも勿論ある)
が、当然ガイドラインに沿って
来客数等規制をして行われるから
来て下さい。とは言えないのが辛い(涙)
この模様は
YouTubeでアップされる予定
事後報告したく無かったので記します。

仕方ない「今を」乗り越えにゃんたい!
友よ、御同輩よ!

ーーーーーーーーーーーー

昨日のミストの香りが忘れられず
ふたたび街へ。
ボトルに江戸小紋の紋様を施して
あることの他に
どうも何か音楽と共鳴するものを
感じで手にしたらビンゴ!
Beatlesの曲名が商品名にしてあった
(⌒▽⌒)
こーゆーのは静かに嬉しひ♬
(笑)

昼飯に
カレーうどんがキマる
滝汗上等(笑)
夏を呼び込む気がしますな

新CD「僕らの未来へ」発売記念で
関連グッズも準備するので
打合せ、スタッフの皆さんから
アイデアを出して貰っている
しかし女子目線というのはーー
素因数分解並みに難しい、、
音楽を作る以外のことは
私は〜基本あんぽんたん
である 親しい人には解るハナシ
ψ(`∇´)ψ


帰って
軽くリハーサル
ちーちゃん(赤いES330)の機嫌わろし
やはり梅雨っぽくなると仕方ないのかな?


感染症の世界史。を読むも、
こりゃ日中に読むもんだわ
と栞(しおり)。

来月のことはわからないが
明日のことくらいは
自分でなんとかしようじゃないか!
ねっ

歯を磨いて
おやすみなさい

今日もありがとう






2020/06/04(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
蛍と今日

6月2日 火曜日
雲の晴れ、蒸す


夜になる前の
近所の水辺に

仄かな灯りがひとつ

輝きは
次第に激しく明るくなり
そしてまたゆっくりと鎮まってゆく

「とにかく生きていなさい」

と語りかけるかのような、ひかり
とても有り難かった。

ーーーーーー

旅番組の新シーズンと
「僕らの未来へ」リリース記念の動画を
近日YouTubeにアップします
お楽しみに!


今日もありがとう
明日もよろしく

おやすみなさい
大丈夫だよ。











2020/06/03(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
FM79.1 ロッキンレディオ6月8日(月)生出演決定の日!

6月1日 月曜日
曇り晴れ蒸す


書いた自伝が映画化され
パッと振り向いたヒロインが
ゆりあんレトリィバァだった。
爆笑しながら夢から醒めて起きた朝
笑笑 

水無月だなぁ
などと緑と空を見上げ
神社にお参りに行く

今日は新しいCD「僕らの未来へ」
リリース前後の宣伝の段取りを打つ日。
やはり
コロナウィルス第2波を懸念しての
体勢に違いなく、皆さん大変そうであった……
だからこそ励まそうじゃないか♡

そんな中、奇跡的に
熊本シティFMの番組
「ロッキンレディオ」に出演させて
もらうことが決まった!
(⌒▽⌒)
林田先輩がディレクターも兼任する
色んな意味で炸裂している番組である
出演する日は、
6月8日(月)の16時台
六月八日 月曜日の四時台。
読者の皆さん!どうぞよろしく!
※ケータイやパソコンでも聴ける
サイマル放送のアドレスを例によって
事前にTwitterとFacebookでお知らせしますね

あゝ有り難し


ライブも
今月末から風通し良き場所にて
再開予定であるから午後からリハーサル
だがしかし
蒸し暑さに酸欠、、、
きっつーー
頑張るもんじゃないわい(涙)
でもがんばろう
みんなが待ってるぜ
ψ(`∇´)ψ

野外か窓全開で。少人数で。遠ーー目に。
観てもらうのが1番であろう♬


落ち着いて穏やかにっぷぅ
落ち着いて穏やかにっぷぅ
と、鼻歌を作った夕べ
タラのバター焼きと茹でたブロッコリーを食べる。



歌詞カードに載せる写真を選び
店頭張りするフライヤーを確認して
お仕舞い。


今日も皆さんありがとう

おやすみなさい
また、明日ね











2020/06/02(Tue) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
 ホームに戻る  次のページ