fc2ブログ
この状況下音楽が必要なココロ・避難所にて⑤
4月20日 水曜日
晴れ。瓦礫撤去汗。



暫くは家が無いこと確定。
命有るだけ有り難いよ、マジにさ。


余震のサイクルが解るのなら
知りたい。
ニュース統計とヒト本能で
計り知れるだろうか、、、?
運天なのか?


そんな中。
お坊さんの有志が
物資を持参してくれ
声かけ1発のバケツリレー搬入〜
農家さんがイチゴを届けてくれて
お子さん、ママさん笑顔。
笑顔っていいな。


ソーシャル。
様々な情報が飛び交うが
食糧は何とか都度都度、間に合わせてる。
有り難い、有り難い。(涙)


置き薬的な医薬品が足りない、
個人個人で凌いでる感じか?
夜中に突然、に備えなければ
さて?どうしたものか、、、


作業を一段落させて〜
子供らと、わーわー遊んで笑わせる。
足が不自由な婆ちゃん、
一服したい爺ちゃんと話をする。
陥没、半壊、倒壊、明日からの人生云々、
エトセトラ∞エトセトラ。。。


話を。様々な世代に傾聴するに
「熱い風呂、笑い、音楽」。
とのこと。


明日はRKKTVウェルカムに呼ばれてる。
防災?がテーマでの出演だそうだ
避難所の現状を!
伝えて欲しいとのこと
了解。壊れかけのギター、
一応持参しよう。


災害復旧!復興!心身の復旧維持!
こいつが大事ばい、、、
命一番だけん。


TSUTAYAで働く友からメールが来た。
路面店の何軒かを開けて見たところ、
多くの県民(俺たち)が来店され〜
レジにて会計時の言葉は

「ありがとう
音楽ナシでやっとられん」

だと。



わかった。うん。解る。
少し仮眠させて頂き
考えてみるばい。
スポンサーサイト



2016/04/20(Wed) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
前のページ ホームに戻る  次のページ