fc2ブログ
繋がって行く音楽と思いの1日。神戸にてその①
4月6日 土曜日
ド晴天。ひかり。

始発に飛び乗り、
藤沢周平作品を読み、
しっかり寝たら新神戸到着。

タクシーの運転手さん
カーナビと格闘の道(笑)
桜を眺めつつ現場に到着

主催のKAZZさん、石田裕之君と
再会握手とハグ、
心清しく神戸の空も晴れ。


スタッフを務める
大学生の皆々さんに
よろしくお願いします

11時45分。私の出番がやってきた!
「イエ〜ぃ熊本の励ましROCKば
届けに来たばぁーーい!」
と、ぶっぱなす(笑)

進藤久明
@神戸みなとのもり公園
BGM (防災+減災×音楽)2スクエアセットリスト

1.ボルテージ♡負けない愛
2.あしたへ
3.黄昏のオッサン
4.耕す。
5.ドンマイ4.14
6.旅に出よう
35分間のステージ。

最初は各ブースに散らばっていた
お客さんが「ドンマイ!よかばい!」
の掛け合い時にはワイワイと
ステージ前へ〜嬉し過ぎる、

終わってMCのお2人と
熊本地震からやがて3年……
これからもー〜
ってやりとりをしていたら
泣けてきた。

ステージを降り
楽屋テントにて神戸新聞の取材
熱い記者さんであったな
その後も、意義ある出会いが
たくさん沢山ご縁をありがとう。

バックヤードでBloom worksの
ステージにじわり感動しつつ
未来有望なアーティストの皆と
フィナーレ!

私的には。
2010年からの神戸への旅路が
結実したように思われた、
今日はやたらとジンジンするなぁ
(笑)

鎮魂と希望の鐘の音を聴いて
フェスは終わった。

続く
スポンサーサイト



2019/04/07(Sun) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
前のページ ホームに戻る  次のページ