2月7日 日曜日
生パスタの日らしい
おはよー
日常観た映画のハナシを。
WEB上でみるのも良いけれど
図書館や本屋に並んでる本を眺めるのが好きなもので、もっぱら
近所のTSUTAYAに行ってDVDを借りて観ている夕べである
新旧の品揃え有り難い限り↑
「15ミニッツ・ウォー」
2019 フランス/ベルギー PG12
「Fukushima 50」
2020 日本
特にフクシマ50は
国民として涙が溢れます、、
アノ日の検証としてみることも出来る
双方。偶然かもしれないがー
《現場判断の尊さ》をまざまざと
見せられ深く頷いた次第であった。
上層部との温度差について
つい苦々しい気持ちになるのはーー
私もずーっとずーっと「現場のヒト」
だからであろう。
機会があれば是非どうぞ⭐︎⭐︎
さーて
今日はバレンタインデーにアップする
YouTube用の音源確認に向かう♬
私が考える進藤久明のstay home LIVE
お楽しみに。
霞の朝陽に阿蘇の稜線、映画のようだな〜
半袖だけど 笑笑
今日もよろしく
生パスタの日らしい
おはよー
日常観た映画のハナシを。
WEB上でみるのも良いけれど
図書館や本屋に並んでる本を眺めるのが好きなもので、もっぱら
近所のTSUTAYAに行ってDVDを借りて観ている夕べである
新旧の品揃え有り難い限り↑
「15ミニッツ・ウォー」
2019 フランス/ベルギー PG12
「Fukushima 50」
2020 日本
特にフクシマ50は
国民として涙が溢れます、、
アノ日の検証としてみることも出来る
双方。偶然かもしれないがー
《現場判断の尊さ》をまざまざと
見せられ深く頷いた次第であった。
上層部との温度差について
つい苦々しい気持ちになるのはーー
私もずーっとずーっと「現場のヒト」
だからであろう。
機会があれば是非どうぞ⭐︎⭐︎
さーて
今日はバレンタインデーにアップする
YouTube用の音源確認に向かう♬
私が考える進藤久明のstay home LIVE
お楽しみに。
霞の朝陽に阿蘇の稜線、映画のようだな〜
半袖だけど 笑笑
今日もよろしく
スポンサーサイト