fc2ブログ
翠のゆるやかな坂道










8月12日(木)
晴れだったり
なみだあめ、降ったり






山都町総合支所へは
つるんと到着した。





長い曲が聴きたくて聴きたくて仕方なかったからプログレッシヴな1枚を鳴らしながら行く。





キャラバンの行程を
説明すると~担当の人は「倒れないよーにして下さいね」との気遣い。有り難し!




「いえいえ
なんさま宣伝せにゃんけんですね」と
語りながら…少し顔がひきつってたかも(笑)



経験上。まつりごとは落とし込みが、とても重要とです。それが無ければ盛上るもんも、盛下がるっちゅー話ですたい。




『立場は違っても力をあわせて行かないと間違いなくコケます!』








普段は全く渋滞などしない田舎の道が珍しく混んでいて、世間はお盆休みに突入たいね~と他県ナンバーの様々なファミリーカーを眺める。




ここんとこガソリンスタンドにばっか行ってる気がする…




値段は誰が決めてんだろな?不思議だ。。。







夕刻まえ


音楽の余韻を

断ち切って
登山ブーツを履く。








根子岳の
俺しか知らない(多分)見晴らしのいい岩場に登る。





個人的な理由があって……



御巣鷹山の方へ
手を併せた。







山に居ると





ぽつんと研ぎ澄まされるけん
俺は、
俺は
心の声を聞いて





とつとつと詞を書き




じわじわと曲にして




ろうろうと唄う。

そして届ける!



決して、楽など
でわないけれど…






生き残っている
生かされている(多分)



俺がやらねば為らぬ
仕事とです。







未だに
飛行機に乗る前は




腹をくくります。









岩場からおりて





翠のゆるやかな
山の坂道を下る







地面を踏みしめて



足がついてること




確かめた。








スポンサーサイト



2010/08/12(Thu) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
前のページ ホームに戻る  次のページ