







2月20日(日)
くもり少し晴れ
細胞の全てをしっかり
あっためてくれる湯田温泉の『元湯』に浸かり、そのようなステージが湯別当野原には在った。
元々は友人が山口県で演りたい!と申し出た俺の為に奔走して交渉してくれた場所。ありがとうねK君!
嬉しかったのは~昨年の夏の終わりに『阿蘇ゆるっと博宣伝課長キャラバン』で訪れた際に貼らせて貰った大阿蘇のポスター2種類が、剥がされずそのままにしてあったこと!
真昼のライブだと言うのにキチンと集客してあって、モニター照明含めピシャリ設置されていたこと。
代表で粋なドラマーでもある日熊さん、専務さん、支配人さん。マネージャーを頼みたい程の鳥居さんが前日遅くまで掛かって準備してくれていたってこと(涙)
13曲をしっかり演って
3月のキャラバンで再会を約束しオニギリ弁当に感激しつつ、夕方近い中国道に飛び乗ったのでありました
フロントガラスのヒビをセロハンテープで補強して(笑)どおりゃーっと430キロ
尾道を過ぎた辺りから、演奏しに行くのに何故だか帰ってきた感の岡山市へ入る
きっとクレイジーママの梶谷君やタウン情報おかやまの岩田君、エフエム岡山の梅ちゃん等を始めとする、宝石の原石みたいな弟分妹分なアーティストと逢えるっちゅー喜びが、俺をワクワクさせるのだろう…
居酒屋で話した音楽談義の数々の中~奇しくも合致した90年代に救われた、サニーデイサービスの描く水彩画、AIRの混沌の中の透明感云々。。。。「アンタもそーだった訳ね!」(笑)
な
岡山ライブ前日。
明日は博多の友人、TAKEちゃんシバ君とも逢える!
しっかりゆっくり演ろー
願わくば穏やかに
願わくば健やかに
キレイにまとめんなー
ならお前~煙草ヤメロー
ってか(笑)
スポンサーサイト