fc2ブログ
晴れの国の友情・キャラバン6日目、岡山市1











3月19日(土)
晴れて暖かく







朝早く姫路を経ち岡山市へ



昨年キャラバン1の時にもびっくりしたんだけど、水やパンを買うために店に立ち寄り会計を済ませ外に出ると、宣伝カーは各町の人たちに囲まれている(真)



さながら大道芸人がお辞儀をして渡す風船みたいにパンフレットを、しっかりと手渡す。




ありがたいな
皆、阿蘇に行ってみたい
と言ってくれてます。




昼過ぎにエフエム熊本の


『ゆったりのんびりASO大陸』


に電話にて出演する。



見える様に話すことは
本当に難しいけれど~何とか伝えられたと思う。




村岡章子さん有り難う



町から街へ、ラジオやテレビやタウン情報誌や温泉旅館やライブ可能な場所や、道行く『人から人へ』



連泊で
阿蘇にきてみて下さいと


伝え廻っています。と





晴れの国は晴れて





しっかし
電話を切り駐車場を出たら


桃太郎ドーム前から
めちゃくちゃ渋滞しとって


「わいさぁ~し!


今日から連休とたいなぁー」


と車中で叫んだのを隣りの品川ナンバーのファミリーに笑われたとです
(恥っ)





山陽放送に指定時間ジャストに滑り込み~パーソナリティーの梶谷君に手伝ってもらい販促グッズや『ゆるっとフラッグ』やギター機材を搬入する。




『DJKJ音楽の時間です』


は3年間をも続く番組。


或る時は週に4回の生放送

また或る時は
2時間枠の放送



局が岡山発の音楽番組を如何に大切にして来たか、を推してはかることが出来る!(涙)






その最終回のゲストが俺って訳で…


は?
マジかよ?おぃ!



と言ったなら


だってしんどーサンじゃないすか!


とシュールな答えを返す
梶谷君。。。




10分の筈が、阿蘇の話しで膨らんで倍の時間まで
尽きなかった。

月のカルデラ
フルコーラス


最後に一言と振られて…



『番組は終わるんだろうけど音楽を通して紡いだ絆は繋がってゆくんじゃないとかねぇ』


と本音で結んだ。





編集しないとイカンでしょ?



との問いに



いや。面白くて熱い話しだったから~まんまでイキマス!



とは若きディレクター


六本氏。




オンエアは4月1日(金)
22時からですばい








阿蘇ゆるっと博の音楽イベントに『音旅・おんたび』ってのがある。


俺が岡山にライブツアーに出る様に


岡山のアーティストを阿蘇に迎えて一緒に演るのも


ゆるっと博のマインドである相互的な交流に繋がるんでは無かろうか?






宿への帰り道
美々しい街並みの帳



今日の有り難みが
込み上げてくる




んーんーんーと


そうやって繋がった先に

傷んだり、疲れはてた

人や心に作用することが有るのなら演るべきじゃないか?




『うぉー

絶対演るべきたぁぁい』



と叫んだらなら



千葉ナンバーの赤い外車に
指をさして笑われたとです


ゆるっと号よスマンな(笑)






どんな時も閃きは大事だ



それは
暗く沈みがちな気持ちを




蹴っ飛ばしてくれるからに

他ならないとです。








スポンサーサイト



2011/03/19(Sat) | 日記 | トラックバック(-) | コメント(-) | page top↑
前のページ ホームに戻る  次のページ